【 山梨県×eiicon 】山梨県内企業と全国スタートアップが新規事業創出・技術革新に挑む4プロジェクトの成果発表会を開催!参加者を募集します。2025年3月19日(水)山梨県立図書館。参加費無料。

『STARTUP YAMANASHI OPEN INNOVATION PROGRAM 2024 DEMODAY』。 当日は山梨県庁・県内企業によるスペシャルトークセッションも。

株式会社eiicon

 日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」を運営する株式会社eiicon(エイコン 本社所在地:東京都文京区後楽、代表取締役社長:中村 亜由子、以下 eiicon)は、山梨県とともに、山梨県内企業が全国のスタートアップとの共創を目指すオープンイノベーションプログラムの成果発表イベント『STARTUP YAMANASHI OPEN INNOVATION PROGRAM 2024 DEMODAY(以下、本イベント)』を、2025年3月19日(水)山梨県立図書館(甲府市)にて開催します。

本日より、本イベントの参加者募集を開始しました。

https://forms.gle/CY1k6t1L7VgKserX8

成果発表のあと、ネットワーキング(交流)のお時間もございます。参加費無料。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

2025年3月19日(水)山梨県立図書館(甲府市)にて開催 山梨県×eiicon 『STARTUP YAMANASHI OPEN INNOVATION PROGRAM 2024 DEMODAY』


■山梨県×eiicon

『STARTUP YAMANASHI OPEN INNOVATION PROGRAM 2024 DEMODAY』開催概要

・日時:2025年3月19日(水)13:00~16:40 ※12:30受付開始

・会場:山梨県立図書館 1F/イベントスペース

    甲府市北口2丁目8番1号 ※JR甲府駅 北口より徒歩3分

・このような方におすすめ:

 ◎ 他社との連携・共創に興味・関心がある

 ◎ 既存事業において課題を感じている

 ◎ 新規事業開発を検討している など

・主催:山梨県 運営:株式会社eiicon

・参加費:無料

・参加方法:以下ページよりお申し込みください。 ※参加申込締切 3月18日(火)

 https://forms.gle/CY1k6t1L7VgKserX8

※メディアの皆様におかれましては、本イベント当日の会場でのご取材・撮影を承ります。

 3月17日(月)までに問合せ先にご連絡ください。

□当日のプログラム ※当日までに変更の可能性がございます。

12:30 (開場)

13:00 OPENING/事業説明

13:15 『STARTUP YAMANASHI OPEN INNOVATION PROGRAM 2024』共創成果発表

 山梨県内企業と全国スタートアップが新規事業創出・技術革新に挑む4プロジェクトの成果を発表します。

 ①『AIが技術者のノウハウを可視化し、教育と人材育成を革新』

  甲府ビルサービス株式会社 × 株式会社キャリアサバイバル

 ②『AIによるジュエリーの検品自動化と品質管理』

  株式会社光・彩 × 株式会社フツパー

 ③『1枚の画像から学習できる独自AI技術を用いたダイボンダ装置の検査機能性能向上』

  ファスフォードテクノロジ株式会社 × 株式会社システム計画研究所

 ④『触覚・視覚提示技術と音声XRの活用によるバリアフリーデバイスの共創』

  シチズン電子株式会社 × 株式会社GATARI

 ※『採択タイトル』(ホスト企業 × 採択スタートアップ)

14:05 山梨県庁・県内企業によるスペシャルトークセッション

 ①今年度の県内ホスト企業が語る「オープンイノベーションの魅力とは?」

 革新的な事業や製品の可能性、課題解決を追求し、事業共創にチャレンジした県内企業4社。

 この1年間で何を感じ、どのような可能性を見出したのか。

 今だから話せる共創の醍醐味を語り合います。

 ②山梨を牽引する企業×山梨県庁が語る『山梨県のイノベーション活動の今』

 《登壇者》

  金丸 滋 氏(株式会社アルプス 代表取締役社長)

  坂本 哲啓 氏(甲府ビルサービス株式会社 代表取締役社長)

  森田 考治 氏

  (山梨県 産業政策部 スタートアップ・経営支援課 スタートアップ支援担当 課長補佐)

15:20 『TRY!YAMANASHI!実証実験サポート事業』実証実験成果発表

 本事業は、山梨県が最先端技術やサービスを有するスタートアップ企業等に対し、

 山梨県全域において実証実験プロジェクトを全面的にサポートするもので、

 2021年度より実施しています。

 当日は、AGRIST株式会社、株式会社ビースポークが代表して実証実験の成果を発表します。

※成果発表終了後 ネットワーキング(交流)

16:40 (終了)

■山梨県 令和6年度「共創促進事業業務」

リニア開通により産業構造が大きく変わる山梨県が、全国スタートアップとの共創を推進します。

 リニア中央新幹線の開通により、東京(品川)から約25分で結ばれる、山梨県。

 山梨県では、県内の産業構造の変革に先駆け、民間事業者のプラットフォームを活用したオープンイノベーションプログラムを実施し、県内企業とスタートアップとの共創を支援することにより、県内企業の高付加価値化を図るとともに、革新的なスタートアップの県内での事業定着・事業拡大の促進を図ることを目指し、本事業を実施しています。

 eiiconは、山梨県より、令和6年度「共創促進事業業務(以下、本業務)」の運営を受託。昨年度に続き、本年度も、本業務ならびに本業務の核となる本プログラムの企画・設計・運用からPR戦略まで、山梨県とともに全力で取り組んでおります。

■山梨県 × eiicon『STARTUP YAMANASHI OPEN INNOVATION PROGRAM 2024』

https://sites.google.com/eiicon.net/startupyamanashi-oip2024/

■本業務・本プログラムに関するお問合せ

STARTUP YAMANASHI-OIP事務局(運営:株式会社eiicon )

yamanashi-oip(@)eiicon.net

※(@)を@に変換ください。

TEL:03-6670-3273


□eiicon 会社概要 https://corp.eiicon.net/

会社名:株式会社eiicon

本社所在地:東京都文京区後楽2-2-23 住友不動産飯田橋ビル2号館 3F

代表者:代表取締役社長 中村 亜由子

設立日:2023年4月3日

事業内容:オープンイノベーションプラットフォーム「AUBA」の運営、新規事業創出支援コンサルティング、イベント企画・運営、ソーシングサービスなど

株式会社eiiconは、日本最大級のオープンイノベーションプラットフォームとオープンイノベーションに特化したハンズオンコンサルティングで、企業の事業フェーズに合わせた事業創出支援とOIの支援にて事業化をサポートしています。

オープンイノベーションとは

2003年(米)ヘンリー W. チェスブロウが提唱した「企業内部と外部メディア・技術を組み合わせることで、革新的な新しい価値を創り出す」イノベーション方法論。社内の資源に頼るばかりでなく、社外との連携を積極的に取り入れるべきであるという主張の方法です。

eiiconが展開するサービス

日本最大級オープンイノベーションプラットフォーム「AUBA」

累計登録社数33,000社を越えた日本最大級のオープンイノベーションに特化したWEBプラットフォーム。事業創出≒非連続な成長・事業存続を実現させる仕組みをALL IN ONEで提供。AUBAは、意図的にイノベーションを創出するためのサービス。

https://auba.eiicon.net/

完全伴走支援サービス「AUBA Enterprise」

社内新規事業・オープンイノベーションプロジェクト含め、弊社の事業創出支援経験豊富なコンサルタントが企業ごとのお悩み・ニーズに応じフルカスタマイズで支援を設計。事業戦略の支援から実際のパートナー共創にむけた具体的な出会いの場の創出・チームアップ支援、新規事業創出支援まで企業のフェーズに合わせた支援にて事業化をサポート。

https://corp.eiicon.net/service/enterprise

事業を活性化するメディア「TOMORUBA」

事業を創るビジネスパーソンのための“事業を活性化するメディア”。全国各地あらゆる業界のスタートアップ・中小企業・大手企業から地方自治体・大学まで、資金調達・資金提供・共同研究などの様々な情報や事業を創るためのノウハウ情報などを配信。

https://tomoruba.eiicon.net/

主な受賞歴

2022年12月、革新的で優れたサービスとして「第4回 日本サービス大賞」優秀賞を受賞。

https://service-award.jp/result04.html

2023年2月、アクセラレーションプログラムを通じた全国のスポーツチーム/団体とパートナー企業とのマッチング・共創創出など一連のオープンイノベーションへの取組により「第5回 日本オープンイノベーション大賞」スポーツ庁長官賞を受賞。

https://www8.cao.go.jp/cstp/stmain/20230120oip.html


※掲載の情報は、発表日現在のものです。その後予告なしに変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社eiicon

65フォロワー

RSS
URL
https://corp.eiicon.net/
業種
サービス業
本社所在地
東京都文京区後楽2-2-23 住友不動産飯田橋ビル2号館 3F
電話番号
03-6670-3273
代表者名
中村亜由子
上場
未上場
資本金
-
設立
2019年04月