むすびば、鉄筋施工に特化した外国人向け日本語教育を業界初で開始

事故防止と施工品質向上を目的に、現場直結の専門日本語教育をオンラインで提供

株式会社ボーダレス・ジャパン

外国人技能実習生・特定技能外国人向け日本語教育を提供する、むすびば株式会社(福岡市、代表取締役社長:相原恭平、以下むすびば)は、建設業の中でも事故リスクが高い「鉄筋施工」に特化した業界初となる日本語教育サービス(※1)を開始しました。

現場で使う指示語・専門用語・道具名・作業工程を体系的に学べる内容で、導入企業からは「作業ミスの減少」「定着率の向上」に期待が寄せられています。

本プログラムは、1930年創業で鉄筋工事業界を牽引する株式会社小黒組の全面協力のもと開発を行いました。安全性が厳しく問われる鉄筋工事において、外国人労働者がつまずきやすいポイントを実務の視点から抽出し、日本語教育に落とし込みました。

関連サイト:https://musubiba.life/tekkin/

※むすびば株式会社はボーダレスグループの一員です

プログラム開発の背景:外国人材の増加とともに「専門日本語」のニーズが急増

むすびばのオンライン日本語教育サービスをご利用いただいている企業様の7割は建設企業です。

導入企業様からは、日本語の会話力向上に加えて現場で使用する専門用語や道具名、作業工程も教えて欲しいという要望が増えていました。

特に鉄筋施工は、柱・梁・スラブなど構造の根幹をつくる工程であり、安全性・精度が求められる一方、外国人労働者の増加に伴い、教育体系の整備が急務となっていました。

株式会社小黒組の協力を得て開発:現場の“つまずき”を可視化して教材化

プログラム開発にあたっては、創業95年を超える鉄筋工事のプロ集団・株式会社小黒組の協力を得て、以下を詳細にヒアリングしました。

・意味が伝わりづらい現場特有の専門用語

・事故につながりやすい誤解/誤認ポイント/安全標識

・道具/部材の名称

・現場での作業工程

これらをもとに、「わかる」だけでなく「安全に働ける」「品質を守れる」ことを目的に構築した、実務直結型の日本語教育プログラムです。

鉄筋施工の外国人労働者向け日本語教育プログラムの特徴

本プログラムでは、現場での事故防止と施工品質の向上を目的としています。
鉄筋施工の現場では、掛け声や作業指示が正しく伝わらず危険が生じたり、現場特有の数字・専門用語が理解できずミスが起きることがあります。こうした課題を根本から解消する内容となっています。

webサイト:https://musubiba.life/tekkin/

1. 安全標識やルールを理解できる
安全標識や現場ルールを理解することで、立入禁止区域への侵入や事故のリスクを低減。安全意識の定着にもつながります。

2.鉄筋施工の作業工程を理解できる
柱・梁・スラブ・壁の作業工程を理解し、かぶり厚さやピッチを守るなど、配筋・結束時に気をつける点を学びます。

3.鉄筋施工現場で使われる指示・用語・数字・道具を理解できる

「引っ張って」などの掛け声、「のみこみ」などの現場特有の表現、道具名を理解し、作業中のミスや危険を大幅に減らします。

2週間の無料体験を実施中

鉄筋施工に従事する外国人労働者が、安心して長く働ける環境づくりを目指し、国籍・職種・日本語レベルを問わず、2週間の無料講座を提供しています。授業料・教材費などはすべて無料です。

-------------------------------------

・60分/回

・週2回授業

・土日祝日含む9:00~22:00

-------------------------------------

<お申込方法>

お電話もしくはメールにて「2週間無料講座」受講希望の旨をお伝えください。

電話番号:092-600-2374

メールアドレス:info@musubiba.life

【受付時間】平日9:00~18:00

担当:寺川

▼無料パンフレットを差し上げております

https://musubiba.life/tekkin/

※1 鉄筋施工に特化した、日本語オンラインレッスン形式の日本語教育は業界初になります。

むすびば調べ(2025年11月17日)


むすびば株式会社について

むすびば株式会社は、「人と人のいい関係性を築く」ことを理念に、外国人技能実習生・特定技能外国人に対して日本語教育サービスを提供しています。
これまで、180社 1,000名以上の外国人労働者に教育を提供してきました。
日本語が上達することで、仕事が楽しくなり、人間関係も深まり、日本での暮らしそのものが豊かになります。建設現場や介護施設で働く外国人の日本語力が上達することで、仕事の理解・人間関係構築・生活の質向上につながり、「国籍に関わらず、共に働き共に暮らす社会」 の実現を目指しています。

会社名:むすびば株式会社

メールアドレス:info@musubiba.life

電話番号:092 600 2374

代表者:代表取締役社長 相原恭平

住所:福岡市東区箱崎1-36-36-302

事業内容:日本語教育事業・外国人技能実習生向け入国後講習


Webサイト:
・コーポレートサイト https://musubiba.life/

・オンライン日本語教育 https://musubiba.life/onlineclass/

・福岡市の入国後講習 https://musubiba.life/postentryclass/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.borderless-japan.com/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
福岡県福岡市中央区天神三丁目1​番1​号 ソーシャルベンチャーPARK福岡
電話番号
092-791-4120
代表者名
田口一成
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2007年03月