【シェフの一皿 FARM to TABLE】8名のシェフが地元農家さんとコラボしたスペシャル料理とスイーツ。
上間さんのクーガ芋と琉球スッポン玉〆、登川さんの菊芋チャーグー編み etc. 健やかで美味しいSDGsアクション
恩納村の農家さんは、小規模で農業を営んでいるところが多く、恩納村の農水産物を取り扱う「おんなの駅」のご協力を得て、8名のシェフが直接恩納村の畑に出かけて食材を吟味し、素材の良さを引き出す調理法でスペシャルな料理とスイーツ「シェフの一皿」に仕上げました。
できるだけ農薬を使わず、丹精こめて作られた安心安全な地元食材が、他では味わえない「シェフの一皿」となって登場いたします。どうぞお楽しみください。
●シェフの一皿~FARM to TABLE
https://renaissance-okinawa.com/restaurant/menu/detail.php?id=110
- 【期間】2022年1月6日~3月31日
- 【場所】各レストラン
- 【時間】各レストランのディナー営業時間に準ずる
- 【内容】8つのメニューは下記のとおりです
■大城さんの贅沢トマトでポ・ト・フ
- <レストラン>セイルフィッシュカフェ
- <料金>ディナーブッフェでご提供いたします。The Buffet 大人¥6,000 小学生¥3,000
濃厚な甘さと旨みが人気。トマト農家No.1!
■牛ほほ肉とビーツ 主役は奥間さんのビーツ
- <レストラン>フォーシーズン
- <料金>¥4,000
湧水と有機肥料で育てたビーツは、鮮やかな赤い色が濃く、素焼きでそのまま食べても美味。
■安富祖さんの新生姜香る仔羊背肉の包み焼き
- <レストラン>コーラルシービュー
- <料金>¥3,500
サトウキビの枯葉を畑に混ぜ、栽培期間中は無農薬で育てています。香りが高くサイズも大きい沖縄原産の生姜。
■上間さんのクーガ芋 琉球スッポン玉〆
- <レストラン>彩
- <料金>¥1,800
「クーガ」とは、沖縄の方言で「鶏卵」の意味。抗疲労物質成分が多く、「畑の鰻」と呼ばれる希少な芋です。
■友寄さんの山芋団子うちなー味噌汁
- <レストラン>ロイズ
- <料金>ファミリーSUSHIバイキングで提供いたします。ファミリーSUSHIバイキング 大人¥6,000 小学生¥3,000
*友寄さんの山芋の特徴
有機肥料で8ヵ月かけて大きく育てた山芋は、きめ細かく味にも定評があります。
■登川さんの菊芋チャーグー編み
- <レストラン>海風
- <料金>¥900
スーパーフードとして注目されている生でも食べられる希少な芋。朝採りの新鮮な味わいをどうぞ。
■東さんの甘夏みかんとフロマージュブランのヴェリーヌ
- <レストラン>ロビーラウンジ
- <料金>¥950
自然豊かな恩納村の山奥で有機肥料を使って育てた、爽やかで優しい味わいの甘夏。1~2月が収穫時期です。
■うるま市・安本さんの島カボチャ THEチャイニーズ
- <レストラン>マカンマカン(グループホテル:ココ ガーデンリゾート オキナワ)
- <料金>¥800
ホクホク食感の栗カボチャと異なり、ズッキーニのような食感と甘みで皮までおいしく食べられます。
◆シェフの一皿と当ホテルのSDGsへの取り組みについて
地産地消の食材を積極的に活用し、安全安心な食材を調達、フードマイレージの削減を行っています。また地元の生産者と連携し、ここでしか食べることができないもの、「今」しか食することのできないものを調達し、よりおいしくいただけるようシェフが工夫したスペシャルティ料理をご提供いたします。
【ルネッサンス リゾート オキナワ】
大人の隠れ家【ココ ガーデンリゾート オキナワ】はシャトルバスで15分。
※ルネッサンス リゾート オキナワ・ココ ガーデンリゾート オキナワでは、お客様ならびにスタッフの健康と安全を最優先に、三密回避と衛生管理の強化に取り組んでおります。安心してご宿泊いただけますよう努めてまいりますので、ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。状況により営業内容が変更されますので公式サイトにて最新情報をご確認ください。
https://renaissance-okinawa.com/news/detail.php?id=78
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像