「面白いって何なんすか!?問題」井村光明氏による1日集中ワークショップを12月7日(日)に開催!
書く力から「選ぶ力」「磨く力」へ。ひとりで面白いにたどり着くための技術を学ぶ

株式会社宣伝会議(本社:東京都港区/代表取締役社長:高橋 智哉)は、2025年12月7日(日)に、1日集中講座「コピーライター養成講座 井村光明クラス 『面白いって何なんすか!?問題』」を開講します。 本講座は、コピーを書くことはできても良い案を選べない方、選んだ案をブラッシュアップする力に課題を感じている方に向けたワークショップです。
■本ワークショップの特徴
「さけるグミ」や「ファンタ」などのCM企画を手掛けてきた井村光明氏による1Dayワークショップです。コピーの世界では、多くの人が「書く」ことはできても、「選ぶ」段階で既存の表現に近いものを選んでしまいがちです。本講座では、良い企画を見逃さないための「選ぶ力」と、企画の良いポイントを見つけて伸ばす「磨いていく力」に焦点を当て、自分の中に「面白い」の基準を持つことを目指します。
■1日集中の実践的カリキュラム
カリキュラムは「第1部 セレクト」「第2部 プランニング」「第3部 コンペティション/ブラッシュアップ」の3部構成です。用意されたコピーから良いと思うものを選ぶワーク、それを元にCMをプランニングしプレゼンするワーク、さらに全員のコンテからキーとなる言葉を見つけブラッシュアップするワークを通じ、実践的にスキルを養います。
少人数クラスのため、講師とのコミュニケーションが取りやすいのも特徴です。
■講師紹介

井村光明氏
チャイム
CMプラナー・クリエイティブディレクター
1968年広島県出身。東京大学農学部卒。1991年より博報堂にてCMプラナーとして勤務。 2025年独立し個人事務所チャイムを設立。 日本コカ・コーラ「ファンタ」、永谷園「Jリーグカレー」、MTI「ルナルナ」、福島県庁「ふくしまプライド」、UHA味覚糖「さけるグミ」、新生フィナンシャル「レイク」、グーグル「クロームブック」等を担当。 ACCグランプリ、TCCグランプリ、ADC賞、カンヌシルバー等受賞。 2020年ダイヤモンド社より「面白いって何なんすか⁉問題」を上梓。
≪コピーライター養成講座 井村光明クラス 開催概要≫
◯講座名:コピーライター養成講座 井村光明クラス「面白いって何なんすか!?問題」
◯開講日:2025年12月7日(日) 10:30~17:00 ※1日集中
◯開催形式:教室開催(東京・南青山)
◯定員:20名
◯受講価格:59,000円(税込 64,900円)
◯対象:コピーを書くことはできても、良い案や面白い案を選べない方。選んだコピーをブラッシュアップしていく力が足りないと感じている方

宣伝会議について
株式会社宣伝会議は1954年創刊の月刊『宣伝会議』を起点に、出版、教育、イベント、アワード、コンサルティングなど多角的な事業を展開しています。月刊『宣伝会議』『販促会議』『広報会議』『ブレーン』『環境ビジネス』をはじめとする専門誌の発行や、Webメディア「AdverTimes.」の運営を通じて、マーケティング・クリエイティブ・環境にかかわる最新動向や実践知を発信。加えて、年間約10万人が受講する講座・研修を提供し、次世代の人材育成にも注力しています。
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社宣伝会議 教育講座事務局
電話:03-3475-3030
メール:info-educ@sendenkaigi.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
