タイヤチェーンで雪道の急坂を上れるか検証
JAF(一般社団法人日本自動車連盟 会長 藤井 一裕)は、降雪時期を前にタイヤチェーン別の登坂性能を検証し、その結果をホームページに公開しました。
これからの季節、急な降雪や積雪で慌てないために、スタッドレスタイヤやタイヤチェーンを備えておく必要があります。タイヤチェーンには金属や非金属、さらにその中でも様々な種類がありますので、それらのタイヤチェーンは急坂を登りきることができるのかその種類別に検証しました。
- 登坂テスト
<条件> ① ノーマルタイヤおよびタイヤチェーンは新品を用意した。 ② タイヤチェーンは3種類を検証。 金属チェーン(亀甲型)、金属チェーン(はしご型)、非金属チェーン(ウレタン系) ③ 勾配15%(約8.5度)と勾配20%(約11.3度)の坂道(全長約50m) ④ テストはそれぞれ3回実施した。 |
結果:勾配20%の坂道では金属チェーン(亀甲型)のみ上りきることができたが安心感はない。
・勾配15%の坂道では、すべてのタイプで上りきれた。
・勾配20%の坂道では、金属チェーン(亀甲型)のみ上りきることができた。
※結果は一例であり、雪質や車の駆動方式、タイヤの種類などで結果が変わります。
勾配20%の坂道になると、金属チェーン(はしご型)と非金属チェーンは坂道の途中でスリップし最後まで上りきることができませんでした。金属チェーン(亀甲型)もタイヤが空転することもありましたが、上りきることができました。
タイヤチェーンを装着していたとしても雪道では十分に速度を落として走行し、慎重に走行するようにしましょう。
■テスト結果:JAFユーザーテスト
[動画編] http://movie.jaf.or.jp/details/238.html
[資料編] https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/user-test/snow/tire-chain-climbing
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像