梅雨時期のお洗濯物、約6割が「洗濯物のニオイ・生乾き臭」にお困り~パナソニック エアーマイスターが教える エアコン・衣類乾燥除湿機を使った部屋干しテクニック~
雨が多い梅雨は、お洗濯物に困る時期。なかなか乾かない洗濯物にお困りの方も多いのではないでしょうか?この度、パナソニック株式会社では、20~60代の男女1101名を対象に、梅雨時期の洗濯に関する実態調査を実施するとともに、エアコンと衣類乾燥除湿機の“部屋干し”活用法をご紹介します。
===========================================================
◎梅雨時期・雨の日のお洗濯物、約6割が「洗濯物のニオイ・生乾き臭」にお困り
◎料理のニオイ、来客…みんなの部屋干し困ったエピソードは?
===========================================================
梅雨時期・雨の日のお洗濯物で、部屋干しをした際に困ったことを調べたところ、約6割(58%)が「洗濯物のニオイ・生乾き臭」に困った経験があることが判明。続いて、「乾きムラがある・乾かない」(45%)、「室内で邪魔になる」(41%)、「部屋がジメジメする」(31%)が上位となり、部屋干しにおいて、多くの方がお困りごとを抱えていることがわかりました。
さらに、これまでに部屋干しで困ったエピソードを募集。「ご飯の匂いがついてしまって、洗ったのに臭くなること」、「急な来客があった時、干してある洗濯物の扱いに困った」など、リビングやダイニングに干すことでのお悩みエピソードが届きました。「カーテンレールが曲がってしまうこと。干し場所がなく、分かっていながらカーテンレールを使ってしまいます」という干し場所不足による悲痛な叫びも。
ほかにも、梅雨時期ということあり、「ずっと同じ場所で乾かしていたら、壁にカビが発生してしまいました」、「なかなか乾かないうえに、衣類にカビもはえてきたこと」と、お部屋やお洋服へのカビの発生に悩まされる方も多数いました。
「梅雨時期・雨の日の洗濯物について、どのように干していますか?」という質問では、「部屋干し」が約6割(57%)を占める一方で、「バルコニーに干す」と回答した人も8%に。その他にも、車庫や駐輪場に干すといった回答もあり、“雨でも外干し層”も一定数いるようです。
また、3人に1人が「扇風機やサーキュレーターで風をあてる」(34%)ことで、梅雨時期の洗濯を工夫しているようです。その他、「エアコンの除湿機能・衣類乾燥機能を使う」(23%)、「衣類乾燥除湿機を使う」(19%)と続きます。
しかし、多くの人が扇風機やサーキュレーターに頼る中、パナソニックが過去に行った実験※1では驚きの結果が。部屋干し時の洗濯物の残水量を自然乾燥、扇風機、衣類乾燥除湿機で2時間ごとに比較したところ、衣類乾燥除湿機を使うと、扇風機を使うよりも断然早く乾く一方で、扇風機を使っても自然乾燥とあまり変わらないという結果が出ています。
さらに、衣類乾燥除湿機については、過去のパナソニックの調査※2で、「衣類乾燥除湿機のない生活には戻れない」と感じる人は、「そう思う」「ややそう思う」合計で約87%、「衣類乾燥除湿機を今後も使用し続けたい」と感じる人は「そう思う」「ややそう思う」合計で約94%と、衣類乾燥除湿機ユーザーにとっては部屋干しのお悩みを解決する生活必需品となっている実態が明らかになっています。
これらの部屋干しのお悩みを受けて、部屋干しのテクニックや衣類乾燥除湿機の活用法を、パナソニック エアーマイスターの福田 風子が解説します。
※1 部屋干し対決! 衣類乾燥除湿機 vs 扇風機
https://panasonic.jp/joshitsu/contents/fight.html
※2 衣類乾燥除湿機のない生活は考えられない!?購入きっかけは梅雨時期の衣類乾燥でも、今では一年中使用して洗濯ストレスまで軽減【衣類乾燥除湿機ユーザー実態調査】
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000522.000024101.html
===========================================================
◎エアコンのプロが教える部屋干しテクニック
◎悪臭発生させない!部屋干しの基本は5時間以内!早く乾かす三大条件は
===========================================================
一般的に、衣類に水分が残ったまま5時間以上経つと、雑菌の繁殖が進んで部屋干し臭が発生すると言われています。ですので、部屋干しでは基本的に5時間以内に乾かすことをオススメしています。
■乾燥時に室内の空気環境を整えることは不可欠
洗濯物を早く乾かすには、”温度” ”湿度” ”空気の循環” という三大条件を満たす必要があります。つまり、室温が低い、湿度が高すぎる、空気が流れてないといった場所では、部屋干しした洗濯物が乾きにくいということ。
■温度と湿度の目安はどれくらい? 早く乾かす三大条件を満たす方法
梅雨時は、温度よりも湿度や空気の流れをコントロールするのが現実的。湿度は50%以下が目安で、低いほど乾きやすくなります。
空気を循環させるには窓を開けるほか、換気扇や扇風機を回すのも有効。部屋の一部に湿気がたまることも防げます。ちなみに雨の日でも、家の中より外の方が湿度は低い日もあります。そんなときは雨が降り込まない程度に窓を開け、空気を入れ換えるようにしましょう。
===========================================================
◎洗濯物の部屋干しに、エアコンはどう活用できる?
◎部屋干し向けのモードがあるならぜひ活用を
===========================================================
エアコンを上手に使えば干している時間をグンと短縮できます。
部屋干し向けのモードがあるなら、ぜひ活用していただきたいですね。『エオリア』の場合は、3つめの除湿モードでもある“衣類乾燥モード”を搭載。他の除湿よりもパワフルな風で洗濯物の水分を飛ばし、その水分をエアコンが空気と一緒に回収します。さらに、除湿した空気が洗濯物を包み込むことで水分が空気に移るので、より効率よく乾かすことができるんです。衣類をできるだけエアコンに近い位置に干すと、効果はより高まりますよ。
または、エアコンの除湿モードを使えば、水分を含む空気をエアコンが吸い込んで除湿してくれます。エアコンの吸い込み口は上部にあるので、エアコンの前に洗濯物を干したら、その下から扇風機の風を当てるとよいでしょう。
===========================================================
◎梅雨に向けた「除湿機」導入のススメ
◎除湿機を使って、部屋干しの洗濯物を効率良く乾かすコツ
===========================================================
湿気を取り除くには、やはり除湿機がオススメです。
部屋干し臭に悩んでいるなら導入する価値は大きいと思いますので、検討してみてください。
■除湿機を使って、部屋干しの洗濯物を効率良く乾かすコツ
まず、干すときに洗濯物同士を密着させすぎないこと。隙間を空け、除湿機から送られた風の通り道をつくるようにしましょう。なお、風量が大きいとハンガーがずれ、洗濯物が一か所に寄ってしまうことがあるので注意してください。湿気は下に溜まるので、可能なら洗濯物の真下に設置すると効率良く除湿できます。真下が無理な場合も、できるだけ近くに置くと良いでしょう。
■速乾ならパナソニックの衣類乾燥除湿機
一般的に除湿機にはコンプレッサー方式とデシカント方式の2つがあります。コンプレッサー方式は気温の高い時期に除湿能力が高く、消費電力も少ないですが、気温が低くなると除湿能力が激しく落ちてしまう欠点があります。デシカント方式は気温に左右されにくく冬も除湿能力が高いですが、消費電力が多くなります。
パナソニックの衣類乾燥除湿機は独自のハイブリッド方式で2つの除湿方式のメリットを1台にまとめ、気温に左右されにくく、梅雨も冬も1年中スピーディに衣類を乾燥させることが可能です。
またコンパクトで軽量なデシカント方式もラインアップとして用意しており、手軽に家中に持ち運んで衣類乾燥できます。
全モデルがナノイー搭載なので、衣類を乾かしながら除菌※3し、部屋干し臭をさらに抑制※4することもできます。
※3 約6畳の試験空間での約7時間後の効果です。●実使用空間での実証効果ではありません。実際の効果は周囲環境( 温度・湿度)、運転時間、衣類の素材、形状などによって異なります。 ※4 風呂上り後に使用→洗濯脱水ののち、自然乾燥と、「ナノイー」放出・衣類乾燥運転を10回繰り返した後の洗濯後の衣類の効果です。
■おすすめ最新モデル!衣類乾燥除湿機 F-YHVX120(ハイブリッド方式) 2022年5月新発売
本製品は、ナノイーX(48兆)を搭載したことで、部屋干し臭の脱臭スピード従来比4倍※5を実現し、部屋干し臭の原因菌も除菌※3します。また、2つの除湿方式(コンプレッサー方式とデシカント方式)のバランスを、気温に合わせて自動的に判断して切り替えるハイブリッド方式で、一年中スピーディーに衣類を乾かします。
※5 「ナノイーX 4.8兆」12分で臭気強度1.0低減と、「ナノイーX 48兆」3分で臭気強度1.0低減の比較。
■除湿機で速乾! 衣類別の乾かし方
はじめに:衣類乾燥除湿機の吹出口と洗濯物の間は、40cm程度離して、風を幅広く当てましょう。
量が多いとき
「アーチ干し」×「上方向」×「ワイド」で速乾! 洗濯物は上から下に乾きます。乾きにくい下部分をめがけて送風しましょう。
バスタオルと衣服を一緒に乾かしたい
「タオルはずらして」×「全方向」×「ワイド」で速乾! 風がまんべんなく当たるように、タオルは両端をずらして干しましょう。
===================
【アイテム別の乾かし方】
===================
■ズボン、ジーンズ
「裏返して筒干し」×「全方向」×「スポット」で速乾! 布が重なっているポケットも、裏返せば空気に触れる面積が増え、速く乾きます。
■ニット、セーター、カーディガン
「平干しネット」×「上方向」×「ストレート」で速乾!型崩れを防ぐためネットで平干しし、下から風が当たるように乾かしましょう。
■バスタオル
「囲み干し」×「上方向」×「ワイド」で、除湿機は真下に置いて速乾! 完全に囲むのではなく、空気が通る隙間を作りましょう。
■厚手のパーカー
「ハンガー3本」×「フラップ全開+下方向」×「スポット」で速乾! フードのつけ根や脇の部分にも空気の通り道をつくりましょう。
■靴、上履き
「靴用ハンガー」×「上方向」×「スポット」で速乾! 明日の朝に使う上履きが乾いてない! そんなときはピンポイントに速乾。
■大きなシーツや毛布
「M字干し」×「上方向」×「ウエーブ」で速乾!除湿機は真下に置いて、シーツや毛布を揺らすように乾かすと効率的にすばやく乾かせます!
■パナソニックエアコン「Eolia(エオリア)」は、「熱中症ゼロへ」プロジェクト公式エアコンに認定されています。「熱中症ゼロへ」とは、熱中症にかかる方を減らし、亡くなってしまう方をゼロにすることを目指すプロジェクトです。 公式サイト https://www.netsuzero.jp/
【パナソニック エアーマイスター 福田 風子】
パナソニック株式会社
国内空調マーケティングセンター エアコンマーケティング部
自宅に異なる3機種のエアコンを設置し、機能の違いや風の違いを感じ分ける。スマホを使って家中のエアコンを遠隔操作したり、時にはカビの発生したエアコンを自ら入手・分解して調べるなど担当の枠を超えてちょっとしたエアコンマニア。
■「2022年 梅雨時期の洗濯に関する実態調査」概要
●調査地域:全国
●調査期間:2022年5月12日(木)~5月13日(金)
●調査方法:インターネット調査
●調査機関:ジャストシステム
●調査対象:20~60代の男女
●有効回答:1101名(男性:681名、女性:420名)
※調査結果を引用いただく際は「パナソニック調べ」を引用元として記載ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像