「僕がジャーナリストを続ける理由」田原総一朗氏 特別講座 千葉・幕張で5月12日(月)

株式会社毎日新聞社

毎日新聞企業人大学は、1977年の発足以来、千葉県内の企業人たちが学び合い、交流する場として、ほぼ月1回の著名人らによる講座や、研修旅行などを企画してきました。

5月は特別講座としてジャーナリストの田原総一朗さんをお招きします。竹内良和・毎日新聞千葉支局長が、田原さんに意見やエピソードを聞くトークショー形式です。テーマは「僕がジャーナリストを続ける理由」。一般からも先着60人で観覧者を募ります。田原さんと竹内支局長による「東大生は本当に優秀なのか 『正解のある教育』ではなく『答えのない創造力』へ」(毎日新聞出版)が5月に刊行されることから、当日は田原さんのサイン会も開く予定です。

田原さんは、お茶の間に政治の話題を持ち込んだテレビジャーナリズム界の寵児で、テレビ朝日系の討論番組「朝まで生テレビ!」の司会者としても知られています。そんたくのない質問を政治家や論客にぶつけて本音を引き出し、時に首相退陣のきっかけまで作ってきました。4月に91歳になりましたが、杖もつかず、頻繁にインタビューや対談に出かけています。これまでの歩みを振り返りながらの取材秘話や卒寿を過ぎてもジャーナリストを続ける理由などに迫ります。田原さんは「ジャーナリストほど面白い仕事はありません。皆さんとお会いできるのを楽しみにしています」とのメッセージを寄せています。

【日時】5月12日(月) 午後4時~5時30分 (受付開始 午後3時30分~)

【会場】ホテル グリーンタワー幕張 4F「ロイヤルクレッセント」

(千葉市美浜区ひび野2-10-3)

https://www.greentower.co.jp/access/

【ゲスト】ジャーナリスト・田原総一朗さん

【テーマ】「僕がジャーナリストを続ける理由」 

【聴講料】3,500円(税込み・ケーキとコーヒー付)

【定員】先着60名

【詳細・お申し込み】

https://www.mainichi-ks.co.jp/form/kigyojin2505/

※締め切り:5月2日(金)23:59

■ゲストプロフィール

たはら・そういちろう 1934年、滋賀県生まれ。早稲田大学第1文学部卒業後、岩波映画製作所に入社。その後、64年に開局した東京12チャンネル(現テレビ東京)のディレクターとして、タブーに挑戦する多数のドキュメンタリー番組を手がけた。77年からフリーとなり、討論番組「朝まで生テレビ!」(BS朝日)と「激論!クロスファイア」(同)で司会を務めている。98年には戦後の優れた放送ジャーナリストを選ぶ城戸又一賞を受賞。著書に「堂々と老いる」(毎日新聞出版)、「全身ジャーナリスト」(集英社)など多数。

■お問い合わせ先

企業人大学事務局(株式会社毎日企画サービス内)

E-mail: kigyojin@mainichi-ks.co.jp

TEL: 03-6265-6815 (平日10時~17時)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社毎日新聞社

45フォロワー

RSS
URL
https://www.mainichi.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル
電話番号
03-3212-0321
代表者名
松木健
上場
未上場
資本金
-
設立
1872年02月