プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ぐるなび
会社概要

2017年「歓迎会・花見あるある」調査レポート

無礼講を本気にして失敗したり、上司に介抱された人は出世する/20代の4割が乾杯はビールよりソフトドリンクを希望

株式会社ぐるなび

 株式会社ぐるなび(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:久保征一郎)は、全国のぐるなびユーザーを対象に歓迎会・花見宴会(以下、花見)に関する意識調査を行い、「こういうのあるよね」「確かにある」という『歓迎会・花見あるある』をまとめました。
■■調査結果ポイント■■
【歓迎会】
①新入社員の自己紹介を楽しみにしているのは60代と20代
②乾杯の72%はビール、でも・・20代の本音はソフトドリンク希望
③無礼講の言葉を信じて失敗したり、上司に介抱された経験のある人は出世しがち
④歓迎会に出会いを求めて参加する人は社内結婚する割合が高い。歓迎会に出会いを求めているのは「企画・マーケティング」部署

【花見】
①約6割の女性はプライベートの花見優先。男性40代は約6割が仕事関係優先。
②花見で飲食店のデリバリーサービスを利用した人は3人に1人
③2人に1人が経験!酔っ払って、知らない人と飲んだ経験のある人は出世しがち
④合コンより花見が人気。技術・エンジニアは合コンのほうが好き?

■■基礎情報■■
【歓迎会】
・歓迎会は好きですか?    好き 64.8% 嫌い 35.2%
  「好き」世代別割合 20代:70.1%、30代:63.6%、40代:58.0%、50代:62.0%、60代:73.6%
・平均予算 4,616.0円
・2次会参加率 41.1%
・幹事平均年齢 33.8歳

 【花見宴会】
・花見宴会は好きですか? 好き 58.2% 嫌い 41.8%
・平均回数 2.0回(職場:1.6回、プライベート:1.8回)
・平均予算 職場:4467.5円、プライベート:4031.0円
・2次会参加率 56.3%

歓迎会①新入社員の自己紹介を毎年楽しみにしているのは60代と20代

 当事者だと負担だなと思うこともある新入社員の自己紹介。60代では半数以上の54.2%が楽しみにしているという結果に。また世代の近い20代も4割近い人が楽しみにしていることがわかりました。

歓迎会②乾杯の72%はビール、でも・・20代の本音はソフトドリンク希望

 

 歓迎会の乾杯のドリンクは「ビール」が72.0%と断トツ。しかし、「最初の乾杯は、ビールよりソフトドリンクがいい」と回答した20代は42.0%と半数に近い結果に。30代でも約3人に1人がソフトドリンクを希望しているという結果になりました。

歓迎会③無礼講の言葉を信じて失敗したり、上司に介抱された経験のある人は出世しがち

 同世代の他の人より出世していると実感している人は、そうでない人より「無礼講という言葉を信じて失敗した経験がある」が10.3ポイント高く約2倍。「新入社員歓迎会で酔っ払い、上司に介抱してもらった経験がある」は12.2ポイント高く、こちらも2倍近いという結果になりました。

歓迎会④歓迎会に出会いを求めて参加する人は社内結婚する割合が高い。歓迎会に出会いを求めているのは「企画・マーケティング」部署

 社内結婚している人で、独身時代の歓迎会は恋の予感を期待して参加していた人は、27.5%。社内結婚していない人より10.9ポイント高いという結果に。また独身者に現状を聞いたところ、恋の予感を期待して参加するのは「企画・マーケティング」部署が23・8%と最も多く、ついで営業という結果になりました。

花見①約6割の女性はプライベートの花見優先。男性40代は約6割が仕事関係優先。​

 仕事関係の花見とプライベートの花見が重なった場合、全体の56%がプライベートを優先すると回答しました。性別では女性は6割を超える63.5%がプライベート優先、男性もプライベート優先が半数を上回りました。一方で、40代男性では60.8%が仕事関係の花見を優先すると回答しました。

花見②「花より団子」の人は飲食店のデリバリーサービスを利用する傾向

 花見で、飲食店のデリバリーサービスを利用したことがある人は、全体の28.6%で約3人に1人の割合という結果になりました。その中で、「花見は毎年花より団子だ」という人はそうでない人より14.8ポイント高い34.9%が飲食店のデリバリーサービスを利用しているという結果になりました。

花見③2人に1人が経験!酔っ払って、知らない人と飲んだ経験のある人は出世しがち

 花見中に酔っ払って、知らない人と飲んだ経験があるのは31.9%で3人に1人の割合。それでも多いと感じる人も多いと思いますが、同世代の他の人より出世していると実感している人は50.5%で2人に1人が経験済みという結果になりました。

花見④合コンより花見が人気。技術・エンジニアは合コンのほうが好き?

 春は出会いの季節ですが、花見と合コンでは花見のほうが好きと回答した人は全体の60.3%、女性では69.9%と約7割という結果に。ほとんどのカテゴリーで「花見のほうが好き」が半数を越える中、「技術・エンジニア」部署に所属する人は唯一「あてはまらない」が半数を上回りました。

★ぐるなび 送迎会・歓迎会特集 https://r.gnavi.co.jp/sp/kansougei/
 ぐるなびでは、送迎会・歓迎会にオススメのお店をご紹介中です。
★レッツエンジョイ東京 お花見特集2017 http://www.enjoytokyo.jp/feature/hanami/
 東京のおでかけイベント情報を提供するレッツエンジョイ東京では、お花見スポットや開花情報などお花見情報
 をご紹介中です。

■■調査概要■■
歓迎会・花見意識調査
・調査日:2017年3月2日~ 6日  ■調査方法:WEBアンケート
・調査対象: 全国の20代から60代のぐるなび会員
・サンプル数:総サンプル数 = 2649名
勤務先の歓迎会 = 直近5年以内に勤務先の歓迎会に参加した人(1538名)
お花見の宴会 = 直近5年以内にお花見の宴会に参加した人(831名)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
関連リンク
https://www.gnavi.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ぐるなび

197フォロワー

RSS
URL
http://www.gnavi.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区有楽町1-1-2 日比谷三井タワー11階
電話番号
03-6744-6463
代表者名
杉原 章郎
上場
東証プライム
資本金
1億円
設立
1989年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード