大盛況の『TGC FES YAMANASHI 2023』レポート!総体感⼈数のべ約487,560名を記録!上質な山梨のエッセンスが現代のトレンドがクロスオーバー 〜Vol.2〜
グリーンエリアにてEXILE TETSUYA presents オリジナルダンスワークショップショー実施!
TGC フェス 山梨 2023)』を開催しました。
■「W TOKYO×LDH JAPAN 地⽅創⽣プロジェクト」第5弾!
EXILE TETSUYAによるオリジナルダンスワークショップショーを開催!
グリーンエリアでは、「W TOKYO×LDH JAPAN 地⽅創⽣プロジェクト」の第 5 弾として山梨初上陸となるEXILE TETSUYAがプロデュースするオリジナルダンスワークショップショー「EXILE TETSUYA with EXPG」が開催されました。EXILE TETSUYAは「TGCフェス 山梨、天気に恵まれて最高ですね!」と冒頭にコメント。ダンスと音楽でみんなに健康になってもらおうと思い開始したプロジェクトであることを説明すると、EXPG STUDIO KIDS やワークショップショーに参加した観客と一体になり身体を動かしました。
EXILE TETSUYAより「実は一人友達を連れてきた」と紹介があり、EXILE/EXILE THE SECONDの橘ケンチが参戦!EXILE TETSUYAと『Choo Choo TRAIN』を披露すると、息の合ったパフォーマンスに会場からは歓声が上がり、最前列のキッズたちもノリノリでダンスを楽しんでいました。
続いて、流れた楽曲はEXILE B HAPPYの「MORNING SUN」。会場にきていたキッズのダンスを見たEXILE TETSUYAは「最高にクールだね!ステージへおいでよ!」と舞台上に呼び込み、キッズがステージに上がると会場は大歓声に包まれました。EXILE TETSUYA、橘ケンチと一緒にダンスを踊ったキッズは、客席をバックに記念撮影も行われ、会場の一体感は更に高まりました。
さらに、TGC フェス 山梨 2023のメインエリアに出演する楓がシークレットゲストとしてサプライズ登場!会場の女性たちからは、歓喜の声が上がりました。「楓らしい楽曲を披露してあげて」とEXILE TETSUYAが紹介すると、『ごめんなさいのKissing You』『Follow Me』と、楓ならではの楽曲とキレのあるダンスを披露。「3年ぶりに踊ったけど、みなさんと踊れて楽しかったです!」と笑顔でコメントしました。さらに、同じくメインエリアに出演するDOBERMAN INFINITYもサプライズ登場!『Going Crazy』『YEAH!YEAH!YEAH!』では、キッズから大人までみんなでタオルを回し、会場が一体感に包まれました。
■⼤阪・関⻄万博公式キャラクターミャクミャクは初めての富士山、美味しい空気に感激!
万博協会の新理事・トラウデン直美からの万博クイズに驚き!?
今年2023年3⽉に開催をした「マイナビ TGC 2023 S/S」におけるスペシャルステージの実施を⽪切りに「⼤阪・関⻄万博 PR ブロンズパートナー」であるW TOKYOが、毎回豪華ゲストを迎え、TGC最注⽬のステージとして展開をしている「EXPO 2025 SPECIAL STAGE」。第4弾となった今回は、⼤阪・関⻄万博公式キャラクターのミャクミャクと、先月、万博協会の新理事就任も発表されたトラウデン直美が登場。
ミャクミャクは、初めて訪れた山梨、名物の富士山、美味しい空気に感激のリアクション。MCの東京ホテイソンからは「富士山よりも六甲山の方が好きでしょ?」といじられ会場からは笑いが起きるシーンも。トラウデン直美は「今年の開催テーマは"いのち輝く未来社会のデザイン"。将来生きていくのにワクワクするような、新しいアイデアがたくさん出てくると期待しています。たくさんの人に楽しんでもらえるよう、ミャクミャクと一緒に万博を盛り上げていきます!」と意気込みを語りました。さらに「万博のことをもっと多くの人に知って欲しい」と万博クイズが出題されました。「1970年に開催された大阪万博の183日間の会期中の迷子の数は何人でしょう?」という問題に、会場全体で考え、「正解は、迷子の数、なんと4万8,139人!」という驚きの答えに会場では驚きの声も上がりました。
■無料で楽しめるグリーンエリアは、⼭梨ならではの宝⽯すくいやフードブースが充実!
TGC フェス ⼭梨 2023 では、河⼝湖総合公園のグリーンエリアにて⼭梨県の地場産品を使⽤したブースなどが多
数出展しました。⼭梨県のブースでは、⼭梨の地場産品である宝⽯や織物、名⽔や県産酒など、⼭梨県の宝物が集
結し、宝⽯すくいや、ふじやま織りガチャが体験できたほか、Crossfor ブースではアクセサリーの販売も実施しました。さらに今年はフードブースも充実!ピーチ専科ヤマシタから、⾃社農業の桃を使ったジェラートやジュー
ス、桃のビール、旅の駅 kawaguchiko base から、⼤⼈気のとうもろこしを使ったお菓⼦や、TGC フェス ⼭梨
2023 のために作られたローストハムと県産桃コンフィチュールのパニーニや富⼠の介とクリームチーズのパニーニを展開しました。また、⼭梨県甲府市に店舗を構えるManaCAFEは、TGC フェス ⼭梨 2023 限定デザインで⼤
⼈気動画クリエイターMIANAMI コラボのアイシングクッキーも販売!そして、今年度オープンのミュージアムカ
フェから、店舗で提供するスイーツを今回初お披露⽬するなど、計21 のブースが出店しました。
また、ドリンクを提供するブースでは、お⽶を原料とした「ライスストロー」にて商品を提供するというSDGs 施
策も実施いたしました。
■持続可能な観光地づくりを行う新世代型商業施設「旅の駅 kawaguchiko base」が
地場産品を使用した山梨県の魅力を発信するべくバックヤードケータリングを監修
出演者に振る舞うバックヤードケータリングを監修するのは、昨年に引き続き、グリーンエリアにも出展する「旅の駅 kawaguchiko base」。多様な旅⼈を受け⼊れ、富⼠河⼝湖町の滞在型観光を推進する拠点となるべく、昨年6⽉にオープンした「旅の駅 kawaguchiko base」は、富⼠河⼝湖町が持つ観光地ならではの地域課題を⾒つけ解決し、SDGsの理念の元、持続可能な観光地(地域)づくりを⾏う基点となる場を創出することを掲げています。ケータリングでは、⼤⼈気商品の『旅するプリン』や『シャインマスカット』など、県内の名産品を提供しました。
ケータリングエリアでは、SDGs施策も実施しました!
装飾で使用する木花はその日限りで処分するのではなく、そのままお持ち帰りいただけるように小分けにした状態でセッティング。少しでも長く人々の生活を彩るものになるように配慮しました。また、装飾に華やかさをプラスするうえで、本物の果実や野菜をあしらい、装飾としての役割を終えたあとは、実際に食していただくことで食材ロス(廃棄)を無くし、富士の麓の自然を感じていただきながら、少しでも豊かな時間や心安らぐひとときを過ごせるような空間にデザインいたします。
【 TGC FES YAMANASHI 2023 開催概要 】
イベント名称:TGC FES YAMANASHI 2023(略称:TGC フェス 山梨 2023)
開催日時:2023年10月21日(土) 10:30~17:30
メインエリア 開場13:00 開演14:00 終演17:00
グリーンエリア 開場10:30 閉場17:30
会場:
メインエリア 河口湖ステラシアター(〒401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町船津5577)
グリーンエリア 河口湖総合公園(〒401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町船津5558)

ブランド:RODEO CROWNS WIDE BOWL、ROSE BUD、Ungrid ※アルファベット順 ゲストモデル:阿部なつき、安斉星来、楓、景井ひな、香音、川口ゆりな、コバルチク花理愛、白宮みずほ、TYRA(ZILLION)、鶴嶋乃愛、トラウデン直美、那須ほほみ、新沼凛空、藤井サチ、MINAMI、吉田あかり、與田珠夕 ※50音順 ゲスト:鈴木仁、中町兄妹、なこなこカップル、山下幸輝、りゅうと ※50音順 メインアーティスト:スカイピース、DXTEEN、DOBERMAN INFINITY、MOONCHILD ※50音順 オープニングアクト:Super Squad、[Treble] ※50音順 MC:東京ホテイソン、松井佐祐里 メインエリア内容:ファッションショー、アーティストライブ、パートナーステージ 他 グリーンエリア内容:タッチアップブース、パブリックビューイング 他 主催:山梨県 共催:東京ガールズコレクション実行委員会 協賛: (メインエリア) 粟井英朗環境財団、JAグループ山梨、富士山の銘水株式会社、山梨中央銀行、アエラグループ、SJC協同組合、株式会社NSD、株式会社 河口湖第一ホテル KUKUNA、ケイカーズコミュニケーションズ株式会社、 三栄工業株式会社、有限会社末広タクシー、武田広告社、株式会社ちぼりホールディング、株式会社中村酒販、 芙蓉建設株式会社、株式会社 Making fun、湯澤工業、株式会社Laatikko ※ランク順、50⾳順 (グリーンエリア) 株式会社アールビーズ、株式会社クロスフォー、山梨大学医学部附属病院、レッドロブスタージャパン株式会社、 有限会社⼀ノ瀬⽡⼯業、有限会社ソルベグラスヨコハマ、株式会社NEXT INNOVATION、 ㈲ピーチ専科ヤマシタ、株式会社ムラタ、ロトンド・インターナショナル合同会社、 他 ※ランク順、50⾳順 協力:河口湖ステラシアター、富士河口湖町、旅の駅 kawaguchiko base、オリジナルTシャツのUp-T 公式メディア:girlswalker 企画/制作:株式会社W TOKYO |
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像