特集は「シューベルトとドイツ・リート(歌曲)」 月刊音楽情報誌「モーストリー・クラシック」8月号、6月20日発売
産経新聞社発行の月刊音楽情報誌「モーストリー・クラシック」8月号が6月20日(木)に発売されました。特集は「シューベルトとドイツ・リート(歌曲)」。詳細は同誌公式サイト(http://www.mostly.jp/)で。
「美しき水車小屋の娘」「冬の旅」「白鳥の歌」がシューベルトの3大歌曲集と言われます。ちなみに「菩提樹」は「冬の旅」の第5曲になります。かつてはフィッシャー=ディースカウ、プライ、シュライアー、シュヴァルツコップら名歌手が歌い、現在はゲルハーヘルやゲルネ、パドモアらが歌いつぎます。
「ひとり暗い夜道をたどって行くのだ。月影だけがいつまでもぼくについてくるだろう」(「冬の旅」の「おやすみ」より)。美しい旋律の乗せられた、このような詩からは1人寂しい情景が目に浮かびます。シューベルトで多く歌われているのは人間の苦悩、孤独、葛藤。だからこそ今日でもその真価は色あせないのです。
特集では、シューベルト以外のドイツの歌曲を書いた作曲家、シューマン、ヴォルフ、R.シュトラウスら、そしてイタリアやフランス、イギリスやロシア、日本など各国の歌曲を取り上げています。
発 行:産経新聞社
発 売:日本工業新聞社
定 価:1030円(税込み)
お問合せ:モーストリー・クラシック編集室 ☎03-3243-8503
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像