「国連グローバル・コンパクト」署名に関するお知らせ
ハウス食品グループ本社株式会社(本社:大阪府東大阪市、代表取締役社長:浦上 博史、以下「ハウス食品グループ」)は、国際連合が提唱する「国連グローバル・コンパクト」※1に署名し、2025年10月21日(火)に参加企業として登録されました。併せて、国連グローバル・コンパクトの日本におけるカントリー・ネットワークである「グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン」に加入したことをお知らせいたします。

ハウス食品グループは、「食を通じて人とつながり、笑顔ある暮らしを共につくるグッドパートナーをめざします。」というグループ理念を掲げ、3つの責任~「お客様への責任」「社員とその家族への責任」「社会への責任」~をすべての活動の根幹としています。一企業市民としてサステナブルな社会に貢献できる存在になるべく、国連グローバル・コンパクトの定める4分野(人権、労働、環境、腐敗防止)10原則※2を支持し、取り組みを進めてまいります。
※1 国連グローバル・コンパクト
国連と民間(企業・団体)が手を結び、健全なグローバル社会を築くための世界最大のサステナビリティ イニシアチブです。各企業・団体が責任ある創造的なリーダーシップを発揮することによって、社会の良き一員として行動し、持続可能な成長を実現するための自発的な取り組みです。
URL:https://unglobalcompact.org/
※2 国連グローバル・コンパクトの4分野10原則

|
人権 |
原則1 |
国際的に宣言されている人権の保護を支持、尊重し、 |
|
原則2 |
自らが人権侵害に加担しないよう確保すべきである |
|
|
労働 |
原則3 |
結社の自由と団体交渉の実効的な承認を支持し、 |
|
原則4 |
あらゆる形態の強制労働の撤廃を支持し、 |
|
|
原則5 |
児童労働の実効的な廃止を支持し、 |
|
|
原則6 |
雇用と職業における差別の撤廃を支持すべきである |
|
|
環境 |
原則7 |
環境上の課題に対する予防原則的アプローチを支持し、 |
|
原則8 |
環境に関するより大きな責任を率先して引き受け、 |
|
|
原則9 |
環境にやさしい技術の開発と普及を奨励すべきである |
|
|
腐敗防止 |
原則10 |
強要と贈収賄を含むあらゆる形態の腐敗の防止に取り組むべきである |
(参考)
ハウス食品グループのサステナビリティの取り組み
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像