ロゼッタ、「Japan IT Week 秋 2025」に出展。業種特化のAIコンサルティングとオーダーメイド開発サービス「Metareal AI Experience」を紹介
メタリアル・グループの株式会社ロゼッタ(代表取締役:五石 順一)は、2025年10月22日(水)~24日(金)に幕張メッセで開催される 「Japan IT Week 秋 2025」(4ホール A16-40)に出展いたします。
本展示では、ロゼッタの生成AIソリューションの中核である 「Metareal AI Experience(メタリアルAIエクスペリエンス)」 をはじめ、高精度AI翻訳「T-4OO(ティーフォーオーオー)」、議事録&翻訳AIツール「オンヤク」を展示し、企業の現場でのAI活用を加速する取り組みをご紹介いたします。

-
AIコンサル・受託開発サービス「Metareal AI Experience」:https://www.metareal.jp/metareal-ai-experience/
-
AI文書翻訳サービス「T-4OO」:https://www.rozetta.jp/t4oo/
-
AI音声翻訳サービス「オンヤク」:https://www.rozetta.jp/lp/onyaku/
■ 注目展示:AIコンサル・受託開発サービス「Metareal AI Experience」

「Metareal AI Experience」は、短期間に高速で多くのAIモックアップを作りながら最短距離で課題解決を実現するAI導入を支援するサービスです。
● 現場で使えるAIにたどり着く
AIを作る試行回数が段違いなので多くのフィードバックを元に実用できるAIにたどり着けます。
● AI導入・開発が長期化しない
AI導入・開発の検討長期化によるコスト増や機会損失を防ぎます。
● 社内AIリテラシーが増大する
多くのAI検証に触れることで市場競争に必要なAIリテラシーを獲得・向上できます。
<二つのサービス>
1)AIコンサルティング
お客様の現在のニーズや課題に対して、メタリアルが積極的に仮説を立てながら、高速なAIモックアップの構築を行い、解決策を実現していくサービス。独自開発のAIオーケストレーションシステム「Metareal Agents」を活用することで、短時間に多くの試行を行い、最適なソリューションを創出します。ただの戦略策定やアドバイスではなく、AIを作る実行までご一緒する「共創型のコンサルティング」です。
2)業界特化型AIの受託開発(PoC検証~製品版)
お客様独自の課題を解決するAIソリューションを開発。AIコンサルティングと同じく、初めに全てを定義し切るのではなく、高速にプロトタイピングの検証(PoC)を複数繰り返す中で真に実用化できるAIにたどり着く開発を行います。
<サービスの特長>
1.業界特化型AIエージェントの豊富な受託開発実績
ビッグテック各社が汎用的なAI開発に注力する中で、本サービスは特定の業界・企業課題に深く入り込み、汎用性よりも“実効性”と“現場への定着”を重視。業界特化型AIエージェントの開発実績をもとに、実践的で成果につながるソリューションを提供します。
2.人間中心の“Human-Centric AI”
AIによる人間の代替を目的とするのではなく、人間の意思決定・創造性・倫理を支援・拡張することを目的とした、人間中心設計(Human-Centric Design)を重視。人とAIが協働することで、新たな価値を創出します。
3.唯一無二の高速AI開発ツール「MetaReal Agents」
独自開発の統合AI開発プラットフォーム「MetaReal Agents」を活用し、GUIベースのノーコード環境で複数のLLM(大規模言語モデル)をオーケストレーション。高度なAIアプリケーションを圧倒的なスピードで開発・検証できます。
4.グローバルの最先端AI知見を活用
カナダ在住のCTO米倉氏と、タイ在住のCSO三好氏が北米・アジアを中心にAI開発の最前線から最新の知見を常時リサーチ。グローバルで得た実践的ノウハウを国内プロジェクトに反映し、常に最新のAIトレンドを取り入れています。
5.超能動提案型コンサルティング
AI導入課題がまだ明確でない段階でも、仮説構築から課題定義、最適解の提案までをスピード感をもってリード。クライアントの意図を先回りして形にする“超能動提案型”のコンサルティングで、プロジェクトを前進させます。
6.上場企業による高度なセキュリティと柔軟性
オンプレミスからクラウドまで、各社固有のインフラや運用ニーズに応じた最適なセキュリティ設計を実施。上場企業として求められる情報管理水準に準拠しながら、情報漏洩リスクの低減と運用効率の向上を両立します。
サービス紹介: https://www.metareal.jp/metareal-ai-experience/
■ AI文書翻訳サービス「T-4OO」

「T-4OO」は、専門文書や社内用語を再現するカスタマイズ性と、生成AI翻訳による訳文の流暢さを融合した高精度AI自動翻訳です。従来の産業翻訳・専門翻訳と異なり、ユーザー自身が高額の専用エンジンを構築することなく、社内の翻訳資産を活用して訳文の表現やスタイルを正確に反映する生成AI翻訳が好評をいただいています。
<サービスの特長>
1. 生成AI×専門翻訳を実現。常に進化する翻訳プラットフォーム
2. 精度95%を誇る超高精度の自動翻訳
3. 専門2,000分野・100言語をカバー
4. 国内サーバーによる最高水準のセキュリティ
5. スキャン画像PDFも丸ごと翻訳
6. 個社の社内用語を自動で翻訳結果に反映
サービス紹介: https://www.rozetta.jp/t4oo/
■ AI音声翻訳サービス「オンヤク」

「オンヤク」は、会話・会議をリアルタイムに翻訳・表示するAI音声翻訳ツールです。100以上の対応言語と、参加者ごとの言語設定によって国際カンファレンスを実現。会議内容全体を要約・翻訳する「AI要約機能」で議事録作成の手間を削減し、コア業務に専念いただけます。
高い認識・翻訳精度と、データの二次利用を行わない・音声ファイルをサーバーに残さないといった企業目線のセキュリティを特徴とするほか、聴覚支援システムとして聞こえづらい方の会議参加を後押しし、コミュニケーション促進にも活用いただいています。
<サービスの特長>
1. 分野選択機能で専門的な話題も対応
2. デバイスを気にせず、シームレスな使いごこち
3. 用途を広げるオーバーレイ表示
4. 使用シーンを選ばない世界110言語翻訳
5. 簡単導入・簡単操作で、自動でテキスト化
6. 耳が聞こえづらい方も筆談で会議に参加(テキスト変換が速いため)
サービス紹介: https://www.rozetta.jp/onyaku
■ 出展概要
展示会名:Japan IT Week 秋 2025
会 期:2025年10月22日(水)〜24日(金)
会 場:幕張メッセ 4ホール A16-40
公式サイト:https://www.japan-it.jp/autumn/ja-jp.html#/
■メタリアル・グループについて
「世界中の人々を場所・時間・言語の制約から解放する」を企業ミッションとし、翻訳市場において国内市場シェアNo.1に位置している。(出典:ITR「ITR Market View:対話型AI・機械学習プラットフォーム市場2024」翻訳市場:ベンダー別売上金額シェア(2024年度予測))
法務・医薬・金融・化学・IT・機械・電気電子など、2,000分野に対応。顧客ごとの課題解決・未来創造を目的とした完全カスタマイズAI開発サービスを提供している。
AI開発実績:翻訳AI、四季報AI、広報AI、製薬会社向けAI、ゲームローカライズAI等
社名:株式会社メタリアル
所在地:東京都千代田区神田神保町3-7-1ニュー九段ビル
代表者:代表取締役 五石 順一
設立:2004年2月
事業内容:業種特化の専門文書AIの企画・開発・運営
お問合せ先:pr@metareal.jp
■株式会社ロゼッタについて
国内最大のAI翻訳リーディングカンパニーとして培った6,000社以上の顧客基盤と技術力を基に、製薬・製造・法務・特許・金融等の各業界に特化した専門文書作成に貢献するAIサービスを提供している。
主力サービス:専門用語に強い高精度AI翻訳「T-4OO」
(特徴)
1. 生成AI×専門翻訳を実現。常に進化する翻訳プラットフォーム
2. 精度95%を誇る超高精度の自動翻訳
3. 専門2,000分野・100言語をカバー
4. 国内サーバーによる最高水準のセキュリティ
5. スキャン画像PDFも丸ごと翻訳
6. 個社の社内用語を自動で翻訳結果に反映
その他に、製薬業向け生成AIソリューション「ラクヤクAI」、議事録&翻訳AIツール「オンヤク」などのサービスを提供。
社名:株式会社ロゼッタ
代表者:代表取締役 五石 順一
事業内容:AI翻訳および専門文書AIの開発・運営
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像