アイエスエフネットは健康経営への取り組みが認められ健康優良企業「銀の認定」を取得しました
株式会社アイエスエフネット(本社:東京都港区/代表取締役:渡邉幸義、以下アイエスエフネット)は、健康保険組合連合会東京連合会による、健康優良企業「銀の認定」を取得いたしましたのでお知らせいたします。

◆健康企業宣言とは
健康企業宣言とは、健康優良企業「銀の認定」「金の認定」を目指して、企業全体で健康づくりに取り組むことを宣言することです。
職場の健康づくりに取り組む環境を整える「STEP1」では、「100%健診受診」を宣言するほか、①健診結果活用、②健康づくり環境の整備、③食、④運動、⑤禁煙、⑥心の健康の6項目に取り組むことを宣言します。
さらに、安全衛生にも取り組む「STEP2」では、①健診・重症化予防、②健康管理・安全衛生活動、③メンタルヘルス対策、④過重労働防止、⑤感染症予防対策、⑥健康経営の6項目に取り組むことを宣言します。
企業が自ら健康企業宣言を行うことにより、従業員の健康管理に対する意識が変わり、従業員が健康になれば生産性の向上に繋がります。
(引用:健保連東京連合会ホームページ https://www.kprt.jp/contents/health/)
◆アイエスエフネットの健康経営の取り組み
アイエスエフネットでは、従業員の健康を第一に考え、従業員のヘルスケアをサポートする取り組みを続けています。
・アイエスエフネット健康づくり企業宣言
2021年6月に「健康づくり企業宣言」を策定し、心身の健康と多様な働き方を支援し、社員が安心していきいきと働ける環境の整備や、日々の健康増進に取り組んでいます。
・メンタルヘルスケア
厚生労働省の指針に基づき支援体制を強化しています。各部署や社内メンター制度を活用し、勤務状況の把握、早期発見や予防に努めるほか、原因の分析や再発防止にも取り組んでいます。
・復職支援制度
休職者一人ひとりに合わせたプログラムを作成し、復職を支援しています。復職後も段階的なプランで完全復帰までサポートし、安心して職場復帰できる体制を整えています。
・衛生委員会の設置
定期的に開催される会議では、職場環境の改善や健康意識の向上について議論しています。産業医と連携し、診断の機会を設けるほか、長時間労働者には個別に呼びかけるなど、未然防止にも取り組んでいます。
・健康・安全に関する研修・セミナー
メンタルヘルス、労務管理、健康教育など、多様な研修を実施しています。また、健康情報をイントラネットや社内ツールを通じて発信し、双方向の啓発活動も行っています。
健康・安全に関するセミナーの詳細はこちら
・アイエスエフネット独自の取り組み「EMD会議」
障がい者やシニア、外国籍社員など多様な人材の活躍を支援しています。産業医と人事が連携する「EMD(EMployment Doctor)会議」において、就労課題に応じた支援策を検討し、実行しています。
アイエスエフネット独自の取り組み「EMD」の詳細はこちら

アイエスエフネットでは、今後も従業員のさらなる健康増進に向けて取り組みを推進してまいります。
◆関連リンク
アイエスエフネットの健康成果指標と取り組み実績の詳細はこちら
アイエスエフネットの健康経営に関する取り組みが認められ4年連続「健康経営優良法人2025」に認定
健康経営に関する取り組みを認められ健康優良企業「銀の認定」を更新いただきました
◇ 採用関連(一般応募・採用詳細はこちら)
採用情報ページ:https://www.career.isfnet.co.jp/recruitinfo/jobsearch/
◇ ソリューションに関するお問い合わせ
ソリューションサイト: https://www.isfnet-services.com/
◆株式会社アイエスエフネットについて
アイエスエフネットは、クラウド、サーバー、ネットワークセキュリティを中心にソリューションを提供するITインフラ企業です。約2,300名のエンジニアが在籍し、日本国内14拠点に加え、中国、韓国、シンガポールにも拠点を展開しています。「人財育成会社」を企業ブランドとし、ITインフラエンジニアの育成に力を入れています。
アイエスエフネットHP:https://www.isfnet.co.jp/isfnet/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像