【プルマン東京田町】国際認証グリーン・グローブ取得|廃食用油を持続可能な航空燃料に再利用しサステナブルを推進

持続可能なホテルの新たな一歩、旅行・観光業界の国際基準に基づき環境・社会・経済を評価

アコー

プルマン東京田町はグリーン・グローブ (Green Globe) 認証を取得しました。グリーン・グローブは、旅行・観光業界向けに開発された国際基準に基づく認証プログラムで、環境保全だけでなく、社会的・文化的な側面も含む385項目の指標を通じて持続可能な取り組みを評価します。

グリーン・グローブは、1992年の国連地球サミット(リオデジャネイロ)でのアジェンダ21を契機として、持続可能な開発の原則を観光業界に適用するために誕生し、ロサンゼルスに拠点を置いています。国連世界観光機関(UNWTO)の賛助会員でもあり、世界80カ国以上で認証プログラムを展開しています。持続可能な経営(企業の環境・社会方針、従業員の教育、サプライヤー管理など)、社会経済(地域の雇用創出、公正な労働条件、地域社会への貢献など)、文化遺産(歴史的・文化的遺産の保護、地元の文化活動への支援など)、環境(エネルギーや水の消費、廃棄物の管理、生物多様性の保護など)の4テーマに基づき、44の基準と380以上の指標を設けて環境保全だけでなく、社会的・文化的な側面も含む総合的なサステナビリティを評価しています。認証取得には、書類審査だけでなく、独立した第三者機関による現地監査が義務付けられ、取得後も毎年1回基準を満たしているかどうかの審査が行われます。

プルマン東京田町は2024年12月に385項目の指標を85%達成し認証を得ました。グリーン・グローブ認証取得は、2024年7月に取得したアコーグループの「スイスホテル南海大阪」に続き、日本国内では5つ目の取得事例となります。

ホテル館内の廃食用油を持続可能な航空燃料へ

プルマン東京田町は継続して持続可能な取り組みを積極的に導入しています。2025年3月からは館内で排出された廃食用油を、SAF(Sustainable Aviation Fuel:持続可能な航空燃料)に再資源化するため、株式会社レボインターナショナルと提携しています。さらに館内では、食品ロス削減のため生ごみを計測するツールを活用し、1人あたりの生ごみを2024年の135gから2025年には10%削減を目標に取り組んでいます。

プルマン東京田町のサステナビリティへの取り組み

開業以来、プルマン東京田町は持続可能性の向上を目指し、客室や館内での多岐にわたる取り組みを実施しています。全客室のルームキーやアメニティなどは自然由来の素材を採用、また全館でペットボトルを含む使い捨てプラスチックの使用を廃止し、再利用可能なガラス瓶を採用しています。各客室に備えているコーヒーマシンのカプセルには再生アルミニウムが使用されており、使用後もリサイクル素材として活用されています。コーヒーかすは再生利用資源として集められ、ゆっくり時間をかけて熟成、発酵されたのちに、培養土にして植栽の管理や野菜の栽培などの用途に使用しています。そのほか、EARTH HOURの実施やプライド月間にレインボーケーキやレインボーカクテルの提供など、定期的にレストランやバーで環境および社会の持続可能性への意識に触れるイベントも開催しています。

竹製のルームキー
持続可能な観光を

レストラン「KASA」では、従前より自然災害やその他の理由で過剰在庫となった食材を積極的に農家から仕入れ、フードロス削減などの環境問題に取り組むとともに、農家支援に取り組んでいます。調理が難しい食材や、傷がついていたり形が不ぞろいな食材も、シェフの技法と創意工夫で魅力的な料理へと変え、美味しく見た目にも美しい1皿に仕上げ、日替わりのサステナブルディッシュとして提供されています。環境への配慮と社会的責任を両立させながら、持続可能な観光と快適な滞在体験の提供に努めてまいります。

サステナブルディッシュ
おいしくフードロス削減

プルマン東京田町について
フランスを本拠地とするホスピタリティグループ「アコー」のプレミアムブランドとして、2018年10月1日に日本初上陸のプルマン東京田町は、「歌舞く」をコンセプトにした和とモダンを融合させた遊び心あるデザイン、インスピレーションを刺激するアートに出逢えるアップスケールホテル。

ダイナミックなアートが印象的なロビーラウンジ、モダンなルーフトップバー、美しい坪庭を望むエグゼクティブラウンジ、開放的な空間で旬の食材を使った芸術的なお料理の数々をお楽しみいただけるカジュアルダイニング、143のミニマルかつ機能的な客室、フィットネスを備え、JR駅直結の絶好のロケーションで、国内外のお客様に上質な滞在を提供しております。

ホームページ :https://www.pullmantokyotamachi.com/ja/

所在地:東京都港区芝浦3-1-21
総支配人:Dean Daniels
開業日 :2018年10月1日
電話番号:03-6400-5855
E-mail:HB137@accor.com

アクセス:JR田町駅直結徒歩1分、都営地下鉄三田駅徒歩3分
インスタグラム:https://www.instagram.com/pullmantokyotamachi/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://all.accor.com/
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
東京都港区 虎ノ門1-3-1 東京虎ノ門グローバルスクエア13階
電話番号
03-5157-1733
代表者名
ディーン ティオピラ ダニエルズ
上場
海外市場
資本金
1000万円
設立
1997年12月