オリーブオイルで有名な食品ブランド「Bertolli」、タイ市場にて「AnyX」と「AnyChat」を活用し、EC販売における注文数が前年同月比で15倍に増加

AnyXやAnyChatなどのプラットフォームと専門チームによる包括的な支援により、ブランドの成長に貢献

AnyMind Group株式会社

AnyMind Group株式会社(読み:エニーマインドグループ、代表取締役CEO:十河 宏輔、以下「当社」)は、タイで輸入販売事業を行うSino-Pacific Trading社が取り扱う、オリーブオイルで有名な食品ブランド「Bertolli(ベルトーリ)」に対し、当社のECマネジメントプラットフォーム「AnyX」および会話型コマースプラットフォーム「AnyChat」などを活用した包括的なECオペレーション支援を2024年8月より提供し、タイ市場におけるBertolliブランドのEC販売成長を支援してきました。その結果、タイにおけるBertolliのEC販売全体の注文数が前年同月比で約15倍(*1)に増加したことをお知らせします。

*1:2024年8月と2025年8月の注文数の比較


■Sino-Pacific社について

Sino-Pacific社は、50年以上前にバンホーテンココアパウダーのタイの輸入代理店としてスタートしました。チョコレート、スナック、飲料、工業製品など、多岐にわたる食品・菓子製品を取り扱うタイ最大の輸入代理店です。


■Bertolliについて

Bertolliは、イタリア発祥のオリーブオイル、パスタソース、レトルト食品などで知られるグローバル食品ブランドです。


■背景

Bertolliはタイ市場におけるEC運用で、在庫調整の難しさや、Shopee・Lazadaなど複数モール間で分断されたデータの一元管理、モール別マーケティング施策の立案・実行などに課題を抱えていました。また、チャット対応のスピードや品質のばらつきがブランド信頼性や顧客エンゲージメントに影響を及ぼしていました。これらの課題を解決し、EC運営の効率化と顧客体験の最大化を図るため、当社のAnyXおよびAnyChatを導入しました。


■支援内容

AnyX
各ECチャネルのデータをリアルタイムで可視化し、売上や商品トレンド、消費者行動を分析

AnyChat
チャット経由でのリアルタイム応答や購買トリガー配信を自動化。顧客との中長期的な関係構築と販売促進を支援

プロモーションの企画・実施
AnyXで収集・分析したデータを活用したプロモーションの企画・実施支援。「ダブルデイキャンペーン」(*2)の活用やShopee・Lazada上での販促最適化など、消費者行動に合わせた多面的な施策を展開

*2:中国や東南アジアの主要ECモールで毎月ゾロ目の日(例:11月11日や12月12日)に実施される大型セールイベントを指す

■主な成果

・Shopee、Lazadaのストア注文数が前年比約15倍に伸長
・プラットフォームごとの消費者トレンドに応じたストアの最適化を実現
・ストアおよびキャンペーンの運用にかかる時間を50%以上削減
・顧客応答の効率化とスピードの向上を実現


■Sino-Pacific Trading, Senior Trade Marketing Manager Online Channel and Head of E-commerce, Parinya Sangpetchpasert氏のコメント

私たちはパートナーを選定する際、単にテクノロジーを提供するだけでなく、私たちのビジネスを深く理解し、成長をともに推進できるチームを求めています。AnyMind Groupは、AnyXによるデータの可視化と包括的なEC運用支援を通じて、効率的なマーケティング戦略の立案・実行と、より精度の高い意思決定を可能にする体制を構築してくれました。今回の取り組みは、EC運営の最適化と顧客エンゲージメントの向上に大きく寄与したと実感しております。


■AnyMind Group, Deputy Head of D2C-EC Enablement and Affiliate Business of Thailand, Korakan Yamsatthamのコメント

当社は、EC運営の最適化からプロモーション戦略の立案・実行、顧客分析まで、テクノロジーと専門チームを組み合わせた包括的な支援を強みとしています。今回のBertolliとのプロジェクトでは、データ管理から顧客対応、販売促進キャンペーンまでを一貫してサポートし、シームレスで効果的な運用体制を構築しました。その結果、大幅な売上拡大につながったと考えています。

■ECマネジメントプラットフォーム「AnyX」

ECモールや自社ECサイトなど、複数の販売チャネルを一元管理することで、EC運営を支えるECマネジメントプラットフォームです。業務効率化×データ活用、豊富な実績を元にした運用支援、各国・市場のローカルの知見を生かした越境展開・海外販売まで、EC事業の成長に向けた幅広いソリューションを提供します。
URL:https://any-x.com/ja

■ 会話型コマースプラットフォーム「AnyChat」

会話型コマースプラットフォーム「AnyChat」はリアルタイムでのチャットによる接客体験やカスタマーサポート機能を提供する会話型コマースプラットフォームです。ECサイトとの連携による購買や商品発送をトリガーにした配信のほか、購買に関するデータの収集、分析、活用を通して顧客体験価値を最大化します。
URL: https://anychat.tech/ja/

■AnyMind Groupについて

■AnyMind Groupについて

AnyMind Groupは、2016年にシンガポールで創業し、アジア市場を中心に15ヵ国・地域に拠点を構えるテクノロジーカンパニーです。EC・マーケティング・生産管理・物流などの領域で、11個のプラットフォームやソリューションを展開。プラットフォームとオペレーション支援を組み合わせた「BPaaS」(Business Process as a Service)モデルで提供することで、DX推進と業務の効率化・省人化を実現し、クライアントの事業成長に貢献します。東証グロース上場(証券コード:5027)。

会社名 :AnyMind Group株式会社
設立   :2016年4月
URL   :https://anymindgroup.com/ja/ 
所在地 :東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー31F
代表者 :代表取締役CEO 十河 宏輔
拠点 :日本(東京・佐賀)、シンガポール、タイ(バンコク:2拠点)、ベトナム(ホーチミン・ハノイ)、インド(ムンバイ・デリー・バンガロール)、インドネシア(ジャカルタ・バンテン)、フィリピン、台湾、香港、マレーシア(クアラルンプール・プタリンジャヤ)、カンボジア、アラブ首長国連邦、上海、深セン、杭州、韓国、サウジアラビア

事業概要:
​​ブランドコマース事業
ブランド企業及びインフルエンサー・クリエイターなどの個人向けに、EC及びD2C領域を中心としたブランドの設計・企画から、生産管理、ECサイトの構築・運用、マーケティング、物流管理をワンストップで支援するプラットフォームを開発・提供しています。

パートナーグロース事業
Webメディアやアプリを運営するパブリッシャーとクリエイター向けに、自社プラットフォームを活用した収益化及びブランド成長に向けた支援サービスを提供しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
EC・通販食品・お菓子
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

AnyMind Group株式会社

61フォロワー

RSS
URL
http://anymindgroup.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー31F
電話番号
03-6384-5540
代表者名
十河 宏輔
上場
東証グロース
資本金
-
設立
2016年04月