センスは不要?! 生成AIで“伝わる”デザインを作るために必要なことは?新刊『AIでゼロからデザイン』
株式会社翔泳社(本社:東京都新宿区舟町5、代表取締役社長:臼井かおる)は、書籍『AIでゼロからデザイン』(川合 卓也/著)を2025年10月21日に発売します。本書は、デザイン未経験者でもChatGPTなどの生成AIを使いこなし、「伝わるデザイン」をつくるための考え方と実践的なテクニックを解説した1冊です。
生成AIでつくるデザインの基本から調整の方法まで!厳選プロンプトも公開

生成AIの登場により、私たちの仕事の仕方は変わりつつあります。それは、デザインにおいても例外ではありません。生成AIは、「デザインはセンスのある専門家の仕事」という常識を覆し、誰もがアイデアを“かたち”にできる可能性を広げました。けれども、ChatGPTやGemini、Adobe Fireflyなどを頼れる相棒として使いこなすためには、AIとデザインの基本知識や気を付けるべき点など知っておくことが重要です。
本書は、デザインスキルを基盤にAIやマーケティングの知見を融合させ、「AI×デザイン」の可能性を追求する著者が、生成AIで人を動かすクリエイティブをつくるための思考法から具体的なプロンプト設計、調整の技術までを体系的に解説します。
広告バナーやSNSのサムネイル、投稿用画像など……、マーケティングや情報発信で使える、相手を確実に動かすデザインを生み出すための考え方と実践的なテクニックを伝授します。


まずは、AIの基本的な仕組みと、適切なデザインを選ぶための普遍的なデザインの原理原則を学びます。その上で、豊富なプロンプト例を使いながら、アイデアをAI画像として生成していきます。テキストから画像を生成する基本、スタイルや構図の指定方法、生成AI画像をデザインに組み込む方法までを丁寧に解説。さらに、クオリティを向上させるために、出力結果を修正したり細部を整えたりといった仕上げのコツも説明します。
▼こんな人におすすめ
・生成AIをデザイン・広告に実務レベルで活用したい方
・デザイン未経験でも生成AIを使って成果を出したい方
・プロンプト作成を学びたいマーケター・ディレクター
■書籍概要
『AIでゼロからデザイン』
著者:川合 卓也
発売日:2025年10月21日
定価:2,310円(本体2,100円+税10%)
仕様:A5・208ページ
https://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798193427
全国の書店、ネット書店などでご購入いただけます
・翔泳社の通販 SEshop: https://www.seshop.com/product/detail/27167
・Amazon: https://www.amazon.co.jp/dp/4798193429
■目次
第1章 AIで画像生成してみよう
第2章 AIの基礎を知っておこう
第3章 デザインの基礎を押さえよう
第4章 AIでデザインをつくろう
第5章 目的・業界別プロンプト
第6章 デザインツールで最終調整
■著者プロフィール
川合 卓也(かわい・たくや)
デザイナー 株式会社SHIFT AI CDO(最高デザイン責任者)
「SHIFT AI」のデザイン監修・制作を担当するほか、デザインツール「MiriCanvas」日本初の公式アンバサダー、AI 検索エンジン「Felo」、Web アプリ生成ツール「Anything(旧Create)」の公式アンバサダー、審査制デザイナーマッチングプラットフォーム「JOOi」所属デザイナーとしても活動。紙媒体のデザインからキャリアをスタートし、Webサイト制作、アプリケーションUI デザイン、フロントエンド開発へと専門領域を拡大。これまでに、百貨店PB のロゴマーク、ヒット商品のパッケージ、書籍装丁から、企業Web サイト、商品LP、ERP 基幹システム、AI 搭載アプリケーション開発まで、多岐にわたるプロジェクトを手掛ける。現在は、デザインスキルを基盤にAI やマーケティングの知見を融合させ、「AI ×デザイン」の可能性を追求。X(フォロワー2.1万人超)、note、Voicy での情報発信やセミナー登壇を通じて、独自の視点からクリエイティブの価値を提供している。Google Prompt Guide 画像生成編のプロンプト監修や、法人向け画像生成勉強会を実施するなど、企業への価値提供も拡大中。2025年に開催した「おれデザイナーじゃないのに『広告制作』頼まれた! ~未経験者が「GPT-4o」でデザインする方法~」は申し込み数が1000人を超え、大きな反響を呼んだ。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像