朝日新聞デジタルにてIASとの協業による新ビューアブル課金広告メニューをリリース

株式会社朝日新聞社

 株式会社朝日新聞社(代表取締役社長:渡辺雅隆)は、新ビューアブル課金広告メニュー「朝日新聞デジタルIASブランドセーフ・ビューアブル純広告」をリリースいたします。Integral Ad Science社(日本オフィス:東京都千代田区、代表取締役社長:藤中太郎、以下 IAS)の協力を得て開発した本メニューは、ビューアブルなインプレッション※のみに課金し、ブランドセーフティと不正インプレッションの排除を実現した純広告メニューです。近年ますます高まるビューアビリティやブランドセーフティ、アドフラウド対策といったニーズに応える高品質な広告商品としてご活用いただけます。

◆基準を満たしたインプレッションだけが課金対象となるビューアブル課金

 広告掲載後、IASのアドベリフィケーション技術を活用し、基準を満たすビューアブルなインプレッションのみを抽出し、請求金額が確定します。基準を満たしたインプレッションだけが課金対象となり、基準値以下のインプレッションには広告費が発生しません。また、広告配信時にはIAS基準により、ブランド毀損のリスクが高いページや不正インプレッションを除外するため、広告予算を高品質なインプレッションのみに投下することが可能です。

◆「朝日新聞デジタルIASブランドセーフ・ビューアブル純広告」メニュー詳細


※ビューアブルなインプレッションとは、MRC(Media Rating Council: メディア調査会社の監査や認定審査を行なう米国の業界団体)が定める基準に基づいた、“広告ピクセルの50%が、スクリーンに1秒以上(動画の場合は2秒以上)表示された、広告インプレッション”を指します。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社朝日新聞社

1,796フォロワー

RSS
URL
https://www.asahi.com/corporate/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区築地5-3-2(東京本社)
電話番号
03-3545-0131
代表者名
代表取締役会長 中村史郎・代表取締役社長 角田克
上場
未上場
資本金
6億5000万円
設立
1879年01月