JR東日本とJR西日本は、新幹線の自動運転について技術協力します

東日本旅客鉄道株式会社

〇東日本旅客鉄道株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:深澤 祐二、以下「JR東日本」)と西日本旅客鉄道株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長: 長谷川 一明、以下「JR 西日本」)は、少子高齢化や働き方改革などにより社会環境が変化する状況においても、効率的でサステナブルな鉄道経営を維持し、より安全でかつ利便性の高い輸送サービスの実現を目指し、自動運転導入に向けた検討、開発を行っています。

〇両社は、相互直通運用を行う北陸新幹線のE7系/W7系をベースに、自動運転の実現に向けた システム開発やコストの軽減に向け、協力して検討を進めます。


1. JR東日本の取り組み

・ JR東日本は、グループ経営ビジョン「変革2027」に掲げるドライバレス運転(GoA3、GoA4)の実現のため、ATO(自動列車運転装置)の開発を進めています。 

・ 2021年度には、上越新幹線 新潟駅~新潟新幹線車両センター間において回送列車の自動運転の試験を実施しました。

 ・ これまでの試験などで得られた知見を元に、2020年代末に上越新幹線の新潟駅~新潟新幹線車両センター間の回送列車(GoA4)、2030年代中頃には東京駅~新潟駅の営業列車(GoA3)のドライバレス運転の実現を目指します。


2. JR西日本の取り組み

・ JR西日本は、技術ビジョンのめざす姿として、「人と技術の最適な融合」を掲げ、「自動運転技術による安全性と輸送品質向上」の実現に向けた技術の開発に取り組んでいます。

・ 2022年度からは、北陸新幹線 白山総合車両所敷地内において自動運転機能の要素技術開発として、車両を自動で加速・減速させ定められた位置に停止させる制御装置などの、自動運転機能の評価と課題抽出を行うために実証試験を実施しています。

・ 今後、北陸新幹線での自動運転の実現に向けたシステム開発やコスト軽減などの検討を進めます。


3. JR東日本とJR西日本の技術協力

 JR東日本とJR西日本は2023年4月に覚書を締結しました。相互直通運用を行う北陸新幹線のE7系/W7系をベースに、自動運転の実現に向けた、技術検討を協力して進めていきます。


【参考】 関連するこれまでのプレス

[JR東日本]  http://www.jreast.co.jp/press/2020/20201110_ho02.pdf

・ 新幹線 E7 系で自動運転の試験を行います【2020年11月10日】


[JR 西日本]  https://www.westjr.co.jp/press/article/items/220418_01_jidou.pdf

・ 新幹線の自動運転実現に向けた開発を行っています【2022年4月18日】


【参考】 鉄道の自動化レベル(乗務形態による分類)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

東日本旅客鉄道株式会社

229フォロワー

RSS
URL
https://www.jreast.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区代々木2-2-2 JR東日本本社ビル
電話番号
-
代表者名
喜㔟陽一
上場
東証1部
資本金
20億円
設立
1987年04月