11/23 不登校の中学2年生がプロバスケチーム立川ダイスとのコラボイベントの“運営”に挑戦

観戦だけではなく「支える側」へ。不登校35万人時代に、社会とつながる新しい学びモデル。

株式会社NIJIN

株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する不登校オルタナティブスクール『NIJINアカデミー』は、立川市を拠点とするプロバスケットボールチーム『TACHIKAWA DICE』と連携し、不登校の子どもたちが試合運営ボランティアとして参加するキャリア体験イベントを、2025年11月23日(日)にアリーナ立川立飛で開催します。

今回のイベントは、NIJINアカデミーに在籍する中学2年生の生徒の「自分で企画してみたい」という提案から生まれました。
普段はオンライン上(メタバース)のチャットでコミュニケーションをとる生徒が、「自分の言葉で、一歩を踏み出す」挑戦となります。

背景

不登校の小中学生は全国で35万人にのぼり、過去最多を更新しています。
しかし、支援は「家で休む」か「学校に戻る」の二択になりがちで、社会と関わる中間のステップが不足しています。
本取り組みは、不登校の子どもたちが「支援される側」ではなく、「役割をもって社会を支える側」になれることを体験するモデルです。

教室ではなく地域のリアルな社会の中で「教育×企業×社会」が手を取り合うこの試みは、不登校が希望に変わる社会のあり方を提示する新しいモデルとして注目されています。

立川ダイスとは

TACHIKAWA DICEは、2016年に設立された地域密着の3人制プロバスケットボールチームです。2018年には3人制プロリーグのプレミアリーグで優勝、2022年より5人制のB3リーグに参入し、 立川を中心とした多摩地域を拠点として、地域に根差した活動を行っています。

今回のコラボイベントでは、TACHIKAWA DICEが、50名の小中学生&保護者を試合に招待。

当日はホームゲームの運営ボランティアに参加することができ、チラシ配りや会場案内等のスタッフ体験など、子どもたちにとっての貴重なキャリア体験の機会を提供します。

イベント概要

日時: 2025年11月23日(日)10:30〜
会場: アリーナ立川立飛(〒190-0015 東京都立川市泉町500−4)
対象: NIJINアカデミー在籍生(全国の小・中学生)、外部生

スケジュール(予定):
10:30 集合
11:00~12:45 ボランティア活動
13:00 試合開始(立川ダイス VS 山口パッツファイブ)
15:00頃試合終了、写真撮影、解散

【参加費】

✻NIJINアカデミー生:無料(無料チケット購入)

✻一般参加者:無料(無料チケットを購入)

【参加方法】

外部サイトリンクにアクセスし、お申込みをお願いいたします。

https://peatix.com/event/4631985

企画した中学2年生からのメッセージ

〈企画への想い〉
もともと立川ダイスの試合を見に行っていて、ニジアカのみんなにもバスケ観戦の楽しさを知ってもらいたい!と思い、この企画を始めました。

〈当日に向けての意気込み〉

当日はボランティア体験や試合観戦をさせていただく予定なので、とても楽しみです!
まだどのくらいの人が参加してくれるかわかりませんが、できるだけ多くの人に来てもらって、みんなで一緒に楽しめたらうれしいです!

立川ダイスからのメッセージ

立川ダイスは、「地域密着」を掲げる、立川・多摩地域を拠点に活動するプロバスケットボールクラブです。 今回、NIJINアカデミー様とこのような企画を実施させていただけることを大変光栄に思います。 本企画は、もともと立川ダイスを応援してくれていたNIJINアカデミーさんに通う生徒さんから、直接ご提案をいただき、実現しました。 ぜひ多くの方にご参加いただき、立川ダイスというクラブを身近に感じていただければと思います。 たくさんのご応募をお待ちしております!


■NIJINアカデミー とは

2023年9月に開校した不登校小中学生向けのオルタナティブスクールで、全国38以上の都道府県から約550名超が入学している。「多層的な心理的安全性」「一流教師による対話的な授業」「子ども主体のプロジェクト」をカリキュラムの柱に、学校に行けないことが劣等感・罪悪感にならず、全ての子どもが希望を持てる未来を創る。学校に代わる学びの選択肢として、希望する生徒の9割※以上が在籍校の出席認定を獲得。※2025年10月現在

▶学校HP:https://www.nijin.co.jp/academy

■株式会社NIJIN

「教育から国を照らす」を理念に、教育課題を仕組みから解決する「JAPAN EDUCATION COMPANY」。今の学校には自分を出せない子どもが多過ぎることに国の危機を感じ、誰もが教育に"希望"を持てる国にするために元小学校教師の星野達郎が2022年4月に創業。不登校・教員不足・教師の働き方・学校の在り方など、様々な教育問題を解決する13の仕組み(事業)を展開。

■お問い合わせ先

NIJINアカデミー 

広報・営業企画担当 荒川みづほ(あらかわみづほ)

📩 Mail:nijin.academy@gmail.com

📩 nijinacademy.mizuhoarakawa@gmail.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社NIJIN

13フォロワー

RSS
URL
https://nijin.co.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都江東区常盤二丁目5番5号
電話番号
-
代表者名
星野達郎
上場
未上場
資本金
-
設立
2022年04月