【発売前重版決定!】70万登録の大人気YouTuber! 今もっとも勢いがある「桃太郎オフィス」が放つ、「不動産×エンタメ×実用」動画を書籍化。本日発売!
悪魔的な面白さで、不動産マニアもうなるリテラシーが身につく
♦関連URL Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4295409871 楽天ブックス http://books.rakuten.co.jp/rb/17862244/ 著者YouTube https://www.youtube.com/@momotaro.kantei |
著者情報
泰道征憲(たいどう・まさのり)
不動産鑑定士
1988年、千葉県市川市生まれ。日本大学理工学部卒。地主家系(長男)として生まれ、大学生の頃から「アパート建築による相続税対策」「不動産の売買」「土地の有効活用」等に携わる。大学卒業後、不動産仲介業者・鑑定・デューデリジェンス会社で修行した後、(一財)日本不動産研究所入所。研究所時代は土地の有効活用や不動産評価を軸とした鑑定評価業務を担当。現在は不動産の専門家として法人の顧問や資産家から不動産相談を受けつつ桃太郎オフィスの共同代表として実務面や契約周りを担当。
中瀬桃太郎(なかせ・ももたろう)
不動産鑑定士、YouTuber
1995年、京都府京都市生まれ。立命館大学経営学部卒。大学卒業後、業界最大手の(一財)日本不動産研究所に約5年間在籍。平日はサラリーマン鑑定士として働き、土日はYouTubeで動画投稿をする。2024年6月時点で桃太郎オフィスのチャンネル登録者数は67万人、不動産事業部の登録者は16万人。サラリーマン時代に培った鑑定士としてのスキルとYouTubeの拡散力を生かし、現在は不動産相続・不動産売買に関する事業を展開中。
桃太郎オフィスについて
桃太郎オフィスは、不動産に関するお悩みを解決する専門家チームです。不動産鑑定士である中瀬桃太郎氏と泰道征憲氏を中心に、税理士や弁護士など多彩なメンバーが揃っており、相続対策、不動産売買、鑑定評価など幅広いサービスを提供しています。また、YouTuberとしても活動し、わかりやすい動画解説で人気を博しています。信頼性と実績のある専門家が揃う桃太郎オフィスは、不動産に関するあらゆる相談に対応し、安心と満足を提供し続けます。
会社URL https://momotaro-office.com/
著者の告知後は、応援の声続々!
告知後は、多くの予約注文や応援コメントなどの反響がありました。
告知動画 https://youtube.com/shorts/Ym6Dru0mAUU?feature=shared
【コメントの一部を紹介】
・ベストセラーおめでとう!
・最後の「買って」が好き
・桃太郎だから本がピンク色説 (おめでとうございます!!)
・買った! 思ったより分厚かった。まともな本そうで良かったw
・買いました! 届くの楽しみにしてます
著者の告知後は、Amazon総合ランキング30位、カテゴリランキング1位に!
◆告知後はAmazonカテゴリランキング「遺言・相続・贈与」「不動産ビジネスの法律」「マンション管理士・管理業務主任者の資格・検定」で1位を獲得しました。
※2024/6/18確認
本書の読み方
YouTubeで主に100万視聴以上のものを中心にまとめ、読者にとって身近な不動産問題がいかに「怪しく」、一方でいかに「魅力的」かを伝える構成になっています。動画・図をふんだんに使い、読者が不動産の基本を簡単に理解できるように知識をわかりやすく解説しています。
①まずはQRコードから動画をチェック!
②解説を読んでください。
③適宜図で補足しているので、初めての方にも安心
④「まとめ」があるから、後で見返しやすい!
主な内容を一部紹介
・浸水したタワマンが悲惨すぎる
・不動産の買取チラシは気をつけろ
・不動産の囲い込みがヤバすぎる〜囲い込みされたらどうなるの?〜
・苗字変更した奴は金持ち
・俺の親父が大地主
など
書籍情報
『悪魔の不動産鑑定』
著者:中瀬桃太郎 (著), 泰道征憲 (著)
定価:1,848円(本体1,680円+税)
体裁:四六判 /224ページ
ISBN:978-4-295-40987-8
発⾏:株式会社クロスメディア・パブリッシング(クロスメディアグループ株式会社)
発売⽇:2024年6⽉21⽇
♦関連URL Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4295409871 楽天ブックス http://books.rakuten.co.jp/rb/17862244/ 著者YouTube https://www.youtube.com/@momotaro.kantei |
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像