【小牧醸造×塚田農場】オリジナル芋焼酎「Mellow Moon」数量限定で販売開始
2025年9月23日(火)より九州塚田農場 各店、および塚田農場オンラインストアにて
株式会社エー・ピーホールディングス(本社:東京都豊島区、代表取締役会長 兼 社長:米山久、以下APHD)は、2025年9月23日(火)より、小牧醸造(鹿児島県薩摩郡)と共同開発したオリジナルの芋焼酎【Mellow Moon(メロウ・ムーン)】を330本の数量限定で販売します。
ほんのり上品なアールグレイの香り、芋らしいほっこりした甘さ、丸い口当たりの秋にぴったりのオリジナル焼酎です。
本商品は、「宮崎県日南市 塚田農場」、「宮崎県日向市 塚田農場」、「鹿児島県霧島市 塚田農場」、「鶏屋 塚田農場」の店内、および「塚田農場オンラインストア」での限定販売となります。

■商品概要
商品名:Mellow Moon【メロウ・ムーン】
製造者:小牧醸造株式会社
アルコール度数:25度
原料:鹿児島県産さつまいも「ハロウィンスウィート」、鹿児島県産米・黒麹
販売数:330本
店内提供価格:<グラス>594円(税込)
オンラインサイト販売価格:3,960円(税込)
送料:1,000円
※佐川急便でのお届けとなりますので、配達可能エリアに制限がある場合がございます。
提供店舗:
宮崎県日南市 塚田農場、宮崎県日向市 塚田農場、鹿児島県霧島市 塚田農場、鶏屋 塚田農場
店舗情報:https://shop.tsukadanojo.jp/map/
塚田農場オンラインストア:https://campaign.tsukadanojo.jp/mellowmoon
塚田農場と焼酎
塚田農場では、九州の郷土料理を中心に”旬の食材に出会う料理”と、”料理とともに季節を感じる焼酎”を提供しています。
当社のドリンク開発チームが宮崎・鹿児島を中心に複数の酒蔵を訪問、生産者と会話を重ね、酒造りの背景、思い、環境に触れながら、焼酎LOVERはもちろんのこと、焼酎に馴染みのない方々にも気軽に味わっていただけるよう、通年商品に加え、季節ごとに味わいを楽しむ焼酎を厳選してご用意しています。
数々の酒蔵を訪問し生産者との会話を重ねる中で、その時その時の取り組みや思いに感銘を受け、塚田農場らしい商品のご協力をお願いし、これまでにも「Wakashio515(2015年/鹿児島県・若潮酒造)、「ムラサキの潤平(2016年/宮崎県・小玉醸造)」、「桜小牧(2020年/鹿児島県・小牧醸造)、「松露LIGHT SHIP*(2024年/宮崎県・松露酒造)といったオリジナル焼酎を生み出してまいりました。
*「松露LIGHT SHIP」は【じとっこ組合】のみでの販売です。
限定焼酎「Mellow Moon」について
今回の「Mellow Moon」は、鹿児島県・薩摩郡の酒蔵見学の際に小牧醸造の様々な取り組みの話を伺い、深い感銘を受けたことをきっかけに、季節を感じる焼酎の味わいを求めて新たなプロジェクトがスタートしました。
焼酎の原料となる「芋」には、鹿児島県産の「ハロウィンスウィート」を使用しています。
「ハロウィンスウィート」は、2015年に品種登録された、比較的新しい品種のさつまいもで、鮮やかなオレンジ色の果肉が大きな特長であることから、秋の収穫を祝う「ハロウィン」にちなんで命名されたと言われています。

食用にも利用される「ハロウィンスウィート」と鹿児島県産の米、黒麹を原料に、甕仕込みでゆっくりと寝かせています。
オレンジ芋特有のほんのり上品なアールグレイの香り、かぼちゃのようなほっくりとした甘さ、甕仕込み由来の丸みのある口当たりが特長のこの焼酎を、「まろやか(Mellow)で月のようにやさしく甘い(Moon)焼酎」という意味合いを込めて「メロウ・ムーン」と名付けました。
ラベルデザインに込めた想い

~秋の夜に、月を眺めながらグラスを傾けたくなる~そんな感情を呼び起こす特別な焼酎を目指して生まれた「Mellow Moon」の名にあわせ、ラベルは鹿児島のシンボルである「桜島」に浮かぶ夜景をモチーフに、「オレンジ(芋)」、「ブラック(黒麹)」、「ゴールド(月)」の3つの要素から構成しています。
さらに、裏ラベルにも心憎い演出を施しました。
小牧醸造が位置する鹿児島県・さつま町の夜空、蔵の横をながれる川内川(せんだいがわ)に浮かぶ満月の景色とともに、小牧醸造代表の小牧一徳さんの直筆メッセージを添えています。
秋の夜長、卓上でまったりと”お月見焼酎”をお楽しみください。

■ 小牧醸造について
明治42年創業。
鹿児島県の北西部、薩摩半島の北部のさつま町(旧宮之城町)の風光明媚な土地に位置しする小牧醸造は、『焼酎でみんなを笑顔にする』をミッションに、常に様々な挑戦を続けながら、焼酎づくりに取り組まれています。
焼酎の蔵は過去3回の水害に遭いながらも、その都度、自らの強い意志と組織力、そして全国の小牧醸造ファンによる支援によって、見事に復興を遂げられました。
この経験から生まれた「挑戦」と「恩返し」の精神が、小牧醸造における酒造りの原点となっています。
小牧醸造ホームページ:https://komakijozo.co.jp/
※文中の価格はすべて税込みです。
※写真はイメージです。
※店舗によって実施している内容が異なる場合がございます。
※仕入れ状況・時期により掲載内容が変更になる場合がございます。
※20歳未満の方、お車・自転車を運転される方へのアルコール類の提供は一切いたしません。
※塚田農場各店舗での販売は店内飲食のみです。お持ち帰りはできません。
塚田農場について

塚田農場 公式ページ:https://www.tsukadanojo.jp/
当社のメインブランドである『塚田農場』は、宮崎県塚田地区に作った自社養鶏場『塚田農場』の名称をそのまま屋号にした居酒屋として、2007年に東京・八王子市に1店舗目をオープンしました。
生産者⇔消費者を直結させて中間コストを縮小する独自の六次産業化の「生販直結モデル」を構築し、産地、生産者との独自のネットワークにより、高級食材である地鶏を手頃な価格で身近な居酒屋で提供したり、サイズや色味などを理由に一般的な流通では規格外となってしまう食材を積極的に活用して新たな魅力、価値を引き出すメニュー開発を進めたり、食産業における様々な課題解決にも力を入れています。

「食のあるべき姿を追求する」を使命に、塚田農場などの居酒屋業態のほか、四十八漁場、芝浦食肉、寿司、焼鳥、火鍋、しゃぶしゃぶといった専門業態など40ブランド以上の多様な飲食店を国内外で運営しています。
飲食店のほか、中食事業である「塚田農場プラス」、食鳥や鮮魚の加工・流通業も行っています。
生産者⇔販売者⇔消費者をとりまく「食産業」の世界において、関わってくださる皆様の[ALL-WIN]を目指します。

会社概要
社名:株式会社エー・ピーホールディングス
設立年月日:2001年10月29日
代表取締役会長 兼 社長:米山 久
事業内容:
飲食店及び食品販売店の経営、フランチャイズチェーン店の加盟店募集及び加盟店指導
養鶏場及び牧場の経営
漁業
農業
食鳥の処理、加工及び販売
食品の加工、流通、輸出入及び販売
本部所在地:〒171-0021 東京都豊島区西池袋1丁目10-1 ISOビル5階
【本プレスリリースに関するお問い合わせ】
株式会社エー・ピーホールディングス 広報担当
メール:pr@ap-holdings.jp
Tel:070-3199-7973
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像