休暇村瀬戸内東予で“夜の海と地元グルメ”を満喫 宿泊者限定「ウミホタル発光観察会」を7月19日より開催 ~“生きた化石”カブトガニ放流体験も日にち限定で開催~
瀬戸内海の多島美と霊峰石鎚山を同時に眺望できるリゾートホテル休暇村瀬戸内東予(所在地:愛媛県西条市河原津、支配人:土田恭子)では、宿泊者限定の夜の自然体験「ウミホタル発光観察会」を7月19日(土)〜8月30日(土)の期間中特定日に開催します。さらに、地元の東予郷土館と連携し、“生きた化石”として知られるカブトガニについて学べる説明会を7月27日(日)と8月15日(金)の夜に開催。翌朝(7月28日・8月16日)には、カブトガニの幼生を実際に海へ放流する貴重な体験イベントを実施します。
舞台となるのは、「日本の渚百選」にも選ばれた美しい桜井海岸。夜の海辺に広がる幻想的な光景を、ぜひ体験してください。


◆夜の海に広がる幻想的な光景「ウミホタル発光観察会」概要
青く神秘的に光るウミホタルは、通常は目にする機会の少ない希少な海洋生物です。刺激を与えると美しく発光し、その様子は幻想的そのもの。生息場所として波が穏やか、淡水の流入が少ない、海底が砂地などの細かい条件があてはまらないと見ることができないウミホタルを、休暇村瀬戸内東予では実際に波打ち際で観察できます。
【開催日時】2025年7月19日(土)、20日(日)
7月26日(土)~8月17日(日)、8月23日(土)、
8月30日(土)
19:45~20:30 ※雨天中止
【参加料金】100円(保険料として)
【予 約】電話予約 TEL:0898-48-0311
※空き状況により、当日でもご参加いただけます。

◆夜は観察、朝は放流!“生きた化石”とふれあう夏体験「カブトガニ放流体験&ウミホタル発光観察会」

2億年以上姿を変えず生き続けていることから「生きた化石」と呼ばれるカブトガニ。
休暇村瀬戸内東予がある西条市河原津海岸は、その貴重な繁殖地として、1949年に愛媛県の天然記念物に指定されました。本イベントでは、地元の東予郷土館と連携し、カブトガニの幼生を実際に海へ放流する体験会を開催。夜には、幻想的なウミホタルの発光観察やカブトガニの解説会も行います。自然と命のつながりを感じる、特別な夏のひとときをお楽しみください。
【実施日時】
・2025年7月27日(日)/8月15日(金)
19:45~20:00 ウミホタル発光観察会/カブトガニ説明会
・2025年7月28日(月)/8月16日(土)
8:00~9:00 カブトガニ放流体験
【参加料金】100円(保険料として)
【予 約】電話予約 TEL:0898-48-0311

◆愛媛出身の料理長がが贈る、愛媛づくしの“愛あるビュッフェ”

地元・愛媛をこよなく愛する料理長が県産食材を厳選。こだわり、愛を込めて仕上げたビュッフェです。瀬戸内海・宇和海産の新鮮な魚介や、豊かな自然の中で育てられた国産牛のステーキ、西日本最高峰の「石鎚山(いしづちさん)」の伏流水で育てた地元野菜、“柑橘王国えひめ”ならではのフルーツやスイーツ、そして松山名物やご当地グルメも勢ぞろい。
さらに夏限定で、ハンバーグやエビフライ、フライドポテトなどお子様向けメニューも充実。自分でつくる“オリジナルパフェ”も登場し、家族みんなで楽しめるビュッフェです。
【愛ある愛媛のおもてなしビュッフェ~夏~】
販売期間:2025年6月1日(日)~2025年9月30日(火)
料 金:1泊2食付き 15,000円〜(税込/入湯税別)
※平日2名1室利用時の1名様料金



◆朝食で提供 愛媛県今治市のご当地B級グルメ「焼豚玉子飯」
焼豚玉子飯は、愛媛県今治市のB級グルメです。ご飯の上にスライスした焼豚と半熟の目玉焼きをのせ甘辛いタレをかけてお召し上がりいただける丼料理です。半熟の目玉焼きがトロッとしており、特製のタレがかかっているご飯と焼豚が絡み合って、絶妙な味わいの一品です。

◆休暇村瀬戸内東予
海抜60mの高台に建ち、ホテルからは西日本最高峰「石鎚山(いしづちさん)」をはじめとする石鎚連峰の美しい稜線や瀬戸内海に浮かぶ島々を一望できます。全室オーシャンビューのお部屋からはパノラマ写真のような景色が広がり、開放感あふれるレストランでは、瀬戸内海の旬の食材を使ったお料理をお楽しみいただけます。
所在地 :〒799-1303 愛媛県西条市河原津乙7-179
支配人 :土田恭子
URL :https://www.qkamura.or.jp/toyo/

【2025年12月17日 休暇村瀬戸内東予は開設60周年を迎えます】



◆自然にときめくリゾート 休暇村
日本の景色を代表する国立公園等豊かな環境に展開するリゾートホテル。35か所ある休暇村は、「自然にときめくリゾート」のコンセプトのもと、地元の食材を活かした料理や、地域の自然、文化、歴史とのふれあいプログラムなど、その土地ならではの魅力にふれる場を提供し、すべてのお客様に心が自然にときめくひとときをお届けします。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像