スシローと海と日本プロジェクトがコラボ 食と海の未来を学ぶ「熱源熱中授業」回転すしのスシローで春休み特別授業
4月1日(金)8時30分~10時30分 スシロー出雲小山店(島根県出雲市)
海と日本プロジェクトinしまね実行委員会は、大手回転すしチェーン・スシローとコラボレーションし、食と海の未来を学ぶ体験学習「熱源熱中授業」を4月1日(金)にスシロー出雲小山店(島根県出雲市)にて開催します。海と日本プロジェクトでは海への熱い思いを持ち、社会を変えるムーブメントの源となる人材を”熱源”と呼び、熱源プロジェクトという事業を展開中で、2022年度はこの”熱源人材”の裾野を広げていく次世代のリーダー育成に取り組む計画です。
この体験学習は、次世代へ海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。
この体験学習は、次世代へ海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。
島根県内のイベントは、子どもたちの春休み期間にあたる4月1日にスシロー出雲小山店で開催。”海の先生”NPO法人隠岐しぜんむら理事長・深谷治氏が、山陰の海や魚を学べるクイズを出題。また、実験を通じて山陰沖でぶつかり合う暖流と寒流について学びます。食のプロ”スシロー先生”は「”うまいすし”を提供するまで」と題し、天然と養殖の違いや生産者とともに育てている人気ネタ「はまち」を試食していていただきながら学んでいただきます。
●熱源熱中授業

日時 | 2022年4月1日(金) 午前8時30分~午前10時30分 |
場所 | スシロー出雲小山店(島根県出雲市小山町105-1) |
募集・定員 | 小学4年生~6年生 定員12名 |
参加申込フォーム | https://docs.google.com/forms/d/1yIQvD6tUVYgaoGWf7l3GervCOtovJHvgcaTS_LTbwJc/edit?ts=6220286e ※3月25日(金)締め切り |
主催 | 熱源プロジェクト事務局 |
協力 | 株式会社あきんどスシロー・海と日本プロジェクトinしまね実行委員会 |
<連携企業>
株式会社あきんどスシロー
所在地:大阪府吹田市江坂町1丁目22-2
電話番号:06-6368-1001(代表)
URL:https://www.akindo-sushiro.co.jp/
<団体概要>
海と日本プロジェクトinしまね実行委員会
所在地:島根県松江市向島町140-1(TSKさんいん中央テレビ内)
電話番号:0852-20-8888(平日10:00~17:30)
URL:https://shimane.uminohi.jp/
活動内容:島根の海に密着した情報を発信しながら、島根の海の今を伝え、未来につなぐ活動をしています。
日本財団「海と日本プロジェクト」
さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。
https://uminohi.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 環境・エコ・リサイクルレストラン・ファストフード・居酒屋
- ダウンロード