プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

Deckers Japan合同会社
会社概要

PRIDE 2024 に向けてUGG はALOKと表現力豊かな「URSEEN」コレクションを共創

Deckers Japan合同会社

アグはセーフ・スペース(すべての人が安全、安心と感じ、ありのままの自分でいられる環境)に関するストーリーテリングとLGBTQ+コミュニティへのサポートに根づいた新プライド コレクションのクリエイティブパートナーとして、多分野で活躍するアーティストALOKを任命

Tokyo (2024年5月15日) –南カリフォルニアを拠点とするグローバルライフスタイルブランドUGG®(a division of Deckers Brands [NYSE: DECK])は、PRIDE 2024に向けて、国際的に高い評価を得ているコメディアンで作家のALOK(アロック) (代名詞:they/them)とパートナーシップを組み、LGBTQ+コミュニティとともに、また、LGBTQ+コミュニティのために、表現力豊かな新コレクション「URSeen(ユーアーシーン)」を共創しました。 UGG®は、ALOKと協力し、コミュニティの声を高める深いパートナーシップを構築することで、年間を通じて、「自己表現をすべての人にとって快適なものにする」というブランドのミッションを再掲示します。


インクルーシブ・コミュニティを目指して同じ価値観を共有する UGG®とALOKは、ファッションの新しい時代に向けてPRIDEがどのように表現できるかを明示しました。オールジェンダーのコレクションは、LGBTQ+コミュニティの創造性、順応性、自信を大切にするためにデザインされたURSeen Platform(ユーアーシーン プラットフォーム)URSeen Dress(ユーアーシーン ドレス)が特徴です。全身をピンクとグリーンのポップなカラーで重ね、ポジティブな気持ちへと後押しするこのコラボレーションは、PRIDE月間以降も自己表現を奨励し続けるものです。

ALOKの今回のコレクションに込めた想いは、公式YouTube( https://bit.ly/44DirQZ )で公開中ですので是非ご覧ください。


話を聞いてもらえる、受け入れてもらえると感じることを、このコラボレーションでは重視しています。ALOKとの共創に加えて、UGG® は、マルチな肩書を持つクリエイターのネットワークから ALOK の親しい友人をURSeenキャンペーンに起用しました。 モデル、メディアインフルエンサー、ヘアスタイリスト、イメージコンサルタント、クリエイティブディレクターであるB3NTL3Y(代名詞:all pronouns)、セレブリティを手掛けるヘアスタイリスト、タレント、Útiles Beauty創設者のAlyx Liu(all pronouns)、モデル、俳優、コーチ、文化的戦略家のChrissy(they/them) は、コレクションアイテムの多用途性をパワフルに表現したスタイリングで登場します。


「私の子供時代は、自分に注意を向けられないために、本当の自分を隠し、まるでそこに存在しないかのように過ごしてきました。 だからUGG と一緒にこのコレクションでやりたかったことは、勇気のような大胆なアイデアをプラットフォーム シューズとボディコン ドレスに取り入れることでした。誰かが少し自信をなくしてしまったとき、これらのアイテムを身に着けることで、パワフルに感じてほしいと思っています。」

-コメディアン、作家 ALOK

 

URSeen Platform(ユーアーシーン プラットフォーム): ありのままの自分を大切にすること、すべての人が自分は受け入れられていると感じる環境づくりを推進するALOKとともに、大胆なカラーグラデーションのプラットフォーム、レザーのアッパー、柔らかいシープスキンのライニング、アップサイクルされたウールをブレンドした UGGplush™ ソックライナーを採用した、プラットフォームシューズをデザインしました。約7.6㎝高の厚底で、カラフルな色使いが足元にインパクトと個性をもたらす、アイコニックなスリッポンです。

URSeen Dress(ユーアーシーン ドレス)は、ジェンダー・ノンコンフォーミングのアーティストである ALOK とUGGが共創し、 LGBTQ+ コミュニティの創造性、順応性、自信を大切にするためにデザインされました。この表現力に富んだ鮮やかなワンショルダードレスは、身体にフィットするアシンメトリーなシェイプで、UGG® ならではの心地よさやタッチからインスピレーションを得たフォーファーの素材を使用しています。


UGG®は、6月のPRIDE月間以降もコミュニティへ貢献する組織や団体をセレブレートすることを光栄に思います。インクルージョンを促進し、コミュニティ・メンバーとのつながりの強化や共感性をさらに高め、LGBTQ+の人々とその愛する人々にとっても公平で肯定的な環境づくりを目指して、本社のある米国では、It Gets BetterPacific Pride FoundationPFLAG Nationalへ、それぞれが掲げるミッションの達成のため年間を通じた支援ができるように、過去1年間で合計20万ドルを寄付しました。日本では、2020年より「LGBTQをはじめとする性的少数者が差別や偏見にさらされず、誰もが前向きに生きられる社会の実現」をミッションとするNPO法人東京レインボープライドを支援し、2020年から継続的な取り組みとして、売上の一部を寄付しています。各取り組みやコレクションに関しては、UGG®公式サイト( https://bit.ly/4afYMrJ )をご覧ください。


PRIDE2024コレクションは、UGG® Tokyo Flagship Store銀座大阪札幌店、および、UGG®公式サイトにてご購入いただけます。※詳細に関しましては、フリーダイヤル0120-710-844までお問合せください。



About UGG®

1978年、カリフォルニアの海岸でオーストラリアのサーファーによって設立されたUGG®は、アイコニックなクラシックブーツで知られるグローバルライフスタイルブランドです。ハリウッドのセレブリティに続き、ファッションエディターに愛用され、やがて世界中に広がりました。以来UGG®は、品質、クラフトマンシップに対する妥協のない姿勢を貫きながら、フットウェア、アパレル、ファッション小物、ホームウェアのデザインと販売を手掛けています。UGG®は、環境と社会に配慮したブランドとして、社会的公正と経済的包摂、そして環境の修復のために全力で取り組んでいます。世界各国の一流小売業者と提携しながら、ニューヨーク、サンフランシスコ、ロサンゼルス、パリ、ロンドン、東京、上海、北京などの世界主要都市に、コンセプトストアやアウトレットストアを展開し、年間15億ドルを超える売上高を実現しています。詳しくは、www.ugg.com/jp/ @UGGJAPANをご覧ください。#FeelsLikeUgg


About ALOK

作家、詩人、コメディアン、そして演説者のAlok Vaid-Menon(they/them)はミックスメディアの作品を通してトラウマや帰属感、人間のありようについて語り、“Beyond the Gender Binary”や “Femme in Public”、“Your Wound, My Garden” などの文学作品で世界各国から称賛されました。ALOKのダイナミックな存在感は40以上もの国の人々を虜にし、Edinburgh Fringe FestivalやLondon Soho Theatreでのショーは完売、数々のJust For Laughs Festivalでもヘッドライナーを務めました。2024年5月にはNetflix is a Joke Festivalでセンターステージに立つ予定です。また、Sundance映画祭でデビューを果たしたショートドキュメンタリー「ALOK」に加え、映画「Absolute Dominion」やドラマシリーズ「Sort Of」、「Planet Sex with Cara Delevigne」などにも出演しています。ALOKのLGBTQの人々の権利への熱い支援やファッションにおける従来の規範を破る活動は、「ACLU Centennial Bill of Rights Award」を含む多くの称賛を得ました。#DeGenderFashionを立ち上げ、ファン待望のUGG®2024年コレクションのクリエイティブパートナーに就任したALOKは、ファッション業界に改革をもたらしています。ALOKのリーダーシップは、多様な自己表現も受け入れ、インクルーシブな文化を支持し、様々なアイデンティティを称賛するファッション業界へと導いています。


About B3NTL3Y

温かくてオープンな性格で知られているB3NTL3Yは、日ごろからマントラである「B3 You, B3 Confident, B3 Unstoppable」を実行しています。様々な業界や文化に渡り多様な人生経験をもつモデル、メディアインフルエンサー、ヘアスタイリスト、イメージコンサルタント、そしてクリエイティブディレクターであるB3NTL3Yは、常に好奇心を持ち、現状に挑み続けています。自身の自己発見の経験をもとに、多くの人に自分らしく生きるよう呼びかけています。移民の両親の間に生まれた、ノンバイナリーのクィアであるアフリカ系アメリカ人としてのアイデンティティをどのように理解していったのかを共有し、自己発見していけるよう勇気づけることで、誰もが受け入れられる安心できる環境を作り、自分らしく生きていけるよう応援しています。


About Alyx Liu

Alyx Liuは、ジェンダー・ノンコンフォーミング(all pronouns)のセレブリティ担当ヘアスタイリスト、パーソナリティ、そして ÚtilesBeautyの創立者です。ヘアスタイリングとQueer(クィア)リプレゼンテーションのギャップをなくし、SNSやLAのクィア・コミュニティで大きな影響力を持つ人物となりました。Alyxの活動の中でも特に注目されているのは、インクルージョンに関する認知度拡大に向けたLGBTQ+コミュニティの合コンイベントの主催です。そのような活動や社会正義へのパッションは専門とする美容領域を超えています。担当するセレブリティには、Ariana Grande(アリアナ・グランデ)や Demi Lovato,(デミ・ロバート)、Miranda Kerr,(ミランダ・カー)、Faouzia(フォージア)、Maitreyi Ramakrishnan(マイトレイ・ラマクリシュナン)、IvyGetty(アイビー・ゲティー)も含まれます。


About Chrissy

Chrissyは、ロサンゼルスを拠点とするモデルかつ俳優、コーチ、文化的戦略家です。ハイチ出身の移民、そしてアフリカ系アメリカ人のノンバイナリーで、すべての人が必要とする癒しと情報へのアクセスがある世界を追い求めています。


About Tokyo Rainbow Pride(東京レインボーブライド)

「特定非営利活動法人 東京レインボープライド」は、多様な性のあり方を前提とし、誰もが「らしく、たのしく、ほこらしく」生きられるHappy!な社会の実現をめざしています。詳しくはhttps://tokyorainbowpride.org/ をご覧ください。


# # #

【クレジット】

UGG®/ Deckers Japan

TEL: 0120-710-844

URL: http://www.ugg.com/jp/ 

キャンペーンおよび商品画像:https://xgf.nu/eYXD8 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
シューズ・バッグ
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Deckers Japan合同会社

40フォロワー

RSS
URL
http://www.deckers.com/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー15F
電話番号
03-4577-5000
代表者名
リン・ジョアン
上場
未上場
資本金
-
設立
2009年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード