プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社KADOKAWA
会社概要

浅草本の決定版『浅草謎解き散歩』が発売!

中経出版ブランドカンパニー

株式会社KADOKAWA

株式会社KADOKAWAは、2014年4月11日に新刊『浅草謎解き散歩』を刊行しました。
main image
  • 浅草の謎を解き明かそう!

いまもなお、江戸の風情と下町情緒を残す町として変わらぬ賑わいを見せている「浅草」。

都内最古の寺である浅草寺や日本初のバー・神谷バーなど、
歴史を感じさせる建物や店が多いのも特徴で、国内のみならず海外からの観光客もひっきりなしに訪れます。

そんな浅草のこと、あなたはどれぐらい知ってます?

「浅草寺の五重塔には猿の瓦がある? 」
「浅草オペラがあった? 」
「三社祭の神輿は7基だった?」

などなど、浅草っ子だけしか知らない浅草の謎を解き明かそう!
  • 本書の構成

[第1章] 浅草ってどんなとこ?
・浅草人の気質と浅草流おもてなし
・浅草を満喫するには、表通りを漫遊するに限る
・イベントと老舗で浅草を楽しもう
[第2章] 浅草寺編
・風神と雷神がいるのに「雷門」?
・五重塔の鬼瓦の中に猿の顔があるの?
・浅草寺のおみくじは凶が多い?
[第3章] 浅草神社と三社祭編
・浅草神社と浅草寺は“親と子”の関係だった?
・浅草神社に、あの国民的人気者の碑がある?
・今の三社祭も昔のままなの?
[第4章] 歴史編
・隅田川の花火大会の起源は水神祭り?
・かっぱ橋商店街のいわれは、やはり河童?
・花やしきは文字通り花のテーマパークだった?
[第5章] 文化編
・オペラと浅草オペラって、違うの?
・日本の喜劇王って、どんな人?
・ビートたけしが修行したストリップ小屋って、どこ?
[第6章] 吉原編
・吉原に行く江戸時代のルートとは?
・花魁は高い教養を備えていた?
・吉原と関係の深かった文化人は?
[第7章] 浅草名物と食文化編
・浅草っ子は蕎麦が大好き?
・浅草で芸能人御用達の店ってある?
・浅草にすき焼の名店が多いのはなぜ?
  • 【商品情報】

著 者:川上千尋、荒井 修、塩入亮乗(編著)
定 価:850円+税
ページ数:320P
判 型:文庫判

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物
関連リンク
http://www.amazon.co.jp/dp/4046002751/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社KADOKAWA

3,047フォロワー

RSS
URL
https://group.kadokawa.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区富士見二丁目13番3号
電話番号
-
代表者名
夏野剛
上場
東証プライム
資本金
406億円
設立
2014年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード