【サンエックス】「サンエックスユニバース&富士急ハイランドサンエックス新エリア開業発表記者会見」レポート 自他ともに認めるサンエックス好き 本田望結さん登壇!
サンエックスキャラクターについて本田望結さんがクイズに挑戦!さらに、富士急ハイランドに「サンエックスエリア(仮称)」2026年開業予定を発表!
サンエックス株式会社(本社:東京都千代田区)は、2025年10月21日(火)に「サンエックスユニバース&富士急ハイランドサンエックス新エリア開業発表記者会見」をベルサール神田にて開催いたしました。当日は、「サンエックス好き」でも知られる、女優・フィギュアスケーターの本田望結さんが登壇。今年9月に発表された、サンエックスのキャラクターが世界を超えてあつまった新しいデザイン「サンエックスユニバース」などを話題に、ご自身のサンエックス愛について語っていただいた他、“サンエックスキャラクタークイズ”にも挑戦いただきました。
さらに、サンエックスの今後の事業展開についても発表され、2026年には「富士急ハイランド」内にサンエックスの新エリア「サンエックスエリア(仮称)」をオープンすることが発表されました。

●開会のあいさつはサンエックス広報の「コロニャ」が担当!
さらに“1日社長”として「リラックマ」も登壇
開会のあいさつは、サンエックスの広報である「コロニャ」が実施。「本日は、サンエックスの記者会見にお越しいただきありがとうございニャす。どうぞごゆっくりご覧くださいニャ。」とあいさつし、広報としての役目を果たしました。続いて登壇したのは、長年多くのファンを魅了してきたサンエックスを代表するキャラクター「リラックマ」。主催者であるサンエックス株式会社 代表取締役社長に代わり、サンエックスキャラクターを代表して“1日社長”に任命され、社長と同じメガネスタイルで登場し、代表挨拶を務めました。1日社長に就任して「頑張る!」気持ちを、愛嬌あふれるガッツポーズなどで精一杯アピールし、ステージを盛り上げました。


●2025年9月に発表された新プロジェクト「サンエックスユニバース」等、
サンエックスのこれまでの歩み、IPビジネスの事業展開、今後の海外展開について語る
サンエックス株式会社 常務取締役の鈴木正人より、今年9月に発表されたサンエックスのキャラクターが世界を超えてあつまった新しいデザイン「サンエックスユニバース」について、さらにサンエックスの今後の事業展開について語られました。
①サンエックスユニバース

今年9月に発表された、リラックマやすみっコぐらしをはじめとするキャラクターたちが世界を超えてあつまった新プロジェクト「サンエックスユニバース」。鈴木は、「キャラクターを生み出すだけでなく、“IPを大切に育てる”という姿勢がキャラクターを成長させ、永く愛されるキャラクターが多数いることがサンエックスの強み」と語りました。
IPビジネスが一層の盛り上がりを見せる中、サンエックスの年間市場規模は約1000億円となっています。そんな中で、サンエックスはキャラクター会社の老舗として培ってきた歩みを基盤に、「サンエックスユニバース」を通じて新たな可能性を広げていく姿勢を打ち出しました。
会見では、「サンエックスユニバース」テーマグッズについて、10月より発売開始し品切れが相次ぐサンエックスとして初のトレーディングカード「あつめてカードコレクション」に続け、2026年3月に新商品化される新デザイン「サンエックスタウン」を初お披露目しました。今後、このテーマを使用したライセンス展開にも力をいれていく方針が発表されました。
②「映像化」の取り組み注力について


さらなるIP展開を見据え、サンエックスでは現在、キャラクターの映像コンテンツ強化に注力しています。
会見では、10月31日(金)より全国上映される、シリーズ史上最多の301館での上映が決定しているすみっコぐらし映画最新作『映画すみっコぐらし 空の王国とふたりのコ』、来年4月にテレビ放送を予定しているショートアニメ『リラックマ』、そして10月6日(月)より電車内サイネージ「TRAIN TV®」で放映開始した、サンエックスとファンワークスが共同で手掛ける新規IP「うそ探偵トマント」が紹介されました。『映画 すみっコぐらし』は、これまでに公開した映画第1弾から第3弾までで累計観客動員数は300万人を超えを記録。『うそ探偵トマント」は、「名探偵コナン」「シティーハンター」などを手掛けた諏訪道彦氏が企画プロデュースを務め、「妖怪ウォッチ」「アイカツ!」などの人気アニメを数多く生み出してきた加藤陽一氏がシリーズ構成・脚本を担当する、本格ミステリー作品です。野菜や果物をモチーフにした仲間たちとともに、謎解きを通じて豆知識を学べる、親子で楽しめるコンテンツです。
サンエックスではパーパス“ずっといっしょに”のもと「キャラクターIPに触れる全ての方によって成長を続けていくもの」とし、特に近年ではキャラクターの接点を多角的に拡大し新たな挑戦を進めています。
③今後の海外展開についても発表!
「サンエックスユニバース」誕生の原点であるサンエックス90周年を記念した展覧会が海外(台湾)に進出決定!
海外展開にも力を入れており、今年サンエックス初の海外オフィシャルストア、「Rilakkuma Sumikkogurashi PLUS by San-X」をオープン。韓国・ホンデに1号店、チャムシルに2号店をオープンしました。さらに、約3年前より『サンエックス90周年 うちのコたちの大展覧会』として全国10か所を巡回し、総入場者数15万人、総物販売上4億円強をあげた展覧会が「サンエックス90周年記念展」として海外(台湾)初の開催決定が会見の場で初解禁。一新された「サンエックス90周年記念展」のメインビジュアルと、台湾の名物料理をキャラクターたちが手にした台湾会場限定のビジュアルも公開されました。
●富士急ハイランド内新エリア「サンエックスエリア(仮称)」オープン決定!
キービジュアルを初お披露目、さらにエリア特徴を発表
会見の場で、「サンエックスユニバース」の世界観をリアルで体験できる場所として、富士急ハイランドに常設の新エリア「サンエックスエリア(仮称)」が2026年にオープンすることが発表されました。コンセプトは、「キャラクター×癒し×遊園地=『カワイイ』の化学変化」。癒されるキャラクターと、遊園地のどきどきワクワク感を掛け合わせることで「カワイイ」の化学変化を起こし、お客様たちがサンエックスキャラの特別な世界に入っていく、没入感を味わえる富士急ハイランドエリアを目指します。会見では開業の情報解禁とあわせてキービジュアルとして、富士山キャラクターを持つサンエックスキャラクターたちが、富士急ハイランドでのわくわく体験とともに皆様をお出迎えするアートが公開されました。富士急行の堀内様は、開業に向けて「幅広い世代に支持されるサンエックスのキャラクターとともに、“Positive Escape(心の逃避先)”“ほっとできる居場所”の提供を目指します。アジアの認知度が高く海外展開を進めるサンエックスとともに「サンエックスユニバース」をテーマに両社にとっての成長の機会にしたい」と語られました。


「サンエックスエリア(仮称)」は、「遊園地ならではのリアルな体験の提供」「没入感あふれる空間での多彩な楽しみ方の提供」「何度でも来たくなる仕掛けの提供」を特徴とし、小学生から女子高生をはじめとする女性から、そして長年のサンエックスファンまで、幅広い層を魅了する施設を目指します。登場キャラクターには、国内外で高い人気を誇る「リラックマ」や「すみっコぐらし」を中心に、近年登場した新キャラクターのほか、「たれぱんだ」「にゃんにゃんにゃんこ」など懐かしさも感じるキャラクターも登場予定で、世代を問わず楽しめるエリアとなることが発表されました。
●タレントで女優の“本田望結さん”が、サンエックスフェアアンバサダーとして登場!
本田さんご自身をサンエックスキャラクターに例えると…?「“表情豊か&いたずらっこ”な所が似ていると思います」

本記者会見には、サンエックスキャラクター好きとしても知られるタレントで女優の本田望結さんが応援に駆けつけました。“サンエックス好き”である本田さんは「サンエックスさんは家族みんなで大好きで、特に妹とは一緒にイベントに参加させていただいていました。今回のアンバサダーも妹に嫉妬されちゃうかもしれない(笑)」とコメントし、サンエックス愛を語りました。「特に『すみっコぐらし』が好きで、今回の衣装も『すみっコぐらし』を意識した優しい模様の淡いピンクを選んでみました!」と、「すみっコぐらし愛」を全身で表現していただきました。本田さんは“推しキャラ”として「えびふらいのしっぽ」を挙げ、「妹からグッズをプレゼントしてもらったこともあります。」と妹との推し活の様子も垣間見えるエピソードが。また、最近よく見るキャラクターとしては「いしよわちゃん」を挙げ、「いしよわちゃんが最近可愛くて、SNSで良くみてます。いつか会ってみたい」と語りました。さらに、「本田さん自身をサンエックスキャラクターで例えると?」という質問では、「恐縮ながら…(笑)コリラックマかなと思います」と答え、「元気いっぱいだったり、喜怒哀楽がはっきりとしていて、いろいろな表情をするところが似ているなと感じます。あとちょっといたずら好きだったりするところもあって、そこも似ているなって。私もさっきもステージ裏で、“あるコ”にいたずらをしてて…」とステージ裏での一コマも。まだ後程登場するキャラクターたちの登場前だったため「あ、これネタバレになっちゃいますね!?」と、お茶目な一面をみせ会場を盛り上げました。

●本田望結さんがサンエックスグッズをかけた「サンエックスクイズ」に挑戦!
持ち前のサンエックス知識&分析力を活かし、結果は…なんと全問正解(?)!
そんなサンエックスファンの本田さんをサポートすべく、すみっコぐらしの「とかげ」、 センチメンタルサーカスの「シャッポ」「かものはしかも。」が応援隊として登場。本田さんは「かわいい、ふわふわしてる!」と、キャラクターたちに大興奮。本田さんとキャラクターたちが触れ合う、かわいらしい空気に会場が包まれました。
キャラクターたちに癒された本田さんは、今回情報解禁となった富士急ハイランド内「サンエックスエリア(仮称)」について「絶対に行きます!まだ公開されていない情報も楽しみなので、実際に行って確かめてみたいです。」と楽しみな様子でした。

続いて、本田さんには、サンエックスグッズをかけた、サンエックスに関するクイズに挑戦いただきました。
クイズでは、1問目から「本田さんよりも遅く生まれたキャラクターは?」という問題など、サンエックスファンでなければなかなか答えられない、計3問が出題されました。1問目では、「私知ってるんですよ。リラックマは2003年、コリラックマは2004年に誕生していますよね!」など、さすがのサンエックス知識を披露し、見事正解!また、SNSで大人気のいしよわちゃんについては、実際にXで投稿されたいしよわちゃんの一コマをもとに、その投稿文章を当てるという、いつもSNSをチェックしていないと答えられない超難問クイズにも挑戦。「アイスの誘惑に『金曜日だしいいよね…?』と負けそうになっているイラスト」に対し、「ダイエット中なのかな?」と分析をしつつも、さすがに苦戦を強いられていました。しかし、「絶対に当てたい!ヒントお願いします!」と気合十分に考え抜き、MCからのヒントを聞き「帰り道のゆうわく!」と見事正解を言い当てることに成功!サンエックス知識と分析力を披露しました。
クイズチャレンジを終えた本田さんに、1日社長のリラックマからカゴいっぱいのサンエックスぬいぐるみをプレゼント。受け取った本田望結さんは「大好きなものに囲まれるすごく笑顔になれるし、明日からもまた頑張ろうとなれます。」と、ご自身の“サンエックス愛”がさらに深まったことをアピールしました。
ステージの最後には、本田さんからサンエックスファンに向けて「今日は本当に素敵な時間でした。妹の紗来も絶叫系が好きなので、一緒に行きたいです。富士急ハイランドの“サンエックスエリア(仮称)”で、ぜひまた会いましょう!」とメッセージが送られ、これからのサンエックスの展開に期待を寄せる様子が見られました。

■「サンエックスユニバース」について

これまでそれぞれの世界にいた個性豊かなサンエックスのキャラクターたちが、サンエックスのようせいの魔法で、世界を超えてあつまった新しいデザイン。
懐かしさと新鮮さが交わり、永く愛されるキャラクターから新しい仲間まで、あなたに寄り添いながら笑顔がこぼれるひとときを届けます。
サンエックスのコたちといっしょに、心がふわりとほどける小さな魔法を感じてみませんか。
■サンエックスについて(https://www.san-x.co.jp/company/)

リラックマ、すみっコぐらし、たれぱんだなど、1,000を超える100%オリジナルキャラクターを生み出し続け、その不思議な魅力をオリジナルプロダクトやライセンス事業、様々なイベントやプロモーション、映像などを通じて世界中に届けています。見た目はかわいいのに、くすっと笑えるシュールさがあり、心に寄り添い包み込んでくれるような優しさを持つキャラクターたち。かわいいだけじゃないサンエックスキャラクターは多くの人々を引きつけています。
サンエックス公式HP:https://www.san-x.co.jp/
©2025 SAN-X CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像