休暇村讃岐五色台では、リニューアル後初の“秋の特選逸品料理”を1日限定25食、11月1日より販売開始 ~香川と瀬戸内の秋を彩る旬と、「瀬戸内あわび」または「オリーブ牛」を味わう~
讃岐平野と瀬戸大橋が一望できる高台に建つリゾートホテル休暇村讃岐五色台(所在地:香川県坂出市大屋冨町、総支配人:石橋 正浩)では、2025年3月27日にリニューアル後、初となる秋限定の“特選逸品料理付きビュッフェプラン”を11月1日(土)~11月30日(日)の期間限定で販売します。
地元・坂出市で養殖される瀬戸内あわびを使用した「瀬戸内あわびの宝楽焼き」と、香川県を代表する銘柄肉・オリーブ牛を使用した「オリーブ牛と秋野菜の鉄板焼き」の2種類をラインアップ。人気の「香川のうまいものビュッフェ」とともにお楽しみいただけます。

◆秋限定「さぬきの特選逸品付きビュッフェプラン」
人気の「香川のうまいものビュッフェ」に、秋の味覚を引き立てる“特選逸品料理”を組み合わせた宿泊プランです。
「瀬戸内あわびの宝楽焼き付きプラン」と「オリーブ牛と秋野菜の鉄板焼き付きプラン」の2種類をご用意。香川と瀬戸内の秋を存分にお楽しみください。
販売期間:2025年11月1日(土)~11月30日(日)

<瀬戸内あわびの宝楽焼き付きプラン ~ 香川のうまいものビュッフェ~>
瀬戸内の海で育った「瀬戸内あわび」を贅沢に使用した逸品。磯の香りと旨味が凝縮された宝楽焼きは、秋の味覚を堪能できます。
料 金:1泊2食 18,200円~(税込)
※平日和室10畳2名1室利用時の1名様料金

<オリーブ牛の秋野菜鉄板焼き付きプラン ~ 香川のうまいものビュッフェ~>
オリーブの搾り果実を与えて育てた「オリーブ牛」を、旬の秋野菜とともに鉄板焼きでご用意。柔らかくとろける肉質と、香ばしい香りが特徴です。
料 金:1泊2食 21,500円~(税込)
※平日和室10畳2名1室利用時の1名様料金

◆こだわり食材をピックアップ
<瀬戸内あわび>
香川県坂出市沖の穏やかな瀬戸内海で養殖される高級食材。
波が静かで水温が安定した環境で丁寧に育てられ、きめ細やかな身と上品な甘みが特長です。
地元漁業者の手により一つひとつ丹念に育てられた「瀬戸内あわび」は、県内外の料理人からも注目を集めています。

<香川の銘柄肉・オリーブ牛>
香川県小豆島のオリーブ採油後の果実を、瀬戸内の温暖な気候風土で育まれてきた讃岐牛に与えて育てた香川県発のプレミアム黒毛和牛。オリーブと讃岐牛、二つの地域ブランドが融合して生まれた「オリーブ牛」は、コクがありながら後味はさっぱり。柔らかくヘルシーな味わいが特長です。

◆香川のうまいものビュッフェ
香川と瀬戸内の秋を彩る旬の食材をテーマに「紅葉鯛」や「オリーブハマチ」、「秋鰆」のお造りをお楽しみいただけます。お客様の目の前で調理するライブキッチンでは、大人気のご当地牛「ひまわり牛ステーキ」を焼き立てでご用意。瀬戸内の海の幸や秋らしい創作いなりなどの「握り鮨」、季節の食材をお椀で丁寧にご用意する「旬の一椀」など、香川と瀬戸内の食材をふんだんに使用したビュッフェです。

◆休暇村讃岐五色台

瀬戸内海の島々や瀬戸大橋を眼下に見渡すことができる、絶景のリゾートホテル。四国八十八か所の81番白峯寺、82番根香寺にも近く、道中お使いいただくのにも便利です。
所在地 :〒762-0015 香川県坂出市大屋冨町3042
総支配人:石橋 正浩
URL :https://www.qkamura.or.jp/goshiki/
1968年(S43)9月開設
1975年(S60)2月増築
1988年(S63)4月瀬戸大橋開通に合わせ増改築
2023年(R5) 9月開設55周年
2025年(R7) 3月27日リニューアルオープン





◆自然にときめくリゾート 休暇村
日本の景色を代表する国立公園等豊かな環境に展開するリゾートホテル。35か所ある休暇村は、「自然にときめくリゾート」のコンセプトのもと、地元の食材を活かした料理や、地域の自然、文化、歴史とのふれあいプログラムなど、その土地ならではの魅力にふれる場を提供し、すべてのお客様に心が自然にときめくひとときをお届けします。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
