「BLACK OF BLACKs」 コート・ブルゾン10型発売。上質感のある深い黒の生地を2年かけて開発
染めにくい合成繊維で“真の黒”を実現


三陽商会は、「マッキントッシュ ロンドン」「ポール・スチュアート」などメンズ・ウィメンズの10ブランドから、上質感のある深い黒を実現した開発生地による商品群「BLACK OF BLACKs(ブラック オブ ブラック)」のコート・ブルゾンアイテム計10型を、全国百貨店・直営店及び三陽商会公式オンラインストア「SANYO ONLINE STORE(サンヨー オンラインストア)」等にて順次発売を開始しています。
当社は、濃い黒に染めにくいナイロン素材をはじめとした合成繊維に着目し、“真の黒”の生地の開発に着手。「BLACK OF BLACKs」は、染料や加工と相性の良い糸を選定して、特殊な染色技術と特別な加工を施すことにより、通常の⿊よりも更に深みのある色合いを実現させた三陽商会独自の開発生地による商品群です。当社の全社横断プロジェクト「商品開発委員会」が繊維メーカーであるセーレン株式会社(本社:福井県福井市、以下、セーレン(株))と研究を重ね、約2年をかけて商品化に至りました。上質で品格のある黒いコート・アウターアイテムを探すお客さまに向けご提案いたします。
なお、10月31日(木)~11月12日(火)の約2週間、当社が運営するセレクトショップ「ラブレス青山」「ラブレス ニュウマン横浜」「ラブレス天神」の3店舗では、各ブランドの「BLACK OF BLACKs」のコート・ブルゾンをディスプレイし一堂に訴求いたします。
▽三陽商会公式オンラインストア「サンヨー オンラインストア」内の「BLACK OF BLACKs」紹介ページ
https://store.sanyo-shokai.co.jp/blogs/sanyo_stylemagazine/all-gl-blackofblacks-20241011
▽クレストブリッジ公式オンラインストア内の「BLACK OF BLACKs」紹介ページ
https://www.crestbridge.jp/blogs/news/bkc-news-241025
■開発の背景
~ 濃い黒に染めることが難しい合成繊維~
秋冬シーズンの装いの核となるコート・アウターアイテムにおいて、市場には白っぽい黒、赤っぽい黒など様々な黒い商品が存在します。
市場に支持される価値のある商品を開発することを目的とした三陽商会全社横断のプロジェクト「商品開発委員会」(※1)は、その黒いコート・アウターアイテムの中でも、特に汎用性の高いナイロンやポリエステルをはじめとする合成繊維は濃い黒に染めることが難しいことに着目。上質感のある真の深い黒を表現することを目指し、2022年より生地の開発に着手しました。

(※1) 商品開発委員会: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000543.000009154.html
■「BLACK OF BLACKs」の特徴
「BLACK OF BLACKs」は、多くの方が1枚は持っているであろうスタンダードな”黒”という色に着目し、上質感のある深い黒を追求して開発した生地による商品群です。染料や加工と相性の良い糸を選定して、特殊な染色技術と特別な加工を施すことにより、通常の⿊よりも更に深みのある色合いを実現。色の明るさを表わすL値(※2)も、セーレン(株)の基準では17以下が濃い黒の目安であるところ、「BLACK OF BLACKs」では14.5~16.1という値を達成しています。当社の全社横断プロジェクト「商品開発委員会」が繊維メーカーであるセーレン(株)と研究を重ね、約2年をかけて商品化に至った、当社独自の生地です。
そしてこの生地に、裏面にフィルムを貼り合わせるラミネート加工を施すことにより透湿防水性などの機能性を付加したり、「マッキントッシュ ロンドン」(メンズ)の定番コート『ダンフォード』や「サンヨーコート」の『青森ダウン』などブランドの代表的なモデルに用いて、特別なコート・アウターをつくりました。
(※2) L値: 色の明るさ(明度)を表し、0~100まであり、0が黒で100が白であり、数字の大きいほど明るい色を表す

「BLACK OF BLACKs」三つの原理
「BLACK OF BLACKs」は、
① より黒く染まる糸を選ぶ
② より黒く染める
③ より黒く見せる
という三つの原理から成り立ちます。
糸の選定、染色、加工の3段階で工夫を重ね、通常の黒よりもさらに深みのある色合いの“真の黒”を実現しました。
<➀ より黒く染まる糸を選ぶ >
通常の黒よりもさらに深みのある”真の黒”の生地をつくりだすために、まず、染まりやすい糸を選びます。より黒く染まるよう、染色や濃染化加工(※3)と相性の良い糸を厳選します。
(※3) 濃染化加工:繊維表面に樹脂皮膜を形成させることで繊維への光の透過率が上がり、反射が少なくなるために濃色効果が得られるというもの
<② より黒く染める >
次に、より黒く染める染色加工をします。通常、繊維内部に入りやすい染料を使用すれば、濃度が上がりますが、入りやすい分染料が出やすく、色落ちや色移りもしやすくなるのが一般的です。
「BLACK OF BLACKs」の染色は、繊維内部に入りにくい染料を使用しながら独自の染色技術で濃度を上げ、色の濃さと堅牢度(※4)を両立させます。染料、薬剤の種類、量、加工温度の微調整を繰り返し、“真の黒”が実現しました。
(※4) 堅牢度:染色された生地の色落ちや色移りなどに対する強さを表すもの
<③より黒く見せる >
さらに、より黒く見せる濃染化加工をします。
人間は、反射してくる光を目の中の神経細胞で検出し、色を認識しています。生地から光の反射を減らすことができればより黒く見えることになります。生地が水で濡れていると色が濃く見えるのと同様に、「BLACK OF BLACKs」の生地は、染色後に樹脂による仕上げ加工を施し生地からの光の反射を抑えることで、より深い黒を実現しました。
■「ブラック オブ ブラック」展開概要

商品群名 (シリーズ名) |
BLACK OF BLACKs(カナ表記:ブラック オブ ブラック) ※カナ表記は最後のs(=ス)は表記しません |
生地の種類 |
5種類(2024年秋冬) 大きく分けると表側がナイロン100%のタスラン生地とポリエステル100%のタフタ生地があり、それぞれに3層・2層・1層構造などの仕様があります。 ➀ナイロンタスラン(3層・スムースボンディング):表側 ナイロン100% 裏側 ポリエステル100% (ポリウレタンフィルムで貼り合わせ) ②ナイロンタスラン(3層・トリコット):ナイロン100% (ポリウレタンフィルムで貼り合わせ) ③ナイロンタスラン(ラミネート無し):ナイロン100% ④ポリエステルタフタ(2層・ラミネートあり):ポリエステル100%(裏面ポリウレタンフィルムラミネート) ⑤ポリエステルタフタ(ラミネート無し):ポリエステル100% |
展開ブランド |
メンズ : 「ブラックレーベル・クレストブリッジ」「マッキントッシュ ロンドン」 「ポール・スチュアート」「ザ・スコッチハウス」「エポカ ウォモ」 「サンヨーコート」「ラブレス」 ウィメンズ : 「マッキントッシュ ロンドン」「ポール・スチュアート」「サンヨーコート」 |
型数 |
10ブランドから計10型 (各ブランド1型) |
価格帯 |
5万5000~21万3400円(税込) |
販路 |
店舗: ・全国百貨店を中心とした上記10ブランド合計で約400売場 EC: ・三陽商会公式オンラインストア「サンヨー オンラインストア」 https://store.sanyo-shokai.co.jp/ ・クレストブリッジ公式オンラインストア https://www.crestbridge.jp/ |
デザイン、 仕様 |
・ステンカラーコート/ウールライナー付き (マッキントッシュ ロンドン メンズ) ・スタンドカラーコート/袖までの中わたキルトライナー付き (ポール・スチュアート メンズ) ・3WAYモッズ型コート/袖までのダウンインナー付き」 (ポール・スチュアート ウィメンズ) ・3WAYシティパーカー/ダウンキルティングジャケット付き (ブラックレーベル・クレストブリッジ) ・ロングダウンコート (ザ・スコッチハウス、マッキントッシュ ロンドン ウィメンズ) ・ミドル丈ダウンコート(サンヨーコート メンズ/ウィメンズ) ・ショートダウンブルゾン(エポカ ウォモ) ・MA-1タイプのブルゾン(ラブレス メンズ) |
発売日 |
販売中 ※10月上旬から10月30日にかけて発売 ※一部9月発売のブランド有り |
■「BLACK OF BLACKs」商品一覧(全10型)
メンズ







ウィメンズ



■セレクトショップ「ラブレス」にて10月31日(木)より各ブランド集結
10月31日(木)~11月12日(火)の約2週間、当社が運営するセレクトショップ「ラブレス青山」「ラブレス ニュウマン横浜」「ラブレス天神」の3店舗では、各ブランドの「BLACK OF BLACKs」のコート・ブルゾンをディスプレイし一堂に訴求いたします(※5)。

(※5) 「ラブレス青山」ではブラックレーベル・クレストブリッジを除く9ブランドの「BLACK OF BLACKs」をディスプレイし販売。ディスプレイ期間以降も販売は継続します
▽三陽商会公式オンラインストア「サンヨー オンラインストア」内の「BLACK OF BLACKs」
紹介ページ
https://store.sanyo-shokai.co.jp/blogs/sanyo_stylemagazine/all-gl-blackofblacks-20241011
▽クレストブリッジ公式オンラインストア内の「BLACK OF BLACKs」紹介ページ
https://www.crestbridge.jp/blogs/news/bkc-news-241025
以上
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像