ITエンジニア×大企業がテーマのカンファレンス「Developers X Summit 2025」11月19日に開催

翔泳社

株式会社翔泳社(本社:東京都新宿区舟町5、代表取締役社長:臼井かおる)は、「ITエンジニア×大企業」をテーマに、多彩な領域とITの織りなす交差点となるカンファレンス「Developers X Summit」を2025年11月19日に大崎ブライトコアホールで開催します。特設サイトを公開し、事前登録者の募集を開始しました(参加費無料)。

「Developers X Summit 2025」 ITエンジニア×大企業で社会を変革する

「Developers X Summit」は、2003年から翔泳社が主催する国内最大級のITエンジニア向けカンファレンス「Developers Summit」からスピンオフした、多彩な領域とITの織りなす交差点となるカンファレンスです。

今回の「Developers X Summit 2025」では、「ITエンジニア×大企業で社会を変革する」をテーマに、日本社会を長く支えてきた大企業でDX、内製化や生成AI活用に取り組むエンジニアにスポットライトを当てます。

特別講演では三菱重工業 山田悠太氏が大企業のプロダクト開発および開発チーム作りについてその裏側を紹介。クロージング講演ではシチズン時計 黒川菜緒氏、ルドルフ ヨガ フタマ氏が関連部門とプロジェクトをつなぐ役割としての開発者について話します。

特設サイトを公開し、参加登録(無料)を受け付けております。

https://event.shoeisha.jp/devsumi/20251119


【開催概要】

  • イベント名:Developers X Summit 2025

  • 特設サイト:https://event.shoeisha.jp/devsumi/20251119

  • 開催日:2025年11月19日(木)12:30~18:15(12:00受付開始/18:00最終受付)

  • 会場:大崎ブライトコアホール

  • 参加費:無料(事前登録制/11月17日(月)13:00まで)

  • 参加対象者:大企業およびその関連企業に所属するITエンジニア、DX推進担当者

  • 対象テーマ:アプリケーション開発、インフラ、データテクノロジー、開発プロセス、エンジニア組織、プロダクト開発、イノベーション、エンジニアの生き方

  • 主催:株式会社翔泳社 CodeZine編集部

    https://codezine.jp/


Developers Summitについて

「Developers X Summit 2025」は、ITエンジニア向けカンファレンス「Developers Summit(デベロッパーズサミット:デブサミ)」のスピンオフとして企画しています。

Developers Summitは、2003年から毎年開催する、日本最大級のソフトウェア開発者のためのカンファレンスです。社外のデベロッパーと連携を取りながら企画を行い、ソフトウェア開発者が今知っておきたいトピックや、ロールモデルとなるデベロッパーとのさまざまな出会いを創出します。

https://event.shoeisha.jp/devsumi

スポンサー企業募集

Developers Summitシリーズでは、スポンサーを募集しております。イベントの趣旨に賛同いただいているITエンジニアの方々に、自社の取り組みや提供しているサービス、開発現場でのやりがいなどをお届けすることで、自社サービスの普及やエンジニア採用・ブランディングなどに貢献できる場となっています。

ご興味のある方は、下記URLまでお問い合わせください。

https://www.shoeisha.co.jp/ad/event/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社翔泳社

36フォロワー

RSS
URL
https://www.shoeisha.co.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都新宿区舟町5
電話番号
-
代表者名
臼井 かおる
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
2006年07月