6,000社導入のAI翻訳 「T-4OO」が精度向上。訳文カスタマイズの反映精度がほぼ100%、一般的な生成AIサービスの2倍以上に
株式会社メタリアル(本社:東京都千代田区、代表取締役:五石 順一)グループでAI翻訳サービスを開発・提供する株式会社ロゼッタ(代表取締役:渡邊 麻呂)は、国内市場No.1*となる高精度AI自動翻訳「T-4OO」の精度評価試験(2025年2月実施)において、参考文献からの専門用語の反映精度がほぼ100%を達成したことを確認しました。
* 出典:ITR「対話型AI・機械学習プラットフォーム市場2023」国内翻訳市場

今回の精度評価試験は、CMC薬事分野の専門文書から抜粋したテキストをサンプルとして、他社サービスを含む複数の翻訳エンジンを用いて専門用語の反映率を比較調査しました。
その結果、ロゼッタの「T-4OO」では、指定した参考文献からの専門用語の反映率がほぼ100%となり、一般的な生成AIサービスを用いた場合との比較で2倍を超える精度を確認いたしました。
2,000以上の専門分野別データベースを有する「T-4OO」は従来、ニューラル機械翻訳(NMT)技術を活用した機械翻訳サービスを提供してまいりました。一方、近年の生成AIによる翻訳は、NMTとの比較で一般に訳文の自然さが向上する反面、専門分野のデータベースに登録されている用語の正確な反映が難しいことが課題となっていました。「T-4OO」では、生成AIと分野別翻訳を独自に掛け合わせることに成功し、一般的な生成AIによる翻訳との比較において参照した用語の翻訳結果への反映率が飛躍的に向上しました。これにより、専門分野の翻訳に強みを持つ「T-4OO」が更なる進歩を遂げましたことを、お知らせします。
「T-4OO」のエンジンは日々アップデートされるため、現在サービスご利用中のユーザー様は、「生成AI翻訳」メニューを選択し、公的対訳・社内対訳(参考文献)を設定することでお試しいただけます。
専門用語に強い高精度AI翻訳「T-4OO」:https://www.rozetta.jp/t4oo/
無料トライアルのお問い合わせはこちら:https://www.rozetta.jp/form/form_trial.html
【翻訳精度の評価について】

■「T-4OO」開発責任者 篠田 篤典(しのだ あつのり) コメント:
一般的な生成AI翻訳は、専門分野のデータベースを持たないため、分野特有の用語が正しく出力されないケースが散見されます。しかし、当社の翻訳システムは、独自の専門分野データベースを組み合わせることで、他の一般的な生成AI翻訳と比較して専門用語の正確性と一貫性の面で大きな優位性を持っています。今後も私たちは、生成AI技術を最大限に活用し、より高品質な翻訳サービスを提供することで、お客様のさまざまなニーズに応えていきます。
私自身、昔はプロの翻訳者として仕事に励んでいました。今は、プロの翻訳者としての知見を活かしつつ、翻訳者からAI翻訳の開発に携わるようになり、新しいステージでチャレンジしています。「もう翻訳者には戻れないんだろうな。楽しいのに。悲しい・・・」と思っている自分がいて、そう感じていることこそ、「T-4OO」の品質(信頼)の証なのかもしれないと思います。
【「T-4OO」について】
「T-4OO」は、専門文書や社内用語を再現するカスタマイズ性と、生成AI翻訳による訳文の流暢さを融合した高精度AI自動翻訳です。従来の産業翻訳・専門翻訳と異なり、ユーザー自身が高額の専用エンジンを構築することなく、社内の翻訳資産を活用して訳文の表現やスタイルを正確に反映する生成AI翻訳が好評をいただいています。
専門用語に強い高精度AI翻訳「T-4OO」: https://www.rozetta.jp/t4oo/
無料トライアルのお問い合わせはこちら: https://www.rozetta.jp/form/form_trial.html
【ご参考:アジア太平洋地域のAI翻訳ソリューション・オブ・ザ・イヤー2024賞について】
「T-4OO」をはじめとするAI翻訳サービスの開発・提供を行う当社は、CIOReview APACにて「アジア太平洋地域のAI翻訳ソリューション・オブ・ザ・イヤー2024」を受賞しました。
外国語に対する言語的ハンディキャップを乗り越え、国際競争力の向上に寄与できるよう、当社は挑戦を続けています。おかげさまで、多くの企業様に導入いただき、認知されるようになりましたが、AIの可能性は無限であり、立ちはだかる壁も未知なことばかりです。当社は、AI技術の未知なる可能性を信じ、さらなる成長と社会への貢献を目指します。

受賞に関するリリースはこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000621.000006279.html
■メタリアル・グループについて
「世界中の人々を場所・時間・言語の制約から解放する」を企業ミッションとし、「対話型AI・機械学習プラットフォーム市場2023」(出典:ITR)の「翻訳市場」において国内市場No.1に位置している。
法務・医薬・金融・化学・IT・機械・電気電子など、2,000分野に対応。顧客ごとの課題解決・未来創造を目的とした完全カスタマイズAI開発サービスを提供している。
AI開発実績:翻訳AI、四季報AI、製薬会社向けAI、ゲームローカライズAI等
社名:株式会社メタリアル
所在地:東京都千代田区神田神保町3-7-1ニュー九段ビル
代表者:代表取締役 五石 順一
設立:2004年2月
事業内容:業種特化の専門文書AIの企画・開発・運営
お問合せ先:pr@metareal.jp
■株式会社ロゼッタについて
国内最大のAI翻訳リーディングカンパニーとして培った6,000社以上の顧客基盤と技術力を基に、製薬・製造・法務・特許・金融等の各業界に特化した専門文書作成に貢献するAIサービスを提供している。
主力サービス:専門用語に強い高精度AI翻訳「T-4OO」
(特徴)
1.生成AI × 専門翻訳を実現。常に進化する翻訳プラットフォーム
2.精度95%を誇る超高精度の自動翻訳
3.専門2,000分野・100言語をカバー
4.国内サーバーによる最高水準のセキュリティ
5.スキャン画像PDFも丸ごと翻訳
6.個社の社内用語を自動で翻訳結果に反映
その他に、製薬業向け生成AIソリューション「ラクヤクAI」、議事録&翻訳AIツール「オンヤク」などのサービスを提供。
社名:株式会社ロゼッタ
代表者:代表取締役 渡邊 麻呂
事業内容:AI翻訳および専門文書AIの開発・運営
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像