【DEAN & DELUCA】ひな祭りや卒業・入学のお祝いに食卓が華やぐ春のお祝いごはん
具材引き立つ「混ぜごはんの素」と、伝統の酢づくりを守る職人が仕立てた「お酢」で、ご自宅で手軽ながら特別感のあるちらし寿司を作りませんか。「国産天然サクラマス」を使用した4日間限りの華やかなデリ惣菜も。

株式会社ウェルカムが運営するDEAN & DELUCA(本社:東京都港区 代表取締役:横川正紀)は、2月15日(土)より、マーケット店舗、公式オンラインストアにて、「春のお祝いごはん」を提案します。
ハレの日でも普段の食卓にも、おいしく手軽に素材を味わえる“ちらし寿司”。和食材担当バイヤーの「季節の移ろいを食卓で、家族や友人、大切な人と囲みながらたのしんでほしい。」という思いから始まり、日本各地からこだわりの「混ぜごはんの素」と「お酢」が集まりました。
職人がつくる「混ぜごはんの素」はどれも混ぜるだけで手軽につくることができ、それぞれの具材が引き立つ味わい、食感がたのしめます。春の訪れを感じる春野菜と合わせて彩りを添えることでより華やかになり、ハレの日のごはんとしておもてなしにもおすすめです。
合わせてちらし寿司には欠かせない、職人たちがつくる「すし酢」に注目。味の決め手となるものだからこそ、伝統の酢づくりを守る職人の技と、その酢蔵が独自配合した名品のみを厳選しました。
また週末限定にて、旬の美味とめぐり逢う特別メニュー「国産天然サクラマス」をつかったメインディッシュと前菜も揃います。四季折々の旬の食材を厳選し、素材の持ち味を引き出したシェフ渾身の料理に仕立てるシーズナルスペシャリテが揃います。
ひな祭りやお花見、卒業・入学シーズンに向けて、春の集いの食卓が華やぐラインナップをおたのしみください。
春の訪れをたのしむ ちらし寿司

春の集いの食卓はもちろん、普段にもおいしくいただける、素材を味わう「混ぜごはんの素」。旨み、香り、食感など、素材本来の自然な味わいを大切に、ひとつひとつ丁寧に調理・調味しています。ごはんに混ぜたときに、それぞれの具材が引き立て合います。春野菜をあしらい、食卓を皆で囲みながら季節の移ろいをおたのしみください。
伝統の酢づくりと職人たち
昔ながらに手間暇かけてつくられた酢は、酸味もまろやかで豊かな旨みを感じる仕上がり。それぞれの土地に根づいた酢蔵は、こだわりの原料や伝統の仕込み方法で特有の味を醸し出しています。今春は京都、岡山、和歌山の酢蔵から、お祝い寿司におすすめのお酢が届きます。酢蔵が独自配合した「すし酢」を使えば味がすぐに決まり、味わい豊かなお祝いちらし寿司ができあがります。


愛媛海産 瀬戸内しらすとカリカリ梅の混ぜご飯の素
¥1,000(税込 ¥1,080)
温かいごはんに混ぜると、梅の食感・香り・酸味が広がり、しらすの旨みがまろやかに。瀬戸内の魚介の加工を手掛ける『愛媛海産』とつくった混ぜごはんの素です。
和歌山の梅農家が育てた梅は、無添加でカツオ風味のカリカリ梅にしました。風味と彩りのアクセントにシソ、ゴマも加えています。茹でた青菜や菜花をトッピングするのもおすすめです。

丸正酢醸造元 古来上寿しの酢
¥935(税込 ¥1,010)
丸正醸造元のこめ酢、天然利尻根昆布等、調合の妙を⽣かし、⽇本古来の上寿しの味を出す⾼級品。1本で寿しごはんはもちろん、ごま油やオリーブオイルと混ぜてドレッシング等、酢の物全般に幅広くお使いいただける万能なお酢です。

丸正酢醸造元 / 和歌山
明治12年創業。「誰でも造れる酢は造りたくない」という信念のもと、自然の力を活かす伝統製法を用いて世界から認められる商品を生み出し続けています。那智の滝と同じ水源の熊野山系の伏流水を使用。仕込み蔵に並ぶ桶は、貴重な熊野杉の芯の部分でつくられたもの。呼吸し続ける木の桶は酢づくりに欠かせない菌が棲みやすい好環境です。


大谷政吉商店 ちらし寿司の具 山菜あさり
¥800(税込 ¥864)
春の食材を使ったちらし寿司の具。たっぷりのあさりに色彩鮮やかな木くらげとセリを炊き合わせたちらし寿司の具。酢飯にのせるだけで約3人前のちらし寿司をお手軽においしくいただけます。

飯尾醸造 富士すし酢
¥700(税込 ¥756)
炊きたてのご飯に合わせるだけで、「お寿司屋さんより美味しい」と評判のすし飯が簡単に作れる寿司用合わせ酢です。甘味に粗糖と蜂蜜を使用しているので、コクと旨味がしっかりあり、「純米富士酢」の力で翌日まで酸味がとばずおいしい酢飯になります。さらに、蜂蜜の効果でごはんはしっとりやわらか。ちらし寿司や巻き寿司が食卓に並ぶ機会がぐんと増えること間違いなしです。また、甘酢漬けの合わせ酢としてもお使いいただけます。

飯尾醸造 / 京都
明治26年創業。いい酢はいい米からという考えのもと130年以上、地元の棚田で農薬を使わずお米を作り、その新米だけを原料に日本酒とほぼ同じ工程でお酢を造っています。静置発酵という製法で、時間と手間をかけ、職人の勘を駆使して、旨味のもとになるアミノ酸が多く、まろやかな味わいの酢を手掛けています。


井上商店 あなごめし まぜごはんの素
¥1,300(税込 ¥1,404)
人参・竹の子・ごぼう・しいたけなどをじっくりと炊き上げ、穴子の蒲焼を加えたまぜごはんの素です。
炊き上がったご飯にまぜるだけでお手軽においしくいただけます。

河野酢味噌製造工場 赤酢すし酢
¥400(税込 ¥432)
昔ながらの製法でゆっくりと静置発酵させて仕上げた赤酢に国産の 砂糖と塩だけで、味を付けた本格江戸前の赤シャリすし酢に仕上げています。 まろやかで優しい香り、ツンとこない柔らかな酸味、 深みと旨味のある味が特徴です。 手巻き寿司やちらし寿司だけでなく、 ピクルスなどのお酢料理にもお使いいただけます。

河野酢味噌製造工場 / 岡山
初代が建てた蔵と杉桶で、創業より湧き続ける豊富な地下水を大事に使い、今もなお変わらぬ天然醸造を行っています。蔵の壁や梁や柱には創業当時から培われてきた蔵付酵母が住み着き、代々が新たな技術を取り入れながら、酵母菌を生かす手仕事の技の数々を受継ぎ、もの造りに対する真摯な想いとともに伝統の味を今日に伝えています。
春のお祝いちらし 開催概要
□販売期間
2025年2月15日(土)〜
□取扱店舗
マーケット店舗/オンラインストア
*店舗により取扱商品が異なります。詳細は店舗へお問い合わせください。
今しかない、 旬の美味とめぐり逢う「国産天然サクラマス」

四季折々の「旬の食材」に着目し、素材の持ち味を引き出したシェフ渾身の料理に仕立てるシーズナルスペシャリテ。昨年ご好評をいただいた「国産天然サクラマス」が旬を迎え、新たなメインディッシュと前菜としてDEAN & DELUCAのプリペアードフード(デリ惣菜)に、4日間限りで登場します。

桜の咲く頃、産卵のために生まれた川に戻ることから、その名がついたとされる「サクラマス」。サケ・マス類の中でも特にうまみが強く、しっとりきめ細かい身質の高級魚です。国内有数の産地・北海道寿都町では、環境にも個体にもやさしい定置網漁で水揚げし、船上で選別・活け締め・血抜き処理をして獲れたてのおいしさを届けています。
こうして仕入れた高品質の食材に、DEAN & DELUCAならではの各国の食文化のエッセンスを織り交ぜて、その魅力を存分に引き出しました。研ぎ澄まされたシェフの技法、食材の掛け合わせの妙で仕立てた、今だけの味わいを、ぜひ週末の食卓でおたのしみください 。

寿都産サクラマスと百合根のカルパッチョ 純胡椒ソース
¥1,500(税込 ¥1,620)/ 100g
脂がのった旬のサクラマスの強いうまみ、上品な甘みと食感をご堪能いただけます。

寿都産サクラマスのレアコンフィ ハーブサワークリームソース
¥1,400(税込 ¥1,512)/ 100g
シンプルにマリネして丹念にうまみを引き出した新鮮なサクラマスを、燻製の香りをまとわせながら、しっとりやわらかく仕立てました。

寿都産サクラマスとオレンジのグレイズドロースト
¥1,200(税込 ¥1,296) / piece
サクラマスに甘酸っぱい柑橘をまとわせ、丁寧にローストしたメインディッシュ。ローズマリーとガーリックで風味付けしたオレンジとはちみつのグレーズを塗り、外は香ばしく中はしっとりと焼き上げました。

寿都産サクラマスとちりめんキャベツのシューファルシ
¥1,300(税込 ¥1,404) / piece
加熱すると甘みが増す肉厚のキャベツでサクラマスの味わいを閉じ込めた、フランス・オーベルニュ地方の郷土料理。
旬の美味とめぐり逢う「国産天然サクラマス」発売概要
□販売期間
2025年2月21日(金)〜2月24日(月・祝)
□取扱店舗
マーケット店舗
六本木 / 品川 / 有楽町 / 恵比寿 / 広尾 / 吉祥寺 / そごう横浜 / 名古屋 / 栄 / 京都 / 岡山 / 福岡
ABOUT DEAN & DELUCA(ディーン&デルーカ)

世界のおいしいものを集めた食のセレクトショップ。1977年、ジョエル・ディーン(Joel Dean)とジョルジオ・デルーカ(Giorgio DeLuca)により、ニューヨーク・ソーホーにオープンしたマーケットストアがはじまりです。
日本国内では、マーケットストア19店舗、カフェ27店舗、スペシャルティストア(ワインストア)1店舗に自社オンラインストアを展開しております。小売そして中食、飲食という枠にとらわれず、食をたのしむ場を創出すべく、今日もなお、あたらしい食の感動をお客さまへ提供して参ります。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像