プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

学校法人 日本教育財団
会社概要

【専門学校HAL】デジタルでカーデザインのあたりまえを逸脱する、日産自動車 小針淳志氏の特別講義を実施しました

学校法人 日本教育財団

専門学校HAL(東京・大阪・名古屋)では、各業界のスペシャリストを指導者として迎える「スペシャルゼミ」を毎年実施しています。教科書からだけでは学ぶことができないノウハウが身につく実践的なカリキュラムです。
今回、日産自動車株式会社より、グローバルデザイン本部 UXUIデザイン部 部長 小針淳志氏をお迎えし、HAL東京・HAL大阪・HAL名古屋3校のカーデザイン学部の学生を対象に特別講義を開催しました。

日産自動車は1933年設立の自動車メーカーで、日本を含む世界15の国や地域に生産拠点を持ち、170以上の国や地域で商品・サービスを提供しています。「スカイライン」「GT-R」「フェアレディZ」などの名車で知られ、国外では高級車ブランドとして「インフィニティ」の展開も行っています。


 小針氏は、日産デザインの中でもドライバーや乗る人の体験価値を追求する「UXUI」分野のスペシャリスト。インフィニティや日産デザインヨーロッパのデザインマネージャーを歴任し、現在はUXUIの責任者を務めています。講義では、「未来のクルマへのヒント、あたりまえを逸脱するデジタルパンク集団」をテーマに、テクノロジーでクルマのあり方が変わる中で、日産が取組んでいるデザインの最前線を教えていただきました。



現代では、スマートフォンやインターネットとつながることでクルマはより便利になり、単なる移動手段としてではない価値が求められています。昨年開催された「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」では、日産は5人のキャラクターのペルソナに合せたコンセプトカーを提案。これまでのようにカタチをとことん追求するのと同時に、クルマが持つ多様な体験価値をゲームやアニメとコラボして表現する、新しいアプローチが注目されました。

このように体験価値でクルマをアップデートする日産では、デザイナーの仕事においても、CGによるイメージ映像やキャラクターデザインなど、クルマのデザインだけではない幅広さが求められてきているといいます。

この他にも、生成AIやLEDビジョンの活用などデジタルシフトが進む開発現場の今を詳しく教えていただきました。

講義の最後には、質疑応答の時間も設けていただきました。コンセプトの立て方など、プロの目線から実践的なアドバイスもいただき、学生たちは学びと刺激を得ることができました。


専門学校HALは、東京・大阪・名古屋のターミナル駅前に校舎を構え、ゲーム、CG、ミュージック、カーデザイン、ITまで、IT・デジタルコンテンツ分野の即戦力を育成している専門学校。専門教育の理想とされる「産学連携」を追求し、第一線のプロによる直接指導、企業からの依頼で学生が取り組むプロジェクト、プロも認めたソフト・ハードを導入。希望者就職率100%を実現しています。3大保証制度『完全就職保証制度』『国家資格 合格保証制度』『給与保証制度』は自信の証明です。


【2025年4月AO入学エントリー受付中!】

カーデザイナーを目指すならHAL!オープンキャンパスで憧れの仕事を体験!

来校およびオンラインの入学相談も毎日実施しています。(日曜・祝日を除く)

HAL東京 https://www.hal.ac.jp/tokyo/apply

HAL大阪 https://www.hal.ac.jp/osaka/apply

HAL名古屋 https://www.hal.ac.jp/nagoya/apply

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
関連リンク
https://www.hal.ac.jp
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

学校法人 日本教育財団

21フォロワー

RSS
URL
https://www.nkz.ac.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
大阪府大阪市北区梅田3-3-1
電話番号
-
代表者名
粕谷俊彦
上場
-
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード