スペインで最も歴史のある児童文学賞「ラサリーリョ賞」受賞作、"多様性"を扱う新感覚SDGs絵本が日本初上陸!ビクター・ベルモント作、金原瑞人氏が翻訳を手がけた『ねえねえ、なに見てる?』5月22日発売!

少年トーマスが考える「ほかの人たちには、まわりがどんなふうに見えているんだろう?」 ーーみんながかけている「目に見えないメガネ」からの風景を想像すると、こんなに楽しい! 美学者・伊藤亜紗さん推薦!

河出書房新社

『ねえねえ、なに見てる?』河出書房新社『ねえねえ、なに見てる?』河出書房新社

株式会社河出書房新社(東京都新宿区/代表取締役小野寺優)は、スペイン発のSDGs絵本『ねえねえ、なに見てる?』(税込1,793円)を2024年5月22日に刊行いたします。


『ねえねえ、なに見てる?』は2023年にスペインで出版された『I tu,com ho veus?』(英題:『EYE OF THE BEHOLDER』)の日本語版です。色覚異常(color blind)により、色の見えかたがほかの人とは異なる少年トーマスの視点から、「おばあちゃんからはどういう風に見えるんだろう?」「音楽家からはどういう風に見えるんだろう?」「(飼い犬)オレオからはどういう風に見えるんだろう?」……それぞれの"見えかた"を想像する絵本です。


●トーマスの家族の食卓

『ねえねえ、なに見てる?』河出書房新社『ねえねえ、なに見てる?』河出書房新社

●トーマスから見た家族の食卓 「みんなは、まわりがどんなふうに見えてるんだろう!」

『ねえねえ、なに見てる?』河出書房新社『ねえねえ、なに見てる?』河出書房新社

●ママから見た家族の食卓 「科学者だから、科学的にまわりを見てるのかも!」

『ねえねえ、なに見てる?』河出書房新社『ねえねえ、なに見てる?』河出書房新社

●マルタおばさんから見た家族の食卓 「画家だから、キュービストとよばれる画家たちのことをしょっちゅう話す。」

『ねえねえ、なに見てる?』河出書房新社『ねえねえ、なに見てる?』河出書房新社

本書の英語版タイトルにある「EYE OF THE BEHOLDER」は、「人それぞれ見え方はちがう」という意味のことわざです。私たちみんながかけている「目に見えないメガネ」からは、どんな風にまわりが見えているのでしょうか?一人ずつ違う風景を考える楽しいきっかけになる、スペイン発のSDGs絵本『ねえねえ、なに見てる?』発売にぜひご注目ください。


■新刊情報

『ねえねえ、なに見てる?』河出書房新社『ねえねえ、なに見てる?』河出書房新社

書名:ねえねえ、なに見てる?

絵と文:ビクター・ベルモント

翻訳:金原瑞人

仕様:A4判/40⾴/上製

発売⽇:2024年5⽉22⽇(月)

対象年齢:3歳くらいから

 

税込価格:1,793円(本体価格1,630円)

ISBN:978-4-309-23155-6

URL:https://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309231556/


■著者紹介

ビクター・ベルモント

イラストレーター、デザイナー。経営工学を学んだのち、視覚芸術の世界へ。ビジュアルに関心を持ち、美術学校アルテディエスとミヌスクラ・イラストレーション学校で学ぶ。本作は2021年、スペインでもっとも歴史のある児童文学賞ラサリーリョ賞を受賞した。


■訳者紹介

金原 瑞人(かねはら・みずひと)

1954年、岡山県生まれ。翻訳家。法政大学社会学部教授。訳書にトーベン・クールマン『リンドバーグ:空飛ぶネズミの大冒険』、ジェラルディン・マコックラン『不思議を売る男』、アレックス・シアラー『青空のむこう』、モーム『月と六ペンス』『人間の絆』、ヘミングウェイ『武器よさらば』、カート・ヴォネガット『国のない男』など多数。著書に『翻訳エクササイズ』『翻訳はめぐる』など。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

河出書房新社

102フォロワー

RSS
URL
http://www.kawade.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区東五軒町2-13
電話番号
03-3404-1201
代表者名
小野寺優
上場
未上場
資本金
3000万円
設立
1957年05月