透視から一般撮影まで幅広く対応するワイヤレスX線デジタル撮影装置 “デジタルラジオグラフィ CXDI-RF Wireless B1”を発売

キヤノン株式会社

キヤノンは、DR(Digital Radiography)方式(※1)のワイヤレス(※2)X線デジタル撮影装置の新製品として、“デジタルラジオグラフィ CXDI-RF Wireless B1”を2021年8月下旬に発売します。

 デジタルラジオグラフィ CXDI-RF Wireless B1 デジタルラジオグラフィ CXDI-RF Wireless B1

新製品はフルサイズ(約17×17インチ)対応のワイヤレスX線デジタル撮影装置です。1台で幅広い撮影手法や撮影部位に対応しているほか、可搬性に優れた外装デザインでさまざまな撮影シーンでの作業負荷軽減に貢献します。また、本日発表したキヤノンの新技術「Built-in AEC(※3) Assistance」を採用しています。同一X線イメージセンサー面の素子を用いて、画像生成と同時に、照射されたX線に相当する画素値(※4)をリアルタイムに検知することができるDR方式のX線デジタル撮影装置として、世界で初めて医療機器の製造販売認証を取得※5しています。 

■ 透視から一般撮影まで幅広い撮影手法に対応
DR方式のX線撮影手法として、バリウムなどを使用し、X線をパルス状または連続照射することで体内を透過する際に生じるX線のコントラスト差をモニターでリアルタイムに動画のように観察する「透視」や、胸部や腹部、骨や関節などを静止画として撮影する「一般撮影」などがあります。本製品は1台で「透視」から「一般撮影」まで幅広い撮影手法に対応します。本体質量は約3.5kgで、持ちやすさを追求した外装デザインを採用しているため、撮影時の位置決めや片手での持ち運びを容易に行うことができます。撮影した画像は、専用コントロールソフトウエアにより素早く表示、確認が可能で、多様な撮影ワークフローに対応します。

■「Built-in AEC Assistance」により多様な医療現場での撮影をサポート
X線撮影システムを用いて撮影を行う医療現場においては、X線撮影装置とは別に、照射されたX線に相当する電流を検知する外付けデバイスを使用し、被写体に対して過度にX線照射が行われないよう管理されています。新製品は同一X線イメージセンサー面の素子を用いて、画像を生成すると同時に、照射されたX線に相当する画素値をリアルタイムに検知する新技術「Built-in AEC Assistance」を採用しています。これによりシステムの撮影台から取り外してワイヤレス撮影を行うような、外付けデバイスが使用できないシーンを含む多様な医療現場で撮影をサポートします。

※1 X線を蛍光体部分で可視光に変え、その光をイメージセンサーでデジタル画像化する方式。
※2 無線時は一般撮影のみ対応。
※3 Automatic Exposure Control(自動露出制御)の略。
※4 X線が蛍光体で可視光に変換された後、イメージセンサーで光電変換され読み出されたデジタル値。
※5 透視用および一般撮影用のDR方式のX線デジタル撮影装置において、日本の医薬品医療機器等法に基づき、日本における製造販売認証(認証番号:302ABBZX00058000)を取得しています(2021年2月24日認証)。キヤノン調べ。本技術の詳細は2021年3月25日発表のプレスリリースを参照してください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

キヤノン株式会社

122フォロワー

RSS
URL
https://global.canon/ja/
業種
製造業
本社所在地
東京都大田区下丸子3-30-2
電話番号
03-3758-2111
代表者名
御手洗 冨士夫
上場
東証1部
資本金
-
設立
1937年08月