プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

東日本電信電話株式会社
会社概要

長岡警察署と連携した特殊詐欺防止活動を実施

東日本電信電話株式会社

東日本電信電話株式会社新潟支店(新潟支店長:德山 隆太郎 以下、NTT東日本)は、長岡警察署と連携し、安心安全な街づくりを行うため、特殊詐欺犯罪防止に向けた取り組みを実施いたします。

1.本取り組みの背景と目的

令和4年中の新潟県内における特殊詐欺被害は、件数194件(対前年+78件 167%)、被害額は5億2,459万円(対前年+2億9,951万円 233%)と大変深刻な状況となっています。

また、被害者の中心は65歳以上の高齢者で全体の74.2%を占めており、高齢者の被害防止が喫緊の課題となっています。

(参考)新潟県総務部県民生活課 「特殊詐欺被害発生状況」2023.4.27

https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/kenminseikatsu/1332968490745.html


一方、自宅の固定電話への1本の電話が特殊詐欺の契機となっていることが多いという実態を踏まえ、弊社では70歳以上の固定電話などのご契約者などを対象に、AIを活用した「特殊詐欺対策サービス」をはじめとして、「ナンバー・ディスプレイ」および「ナンバー・リクエスト」など、特殊詐欺の防止に資する各サービスの月額利用料と工事費の無償化※を2023年5月1日より開始いたしました。


これらのサービスをご活用いただくことにより、知らない電話番号からの不審な電話に対して、より注意を払っていただくことや、番号を通知しない電話には番号を通知してかけ直すよう応答することが可能となります。

※適用には条件があります。詳細は下記をご覧ください。

(参考)NTT東日本ニュースリリース 「特殊詐欺犯罪の防止に向けた取り組みについて」2023.3.22

https://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20230322_01.html


以上を踏まえ、NTT東日本では特殊詐欺に対する注意喚起及び「特殊詐欺対策サービス」などの月額利用料・工事費無償化のご案内を長岡警察署と連携して行い、特殊詐欺の被害防止に取り組むことを通じ、地域に密着した企業として安心安全な街づくりに貢献してまいります。


2.出発式の実施

5月30日10:30より、NTT東日本長岡ビル(長岡市坂之上町3-2-2)にて出発式を行い、その後NTT東日本社員が長岡警察署員とともに高齢者宅を訪問し、特殊詐欺に対する注意喚起を行いました。


〔式次第〕

①長岡警察署長よりNTT東日本新潟支店長への協力依頼書交付

②NTT東日本新潟支店長から長岡警察署長へのチラシ交付

③長岡警察署長、NTT東日本新潟支店長 あいさつ


3.当日の模様

   右 : 長岡警察署長 金子 隆 様                         警察と一体となった広報活動

   左 : NTT東日本 新潟支店長 德山 隆太郎


                   NTT長岡ビルでの出発式

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

東日本電信電話株式会社

43フォロワー

RSS
URL
-
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区西新宿 3-19-2
電話番号
-
代表者名
澁谷 直樹
上場
東証プライム
資本金
-
設立
1999年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード