【夏のファッションと下着に関する意識調査】

女性は約7割、男性も4割強が夏の肌着・下着で不快感を覚えたことがある。ワコールの夏インナーで、暑い夏も快適に過ごす工夫を提案

株式会社ワコール

暑い夏を快適に過ごすには、ファッションやインナーウェアの選び方も重要です。株式会社ワコール(本社:京都府京都市、代表取締役社長執行役員:川西啓介)は、気温が高まっていく夏に向けて「夏のファッションと下着に関する意識調査」を実施しました。

まず、「今年の夏に取り入れたい暑さ対策(複数回答可)」について尋ねたところ、女性で最も多かったのは「日傘」、次いで「帽子」、「衣類」と続きました。男性では「帽子」が最も多く、次いで、「経口補水液、スポーツドリンク」、「衣類」(「特にない」を除く)という結果に。男女ともに、身近な定番アイテムを活用した暑さ対策を考えていることが伺えます。

「夏のファッションについて悩みはありますか?」という問いに対しては、女性の57.4%が「ある」と回答。一方、男性は29.2%にとどまっており、男女間での意識の差が判明しました。

気になる“夏の下着選び”では、女性はシーンによって使い分ける傾向にあり、家で過ごす時は「ブラトップ(32.2%)」が最も多い一方、外出時には「ワイヤーブラ(34.6%)」が最も多い結果に。一方の男性は、約3割の人が「どのシーンにおいても肌着を着用しない」と答えており、特に20代の若年層で着用率が低い傾向がみられました。

また、「夏に肌着・下着が不快に感じた経験はありますか?」という質問には、女性では69.0%、男性でも45.4%と半数近くが「ある」と回答し、不快な経験をしていることがわかりました。

ワコールでは、通気性や吸汗速乾性のある“夏を快適に過ごすインナーウェア”を展開しています。今後も商品ラインアップの拡充や季節に合わせた下着選びの情報発信を通して、人々の快適な暮らしを下着からサポートしてまいります。

【夏のファッションと下着に関する意識調査についてのポイント】

●「今年の夏に取り入れたい暑さ対策(複数回答可)」では、女性は1位「日傘」、2位「帽子」、3位「衣類」を選択。男性は1位「帽子」、2位「経口補水液、スポーツドリンク」、3位「衣類」(「特にない」を除く)となり、男女とも身近な定番アイテムを活用したいと考えていました。

●「夏の下着選び」では、女性はシーンによってアイテムを使い分けており、自宅や近場で過ごすときは「ブラトップ」を、外出時は「ワイヤーブラ」をセレクト。男性はいずれのシーンでも約7割が肌着を着用し、外出時は袖のある肌着が多く選ばれていました。

●「夏に肌着・下着が不快に感じた経験はありますか?」という問いでは、女性は69.0%、男性でも45.4%と半数近くが「ある」と回答し、不快な経験をしていることが明らかになりました。

【夏のファッションと下着に関する意識調査】

今回のアンケートはインターネット調査を通じて実施し、女性500名・男性500名 計1,000名(20代~50代)から回答を得ました。

(1)夏の生活意識

今年の夏に取り入れたい暑さ対策は、「帽子」や「衣類」など身近な定番アイテムが上位に。

暑さによる外出や運動への影響は、女性のほうが「機会が減った」と感じている。

まず、夏の生活意識として暑さ対策についての調査を行いました。「今年の夏に取り入れたい暑さ対策は?(複数回答可)」という質問に対し、女性の1位は「日傘」、次いで2位「帽子」、3位「接触冷感性・通気性のある衣類」という結果に。男性は、1位「帽子」、2位「経口補水液、スポーツドリンク」、3位「接触冷感性・通気性のある衣類」(「特にない」を除く)という順位でした。近年の猛暑で注目されている「ハンディファン」や「ネッククーラー」、「冷却タオル」などにも一定数の支持が集まったものの、上位には身近で手軽に対策ができる定番アイテムが選ばれています。「衣類」に関しては男女ともに50代が最も多い回答となりました。

近年の猛暑は人々の行動にも影響を与えています。そこで、「夏に外出する機会が減りましたか?」と尋ねたところ、男性は「変わらない(67.6%)」と答えた人が最多に。女性は「減った(48.6%)」と「変わらない(48.2%)」がほぼ同数となり、男性よりも女性のほうが夏の外出の機会が減ったと感じているようです。

また、運動の機会についても調査。男性の多くは「変わらない(59.6%)」と回答していましたが、前問の外出の機会と比べると「減った(35.0%)」と答えた割合がやや増加しています。一方、女性は「減った(48.8%)」と「変わらない(47.6%)」がほぼ同数で、運動の機会についても女性の方が減ったと感じています。

(2)夏のファッション意識

夏のファッションでは、6割近くの女性が「悩みがある」と答えているのに対し、男性の約7割は「悩みがない」と回答。汗などによる「汗ジミ・黄ばみ」が悩みのトップに。

「夏のファッションについて悩みはありますか?」という質問に対し、「ある」と回答した女性は57.4%。一方、男性は29.2%という結果となり、男女での差がみられました。

また、「悩みがある」と答えた方に具体的な悩みを尋ねたところ、女性は1位「汗ジミ・黄ばみ」、2位「におい」、3位「温度調節が難しい」と続きました。男性も「汗ジミ・黄ばみ」が1位となり、2位「におい」、3位「ムレ」が上位に挙がっています。

年代別に見ると、20代女性の回答に「肌着・下着が透ける」が多く見られ、3位にランクインしました。

さらに、「夏のファッションに取り入れている工夫(複数回答可)」についても質問。女性は、洋服で「汗が目立ちにくい色の服を選ぶ」ことを心がけ、下着は「透けにくい色の肌着・下着を選ぶ」といった工夫をしていることがわかりました。男性の工夫では、洋服・下着ともに「接触冷感性・吸汗速乾性・通気性などの機能がある服(肌着・下着)を選ぶ」がトップでした。

(3)夏の下着意識

女性はシーン別にアイテムを使い分け、自宅では「ブラトップ」、外出時には「ワイヤーブラ」を主に着用。女性は約7割、男性でも半数近くの人が、夏に肌着・下着を不快に感じた経験がある。

「夏の日中、どのような下着(トップス)を主に身につけているか」をシーン別に調査したところ、女性は家で過ごす時やワンマイルの外出時に1位「ブラトップ」2位「ノンワイヤーブラ」3位「ワイヤーブラ」を選んでいました。

一方、外出時には1位「ワイヤーブラ」2位「ノンワイヤーブラ」3位「ブラトップ」をセレクト。家で過ごす時にブラトップを着用する女性の3割以上が、外出時にはワイヤーブラまたはノンワイヤーブラを着用。また家でノンワイヤーブラを着用する女性の約25%が外出時にはワイヤーブラに切り替えていることがわかり、シーンに合わせて下着を使い分ける傾向が見られました。全体で比較するとどのシーンにおいても20代の「ワイヤーブラ」の着用率が高くなっていました。

男性においては、家で過ごす時、外出時ともに、約7割が肌着を着用。特に外出時には袖のある肌着が多く選ばれています。ただし20代はいずれのシーンでも着用率が他の年代より低い傾向が見られました。

先のアンケートで上位にライクインした「ブラトップ」は、夏のインナーウェアとして定着しています。「着用する際、主にどのような洋服と組み合わせていますか? 以下のシーンについてそれぞれお答えください。(家で過ごす時/ワンマイルの外出時/外出時)」という質問では、どのシーンにおいても「ブラトップを見せないコーディネイト」が最も多い結果に。

近年は洋服としても活用できるブラトップが増えていますが、「ブラトップのみの着用」や「シアーシャツとの組み合わせ」など、ブラトップを見せるコーディネイトをしている方はそれほど多くないようです。一方、年代別に見ると、「シアーシャツとの組み合わせ」を取り入れているのは20代が多く、家では約20%、外出時には約15%と、全体平均より高い結果となりました。

寝苦しい夜が続く夏。夏の就寝時にどのような下着(トップス)を身につけているかを調査したところ、20〜30代の女性は「ナイトブラ」がトップでしたが、40〜50代の女性になると「何も着けない」が最も多い結果に。睡眠中のバストを支える「ナイトブラ」は20代の着用率が32.8%と全体平均より15%も高い結果となっています。

男性においては、約60%の方が肌着を着用しています。しかし、日中の回答同様に20代では肌着の着用率が低く、他の年代に比べて肌着を着用しない人が多いことがわかりました。

夏の暑さや湿度による不快感は、下着着用時にも影響を与えます。「夏に肌着・下着が不快に感じた経験はありますか?」という質問に対して、「ある」と回答した女性は69.0%、男性は45.4%。女性は約7割、男性においても半数近くの方が「夏に肌着や下着を不快に感じた経験がある」事実が明らかになりました。

また、「ある」と回答した方に、「具体的にどのような不快感がありましたか?(複数回答可)」と尋ねたところ、男女ともに1位は「汗でぬれて気持ち悪い」、2位は「べたつき」、3位は「ムレ」という結果になりました。男性は「ムレ」と同率で「におい」も3位にランクインしています。

最後に「肌着・下着の衣替えをしていますか?」と伺うと、男女ともに「変えていない」が最も多く、次いで「夏・冬で変えている」が続きました。年代別では、男女ともに50代が「夏・冬で変えている」と回答している方が多い傾向にありました。

【調査概要】

調査名:夏のファッションと下着に関する意識調査

調査期間:2025年3月 

調査対象:女性500名・男性500名 計1,000名(20代~50代)

調査手法:インターネット調査


【夏向けインナーウェアがおすすめの理由】

●快適性:吸汗速乾性や通気性、接触冷感性、抗菌防臭性などの機能があり、アンケートでも多くあげられた「汗でぬれて気持ち悪い」「べたつき」「ムレ」「におい」といった不快感に対応します。

●透け対策:フリーカッティング素材など洋服にひびきにくい工夫が施されています。また女性は肌着を着用することで、レースの凹凸など下着のデザインが透けにくくなります。

●衛生面:特に肌着は、着用することでからだから出る“汗”や“皮脂”から洋服の傷みを防ぎます。

【夏におすすめのインナーウェア】

ワコールは、吸汗速乾性や通気性などの機能を持った夏におすすめのインナーウェアを多数展開しております。商品ラインアップから、夏の快適さをサポートするインナーウェアをご紹介。ピックアップした商品は、全国の取扱店舗、ワコールウェブストアをはじめとするECサイトで販売しています。

-夏を快適に過ごすレディースインナーウェア

●ブラトップ派におすすめ

「ウイング」[シンクロブラトップ 吸汗速乾タイプ]

品番:ET1152

サイズ:S・M・L・LL・3L・4L 

※カラーによってサイズ展開が異なります。

カラー:BE(ベージュ)・BL(ブラック)・CB(シェルベージュ)・GY(グレー)・IV(アイボリー)・PI(ピンク)

価格:2,970円(税込)

     BE(ベージュ)

商品特長

ラクなつけごこちとキレイなバストシルエットを求める方のために、下着メーカーが本気でつくったブラトップ。シリーズ累計出荷枚数130万枚を突破しました。(2019年4月〜2025年2月)

身生地に吸汗速乾素材、カップ部分をのぞいた裏打ちにはメッシュ素材を使用。背中部分の裏打ちには接触冷感性のある素材を採用し、背中もひんやり涼しいため、汗をかいてもさらっと快適な着ごこちです。

●ノンワイヤーブラ派におすすめ

「ゴコチ」[涼感ストラップタイプ]

品番:CGG271

サイズ:M・L・LL

カラー:BE(ベージュ)・BL(ブラック)・GY(グレー)・

IV(アイボリー)・LB(ライトブラウン)・PU(パープル)

価格:4,180円(税込)~

      PU(パープル)

商品特長

おしゃれを思い通りに楽しめる、ハーフトップのノンワイヤーブラ。糸と生地に特殊加工した快適素材を使用し、汗のべたつきおさえて肌ざわりさらさら。通気性があり、暑い夏でも快適な着ごこちです。左右一体型のピーナッツ型パッドを内蔵し、バストラインを上向きに美しくととのえます。

●ワイヤーブラ派におすすめ

「ワコール」[夏めくブラ]

品番:BXB475

サイズ:(A)70・75、(B)65・70・75・80、

(C・D・E)65・70・75・80・85、(F)65・70・75・80

カラー:BL(ブラック)・BU(ブルー)・GY(グレー)・

OC(ベージュ)

価格:6,490円(税込)~

      BU(ブルー)

商品特長

快適素材で夏のバストをささえるブラ。カップはメッシュ素材を使用。汗がたまりやすいワイヤーループや肌側カップサイド、パッド受けは吸汗速乾素材で、さらりと爽快に着用できます。圧迫感の少ないつけごこちとサイズに合わせたカップシルエットで、薄着の季節でも自信が持てるバストシルエットを演出します。

●透けにくいブラ

「ワコール」[パーソナルフィットブラ]

品番:BXC610

サイズ:A)70・75、(B・C・D・E)65・70・75・80、

(F)65・70・75

カラー:BL(ブラック)・KA(ベージュ)

価格:6,160円(税込)〜

      KA(ベージュ)

商品特長

カップはシームレスモールドカップで洋服にひびきにくく、Tシャツブラとしてもおすすめ。ワイヤーループには吸汗速乾素材、カップ肌側にはメッシュ素材を使用。3D計測サービス「SCANBE(スキャンビー)」の分析データをもとにカップの厚みや設計をサイズ別にパーソナライズしているのでからだにフィットしやすい。

●夏の夜でも快適に過ごせるナイトブラ

「ワコール」[ナイトアップブラ(サマー)]

品番:BRA167

サイズ:M(UB-)・M・L(UB-)・L・LL(UB-)・LL・3L(UB-)・3L

カラー:BL(ブラック)・BU(ブルー)・GY(グレー)・SP(ピンク)

価格:5,500円(税込)〜

      BU(ブルー)

商品特長

眠る時のバストを独自の構造で包みこむようにささえ、適正な位置に安定。睡眠時のバストの不快感をやわらげて、ここちよい眠りへと誘う就寝用ブラジャーです。カップ部分にはメッシュ素材、土台からバックには吸汗速乾素材を使用。寝汗の不快感を防ぎ、暑い夏の夜にもおすすめです。

●薄くて軽い夏用インナー

「ワコール」[WACOALクール 薄い、軽い、涼しい]

品番:CLA192

サイズ:M・L・LL

カラー:BL(ブラック)・LG(グレージュ)・OR(オレンジ)・

SX(サックス)

価格:4,290円(税込)~

      SX(サックス)

商品特長

吸汗速乾性や通気性があり、さらさらした肌ざわりの、薄くて軽いキャミソール。吸汗速乾性にすぐれた生地の汗取りパッドもつき、汗をかく夏でも快適に過ごせます。銀イオン(Ag+)による抗菌防臭効果があり、気になるにおいもおさえます。

-夏を快適に過ごすメンズインナーウェア

●ムレが気になる方におすすめ

「ブロス バイ ワコールメン」[メンズシャツ]

品番:GL3310(半袖)/GL3311(ノースリーブ)

サイズ:M・L・LL

カラー:BL(ブラック)・GY(グレー)・WH(ホワイト)

価格:<GL3310>2,530円(税込)~/<GL3311>2,200円(税込)~

           (左)GL3310(右)GL3311 GY(グレー)

商品特長

男性が下着に感じる不快感「汗・べたつき・におい・ムレ」に対応した、夏におすすめのドライインナーです。吸放湿性があり、衣服内の湿度を快適に保ってムレにくい。通気性と吸汗速乾性のある素材を使用し、べたつきにくく快適な着ごこちをキープします。抗菌防臭仕様で、気になるにおいもおさえます。

●パンツも夏仕様で快適に

「ワコールメン」[ダブルエアスルーパンツ]

品番:WT3323

サイズ:M・L・LL

カラー:BL(ブラック)・YE(イエロー)

価格:3,960円(税込)~

      BL(ブラック)

商品特長

動くたびに熱や湿気を逃してムレ感をおさえる「エアスルー機能」を搭載した、ボクサーパンツ。吸汗速乾性のある身生地で汗をかいてもべたつきにくく、快適なはきごこちです。フロント肌側には通気性や吸汗速乾性、抗菌防臭機能を備えた素材を採用。ムレや汗などの夏の不快感を軽減します。

●解放感のあるふんどしタイプ

「ワコールメン」[ふんどしNEXT]

品番:WF4030

サイズ:M・L・LL

カラー:BL(ブラック)・KO(コン)・RE(レッド)

価格:2,970円(税込)~

     BL(ブラック)

商品特長

太もも部分の生地をなくした“ふんどし”スタイルで通気性がよく、しめつけにくいので解放感のあるはきごこち。なめらかな肌ざわりの素材を採用し、全方向ストレッチ素材で上質なフィット感を追求しています。

<一般のお客様からのお問い合わせ先>

ワコールお客様センター:https://www.wacoal.jp/support/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
レディースファッション
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ワコール

59フォロワー

RSS
URL
https://www.wacoal.jp/
業種
製造業
本社所在地
京都府京都市南区吉祥院中島町29
電話番号
075-682-8138
代表者名
川西 啓介
上場
東証プライム
資本金
50億円
設立
1949年11月