ボーダレス・ジャパン、日本最大級のデザインカンファレンス「Designship 2025」にクリエイティブディレクターの幣春菜が登壇

株式会社ボーダレス・ジャパン

株式会社ボーダレス・ジャパン(本社所在地:福岡県福岡市、代表取締役CEO:田口 一成、以下:当社)は、2025年10月11日〜12日に開かれるデザインに関する日本最大級のデザインカンファレンス「Designship 2025」にクリエイティブディレクターの幣春菜が登壇することをお知らせします。

◾️Designship 2025 概要

  • 開催日時:2025年10月11日(土)、10月12日(日)

  • イベント公式ページ:https://design-ship.jp/2025

  • 会場:東京ミッドタウン ホール&カンファレンス(東京都港区赤坂9-7-1)

  • 登壇日時:2025年10月11日(土)13:30-13:50

  • 登壇場所:Main Stage@B1F ホールA

◾️登壇セッションについて

テーマ:ソーシャルビジネスの“ゼロイチ”で、クリエイティブが果たす役割

社会課題をビジネスで解決する──“ソーシャルビジネスしかやらない会社”として、売上100億円を超えるまでに成長したボーダレス・ジャパン。その礎には、作りたい社会に向かって、人を動かすクリエイティブの力がある。本セッションでは、自然エネルギー事業「ハチドリ電力」やエシカルブランド「LIB」などの当社を代表する事業のクリエイティブを一手に引き受けるとともに、これまで15以上の新規事業の立ち上げに携わってきたクリエイティブ責任者・幣春菜が登壇。新たなマーケットを切り開き、“事業を前進させるクリエイティブ”をどう形にしてきたのか、リアルな実践をもとに語る。

◾️登壇者プロフィール

幣 春菜(へい はるな)

株式会社ボーダレス・ジャパン クリエイティブディレクター

LIB(旧ビジネスレザーファクトリー)ブランドマネージャー

1996年、大阪府出身。 学生時代に海外でWebデザインを学び、帰国後は友人の起業にデザイナーとして参画。ゼロから事業を形にする経験を通して、「デザインの力で社会課題解決を前進させたい」と強く感じるように。社会課題解決に挑むボーダレス・ジャパンへ新卒入社。以後、複数の新規事業の立ち上げや採用・コーポレートブランディングに携わる。Webデザインやロゴ制作、グラフィック、空間、プロダクトなど、ジャンルを越えた幅広い領域のデザインを手がけ、事業や組織の"らしさ"をかたちにすることを得意とする。

参考

エシカルブランド「LIB」が生まれるまでー名前を変えてでもつくりたい未来ー

https://note.com/borderless_japan/n/n2c1f802b4407

株式会社ボーダレス・ジャパンについて

社会課題をビジネスで解決するソーシャルビジネスしかやらない会社として2007年に設立。貧困・環境・教育・ジェンダーなど、さまざまな社会問題を解決する50以上の事業を世界14ヵ国で展開・2024年度の売上は100億円に及ぶ。社会起業家を次々と生み出すエコシステムが評価され、「グッドデザイン賞 ビジネスモデル部門(2019)」「大切にしたい会社大賞・審査員特別賞(2019)」「CSA賞〜20代に薦めたい「次世代型人材」創出企業〜」を受賞。2023年10月、社会課題解決を次のステージに進めるべく新パーパス「SWITCH to HOPE 社会の課題を、みんなの希望へ変えていく。」を発表。より多くの人が、ともに良い社会を目指すための仕組みづくりを目指す。

公式サイト:https://www.borderless-japan.com/

会社名:株式会社ボーダレス・ジャパン

所在地:福岡市中央区天神3-1-1 天神フタタビル4F

設立 :2007年

代表者:田口一成

事業内容:社会問題の解決を目的とした事業展開(ハーブティー事業、革製品事業、クラウドファンディング事業、ソーシャルビジネススクール事業)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.borderless-japan.com/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
福岡県福岡市中央区天神三丁目1​番1​号 ソーシャルベンチャーPARK福岡
電話番号
092-791-4120
代表者名
田口一成
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2007年03月