外国人雇用の悩みを解決!【静岡県外国人材受入相談窓口】が開設

県内企業向けの外国人材の受入れに係る相談窓口

静岡県

■概要

 県内企業向けの外国人材の受入れに係る相談窓口として「静岡県外国人材受入相談窓口」を令和7年8月1日に開設!

 出張相談会や専門家派遣など、個別相談に対応する体制を整えるとともに、セミナーや特設サイトの開設により情報発信を行います。

■事業詳細

○相談対応

 <相談窓口>

  対面・電話・メール・オンラインで対応

 <出張相談会>

  県内4地域(西部、中部、東部、伊豆)で出張相談会を開催(年10回)

 <専門家派遣>

   外国人材の定着を支援するため専門家(社会保険労務士)を派遣(年25社以上)

○情報発信

 <セミナー開催>

  県内3地域(西部地域、中部地域、東部地域)でセミナーを開催(年6回)

 <特設サイト開設>

  外国人材の受入れ・定着に関する情報を発信

 <先進事例発信>

  外国人材の受入れ・定着に関する先進的な取組を行う県内企業の事例を収集発信

■相談窓口

○窓口

 静岡市葵区御幸町8-1JADEビル6F(㈱東海道シグマ内)[月曜日~金曜日9:00~17:00]

○ヘルプデスク

 0120-475-199[月曜日~土曜日10:00~17:00]

○特設webサイト

 URL:『https://gaikokujinzai.pref.shizuoka.jp

 各種予約やセミナー開催日時などについては、ホームページをご確認ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

静岡県

17フォロワー

RSS
URL
https://www.pref.shizuoka.jp/index.html
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
静岡県静岡市葵区追手町9番6号
電話番号
054-221-2976
代表者名
鈴木康友
上場
未上場
資本金
-
設立
-