国産・添加物削減・減農薬にこだわった生活クラブ生協のお店「東戸塚デポー」 5/16(金)リニューアルオープン
5/16~5/18の3日連続でおいしいものが集まるイベントを開催
横浜みなみ生活クラブ生協(本部:神奈川県横浜市、以下生活クラブ)のお店「東戸塚デポー」が、2025年5月16日(金)にリニューアルオープンし、18日(日)までの3日間、リニューアルオープンまつりを開催します。その後の週末、5月22日(木)~25日(日)にも楽しい企画やお得な企画を多数用意しています。
「デポー」は鮮魚や地場野菜などの新鮮な食材や、できるかぎり国産の原料を使用し、添加物を削減した安心安全な生活クラブの品物が購入できるお店です。リニューアルオープンまつり初日はマグロの解体ショーや即売会、減農薬青果物の大青果市、豪華お祝い弁当の販売などを予定しています。翌日以降も刺身盛り合わせやステーキなどの特売、コーヒーや餃子の試飲試食などを予定しており、おいしさのヒミツやおいしい食べ方など、生産者から直接聞くことができます。


今回のリニューアルでは、鮮魚・精肉・青果売り場を中心とした買いやすい形にレイアウトを再構成した他、遠目から見てもわかるように店舗外周のガラス面にサインを貼り、生活クラブのお店・生鮮品を手に入れる事が出来るお店であることをわかるようにしました。デポーは生活クラブ組合員のお店ですが、組合員でないはじめての方もお試しで利用できますので、ぜひ、お気軽にお越しください。


■「東戸塚デポー」リニューアルオープンまつり概要
<日 時> 2025年5月16日(金)~18日(日)
10:30~19:00(初日のみ10:00~)
<内 容>
リニューアルオープンを記念し生活クラブのおいしいものが集まるイベント!
5月16日(金)
・10時~オープニングセレモニーとおふるまい
・11時~まぐろ解体ショーと即売会
豪華お祝い弁当の販売
・11:30~ツイストドーナツの販売
・平田牧場の豚肉特売
5月17日(土)
・刺身盛り合わせ特売
・無農薬コーヒーなどの生産者「日東珈琲株式会社」による試飲と特売
・練り物の生産者「こめや食品株式会社」による試食と特売
5月18日(日)
・牛肉の生産者「栃木開拓農業協同組合」によるステーキ特売
・お祝いちらし寿司&にぎり寿司販売
・冷凍餃子の生産者「美勢商事株式会社」による餃子の試食と特売
など
■東戸塚デポーについて
「東戸塚デポー」はJR横須賀線・東戸塚駅東口から徒歩5分、環状二号線・横浜新道の川上インターからもほど近いところにあります。1990年6月にオープンし、今年で35年目を迎えました。大型マンションの多い地域ですが、オープン当初からの組合員から最近加入したばかりの子育て世代のママまで、食の安全・安心を考えるいろいろな世代の方々が利用しています。また、デポーは、単に買い物をする場というだけでなく、人とのつながりを大切にし、幼稚園・病院探しの相談までいろいろな情報交換のできる「街のコンシェルジュ」「地域の居場所」としての魅力も兼ね備えています。東戸塚デポーの奥にある集会室では「ホッとラボしなの」が子育て世代や高齢者など多世代の組合員や地域の人が気軽に立ち寄れるカフェを定期的に開催中。ぜひお気軽にお立ちよりください。
・デポーでは週に3回(火・木・土)鮮魚が入荷し、プロの職人さんが捌いてくれた新鮮な魚介類を提供しています。
・併設の惣菜(「にんじん東戸塚」)では生活クラブの安心食材を使った様々なお惣菜を提供しています。
■「東戸塚デポー」概要
<所在地>横浜市戸塚区品濃町511-3
*JR東戸塚駅東口より徒歩5分
<営業時間>10:30~19:00(水曜日定休/祝日開所)
※5月15日(木)までは工事期間の為、お休みしています。
<駐車場>店舗前に4台、店舗地下に2台分あり
東戸塚デポー 紹介HP https://kanagawa.seikatsuclub.coop/service/depot/higashitotsuka.html
東戸塚デポー Instagram https://www.instagram.com/higashitotsuka_depot/

■生活クラブについて
生活クラブは組合員数約42万人の21都道府県、33の地域生協で組織される生活協同組合です。事業高は約1千億円。生産から廃棄に至るまで安全や健康に配慮した品物の共同購入活動を通じ、持続可能な生活スタイルを実践しています。また、現在では、生活クラブ生協の活動をきっかけにワーカーズ・コレクティブが設立され、各組織エリアを中心に300以上展開し、福祉や居場所づくりなど地域に必要な事業を作り出しています。
意志ある生産者など生活クラブとかかわるすべての人々と協力し、地域や世代をこえ、循環と共生の輪を広げる「ローカルSDGs」を推進しています。この取組みによって食(F)、エネルギー(E)、福祉(C)を自給し循環させるサステイナブルな社会の実現を目指しています。
‣ホームページ: https://seikatsuclub.coop/
‣加入・資料請求はこちらから:https://welcome-seikatsuclub.coop/lp/

■生活クラブの受賞歴
<世界的評価>
1989年 “もう一つのノーベル賞”とも呼ばれる「ライト・ライブリフッド」(RLA)名誉賞
1995年 国連設立50周年記念「国連の友」による「われら人間:50のコミュニティ賞」
<国内>
1999年 開発した超軽量牛乳びんがグッドデザイン賞
2006年 グリーンピース・ジャパン トゥルーフード特別賞
2007年 リユースびんの活動(びん再使用ネットワーク)が容器包装3R推進環境大臣賞
2009年 Food Action Nippon アワード2009優秀賞
2010年 フード・アクション・ニッポンアワード 2010製造・流通・システム部門 入賞
2013年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 食材宅配サービス 首都圏/近畿 1位
2013年 フード・アクション・ニッポン アワード2013入賞「“食べるチカラ”キャンペーン」
2014年 フード・アクション・ニッポン アワード2014入賞「健康な食デザイン『ビオサポ』」による食料自給率向上への寄与
2014年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 食材宅配サービス 首都圏 1位
2015年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 食材宅配サービス 首都圏/近畿 1位
2015年 <本選びの会>が第8回日本女子大学家政学部賞
2016年 オリコン顧客満足Ⓡ調査 食材宅配サービス 近畿 1位
2018年 生協法制定70周年 厚生労働大臣表彰
2018年 第6回環境省グッドライフアワード NPO・任意団体部門 優秀賞
2020年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 食材宅配サービス 首都圏 1位
2021年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 食材宅配サービス 首都圏/近畿 1位
2022年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 食材宅配サービス 首都圏/東海/近畿 1位
2022年 第10回環境省グッドライフアワード 環境大臣賞 優秀賞
2023年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 食材宅配サービス 首都圏 1位
2023年 第1回ソトコト・ウェルビーイングアワード2023/シンプルスタイル大賞2023 サービス・空間部門 特別賞
2024年 絵本ナビ 子育てベストアイテム大賞2024 時短部門 大賞/シンプルスタイル大賞2024 SDGs部門 特別賞
ぎゅってベストサポーター大賞2024 子どもニコニコ部門 銀賞(こむすびちゃん)
2025年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 食材宅配 首都圏 1位 /絵本ナビ子育てベストアイテム大賞2025 大賞
2025年 Newsweek SDGs アワード 2024 経済部門受賞
すべての画像