国分寺のカフェでがん患者や家族のつどい 大切な今を生きるために 2月25日(火)〔東京〕

がんと共に暮らす思い伝え合う

パルシステム連合会

生活協同組合パルシステム東京(本部:東京都新宿区大久保、理事長:松野玲子)は2月25日(火)10時から11時30分まで、東京都国分寺市で、がん患者と家族、がんへの理解を深めたい人たちが集う茶話会を開催します。がん告知の戸惑いや周囲の人たちとの接し方など、さまざまな立場での思いを伝え合います。

当事者を囲むおしゃべりで心軽やかに

茶話会は「カフェといろいろ びより」を会場に、参加者の経験や気持ちを伝え合うことで、お互いの存在が心の支えとなるよう開催します。参加者はお茶やお菓子を楽しみながら、がんを通じて得た思いや病と共に暮らしていくための情報を教え合います。

茶話会をリードするのは、自身も肺腺がんに罹患しステージ4の宣告を受けた水戸部ゆうこさんです。体験をつづった書籍の出版や「地域でがんサロン~CancerおしゃべりCafe~」の定期開催を続けるなど、がんとともに生きていく人たちのため、多様な形で情報を伝えています。

パルシステム東京はこれからも、さまざまな立場の人たちの思いに寄り添い、誰もが暮らしやすい社会づくりを目指します。

「CancerおしゃべりCafé がん患者さんやそのご家族の『ささえあい』を目的とした集い」

開催概要

【日時】2025年2月25日(火)10:00~11:30

【会場】カフェといろいろ びより(国分寺市南町1-14-7 プラウド国分寺1階)

【アクセス】JR・西武国分寺線・西武多摩湖線「国分寺駅」下車南口より徒歩5分

【講師】水戸部 ゆうこさん(がんピアサポーター)

【対象】がん経験者とその家族、がんへの理解を深めたい人

    ※子どもの同席はご遠慮ください。

【定員】15人

【参加費】無料

【持ち物】筆記用具

申込はこちら

【申込締切】2月13日(木)12:00

企画詳細はこちら

【講師プロフィール】水戸部 ゆうこさん

1974年 東京都東村山市生まれ 現在は小平市在住

2018年 肺腺がんステージⅣを発病。育児・家事を維持するため離職、その後、がん患者として社労士事務所に起用される。

2022年 地域で「ささえあい(がんピアサポート)」を目的とした集いの場「地域でがんサロン~CacerおしゃべりCafe]を立ち上げる。

2023年 「がんなのに、しあわせ」を出版

イベントの開催にはパルシステム共済連の「福祉・たすけあい助成金」が活用されます。子育て・高齢者・障害者の支援や、健康維持・ライフプランニングなど幅広い「たすけあい」活動をサポートしています。

生活協同組合パルシステム東京

生活協同組合パルシステム東京

所在地:東京都新宿区大久保2-2-6、理事長:松野玲子
出資金:221.8億円、組合員数:53.2万人、総事業高:863.1億円(2024年3月末現在)
HP:https://www.palsystem-tokyo.coop/

パルシステム生活協同組合連合会
所在地:東京都新宿区大久保2-2-6 、理事長:大信政一
13会員・統一事業システム利用会員総事業高2,541億円/組合員総数173.5万人(2024年3月末現在)
会員生協:パルシステム東京、パルシステム神奈川、パルシステム千葉、パルシステム埼玉、パルシステム茨城 栃木、パルシステム山梨 長野、パルシステム群馬、パルシステム福島、パルシステム静岡、パルシステム新潟ときめき、パルシステム共済連、埼玉県勤労者生協、あいコープみやぎ
HP:https://www.pal-system.co.jp/

2025年は国際協同組合年です

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.pal-system.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都新宿区大久保2-2-6 ラクアス東新宿
電話番号
03-6233-7200
代表者名
大信政一
上場
未上場
資本金
148億7000万円
設立
1991年02月