クラダシ、商工中金から社会貢献と事業成長を両立するポジティブインパクトファイナンスにより4.8億円の資金を調達

株式会社クラダシ

ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」を運営する株式会社クラダシ(本社:東京都品川区、代表取締役社長CEO:河村晃平、以下「クラダシ」)は、今後の成長投資に向けた機動的な資金調達手段の確保と財務基盤の一層の強化を目的に、株式会社商工組合中央金庫(本社:東京都中央区、代表取締役社長:関根正裕、以下「商工中金」)より、ポジティブインパクトファイナンスにより4億8千万円の資金調達を行いました。

■背景・目的

クラダシは、ミッションに「ソーシャルグッドカンパニーでありつづける」、ビジョンに「日本で最もフードロスを削減する会社」を掲げ、持続的に社会課題の解決に取り組むビジネスを展開しています。

クラダシは、2025年6月期から2027年6月期までの中期経営計画において、「既存事業の深化」と「新規事業の探索」を重点戦略に掲げ、非連続な成長の実現を目指しています。その一環として、融資による資金調達を積極的に進め、自己資本比率を調整しながら、レバレッジを利かせた成長投資を推進してまいりました。2024年8月に冷凍宅配弁当サービス「Dr.つるかめキッチン」事業を展開する株式会社クロスエッジを取得、2025年1月に再生可能エネルギー事業の開始および系統用蓄電所を取得、2025年6月に月額制オンライン料理教室「L’atelier de SHIORI」を展開する株式会社L'ATELIER de SHIORIを取得、さらに同年8月には日本郵便株式会社との資本業務提携を実現しています。

このたびのポジティブインパクトファイナンスの締結は、クラダシの企業活動が社会にポジティブな影響を生むものとして評価いただき、実現したものです。本ファイナンスで調達した資金は将来の事業に投資し、事業成長の加速と社会的価値の創出の両立に取り組むとともに、ステークホルダーの皆さまにその姿勢をお示しし、持続可能な社会の実現に向けた取り組みを推進してまいります。

■ポジティブインパクトファイナンスの概要

企業名

株式会社クラダシ

借入金額

480,000,000円

資金使途

運転資金

借入期間

10年

モニタリング実施時期

毎年10月

■ポジティブインパクトファイナンス(PIF)とは

ポジティブインパクトファイナンスとは、企業活動が環境・社会・経済に対して与えるインパクト(ポジティブな影響・ネガティブな影響)の包括的な分析・評価、サステナビリティに関する目標設定とモニタリング、および資金供給を通じ、企業の「社会的価値」「働き手の幸せ」「経済的価値」を総合的かつ持続的に高めていくことを企図した「伴走支援型融資」です。
本融資スキームは、国連環境計画金融イニシアチブ(UNEP FI)が公表したポジティブ・インパクト金融原則に準拠しており、商工中金および商工中金経済研究所がインパクト評価書を作成し、セカンドオピニオンとして(株)日本格付研究所より第三者意見書を取得しています。

※参照:商工中金ホームページ

詳細は、以下よりご確認ください。

・商工中金サステナファイナンス:https://www.shokochukin.co.jp/sf/

・株式会社日本格付研究所(JCR)のウェブサイト:https://www.jcr.co.jp/greenfinance/

■今後の展望

クラダシは、本ファイナンスによって得た強固な財務基盤と機動性を最大限に活用し、今後もM&Aや事業提携を積極的に推進することで非連続な成長を遂げ、社会価値と経済価値の双方の最大化を目指してまいります。

■楽しいお買い物で、みんなトクするソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」とは

Kuradashiは、楽しいお買い物で、みんなトクするソーシャルグッドマーケットです。

フードロス削減を目指し、まだ食べられるにもかかわらず捨てられてしまう可能性のある食品などを、おトクに販売しています。

さらに、売り上げの一部を環境保護・災害支援などに取り組むさまざまな社会貢献団体への寄付やクラダシ基金として活用し、SDGs17の目標を横断して支援しています。

楽しくておトクなお買い物が、社会に良いことにつながる。そんな、全く新しいソーシャルグッドマーケットを創出しています。

URL:https://www.kuradashi.jp/

■株式会社クラダシについて

代表者氏名:河村晃平

設立:2014年7月

本社所在地:〒141-0021 東京都品川区上大崎3丁目2-1 目黒センタービル 5F

URL:https://corp.kuradashi.jp/

【サービス紹介】

・ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」:https://www.kuradashi.jp/

・クラダシが自社で運営する「クラダシ基金」:https://www.kuradashi.jp/fund

・冷凍宅配弁当「Dr.つるかめキッチン」:https://tsurukame-kitchen.com/

【店舗一覧】

・Kuradashi店舗一覧:https://kuradashi.jp/pages/stores

【クラダシのサステナビリティ】

・サステナビリティサイト:https://corp.kuradashi.jp/sustainability/

・サステナビリティレポート:https://speakerdeck.com/kuradashi/sustainability-report

【2025年6月末時点の主な累計実績】

・フードロス削減量:29,627トン ・経済効果:144億1,471万円

・CO2削減量 :78,541t-CO2    ・支援総額:168,849,985円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「Kuradashi」、「ソーシャルグッドマーケット」、「1.5次流通」、「もったいないを価値へ」は株式会社クラダシの登録商標です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社クラダシ

67フォロワー

RSS
URL
https://corp.kuradashi.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都品川区上大崎3丁目2−1 目黒センタービル 5F
電話番号
-
代表者名
河村 晃平
上場
東証グロース
資本金
1386万円
設立
2014年07月