沖縄黒糖と北海道小麦の甘美な協同 「産直小麦の黒かりんとう」発売
JAとの協同組合間連携で離島振興にも貢献
パルシステム連合会は2月から、オリジナル商品「産直小麦の黒かりんとう」の販売を開始しました。黒糖は沖縄県伊江島産に限定し、国産のきび糖と赤糖を加え風味豊かな甘みを引き出しています。小麦は、軽やかな食感を楽しめる品種「春よ恋」を厳選し、北海道の提携産地に限定しました。生地には、黒ゴマと白ゴマを練り込み、まろやかでコク深い甘みが楽しめます。
甘さ控えめで豊かなコクとカリッと食感
「産直小麦の黒かりんとう」は食べやすい中細タイプで、カリッとした食感とまろやかなコク深い甘みが楽しめるパルシステムオリジナル商品です。
原料に使用している黒糖は、パルシステムと産直提携を結ぶJAおきなわが取り扱う伊江島産に限定しました。伊江島では、サトウキビ栽培から搾汁、製糖まで、島内で一貫して生産しています。
控えめな甘さの中に感じるほのかな塩味とほろ苦さが特徴で、糖度が低下しないよう鮮度の良いうちに搾汁して煮詰めるだけのシンプルな製法で作られています。これに糖蜜を加えた赤糖とブレンドし、仕上げています。
生地の原料も、同じく産直提携する北海道のJAおとふけ、JAこしみず、JA清里町で生産される小麦「春よ恋」を100%使用しました。沖縄と北海道のJAが生産する原料を組み合わせ、生協パルシステムとの協同組合間連携で生まれた商品です。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6976/710/6976-710-b9b1d3cf109f7349ab0376329002a63b-836x605.jpg?width=1950&height=1350&quality=85&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6976/710/6976-710-fc972209b4ddec4763471063e5ddcaac-600x400.jpg?width=1950&height=1350&quality=85&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
「産直小麦の黒かりんとう」商品詳細
【通常価格】298円(税込322円)
【規 格】135g
【賞味期限】90日
【配送温度帯】常温
※商品取り扱いはパルシステムグループ10生協(1都11県)。
生協に加入して利用いただけます。
「沖縄黒糖」を商品開発で底支え
JAおきなわは、伊江島の他に与那国島、伊平野島、小浜島、粟国島の黒糖を取り扱っています。「沖縄黒糖」と呼ばれる離島で生産される黒糖は、各島でサトウキビが育つ土壌や風土、わずかな製法の違いでそれぞれが特徴ある味わいや色、風味に仕上がります。
一方で共通しているのは、島で暮らす人たちのなりわいとなり、地域の産業を支えていることです。島内の農産資源を昔ながらの製法で加工し、伝統と自然の恵みを将来につなぐ持続可能な生産の在り方です。近年は台風の大規模被害が減少し、農業技術が向上したことで安定的に黒糖が生産できるようになりました。
しかし、コロナ禍での観光需要の激減を期に需給バランスが崩れ、JAおきなわは余剰原料を抱えていた時期がありました。そこでパルシステムは2022年、「喜界島荒濾過黒糖焼酎」や「黒糖ダクワーズ」などJAおきなわの黒糖を活用した商品開発を推進し、離島の基幹産業を消費の力で応援してきました。
さらに伊江島産の産品として2024年、県内初となる「スジアオノリ」の陸上養殖場で生産された「琉球あおのり」を販売するなど、離島での持続可能な生産に貢献する生活協同組合としての役割を模索しています。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6976/710/6976-710-01dfb35096a0d4b6aacbd7830826afb7-3032x2076.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6976/710/6976-710-7f5fc855a67124250fc2c8086fceefba-2067x1548.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6976/710/6976-710-b2fae139186588e2c2c43c375cb5bca8-1572x995.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6976/710/6976-710-bf0b515b86c172927d67e1adf7b19a72-603x420.jpg?width=1950&height=1350&quality=85&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
地域づくりを応援するパルシステムの産直
パルシステムの商品づくりでは、利用者の食の安全の視点に加え、原料産地の持続可能な地域づくりに配慮します。産業発展と雇用創出により作り手が将来にわたり住み続け、食生産を継続できることを利用者に伝え「食べる」で生産地域を応援します。
パルシステムはこれからも、利用者をはじめ、産地や取引先、行政など多様な組織や立場の人々と手を取り合い、地域に根付く産業を応援し持続可能な生産と消費を目指します。
![パルシステム生活協同組合連合会](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6976/710/6976-710-f6e2515ef8782dd3f12e19295454dcca-774x507.jpg?width=1950&height=1350&quality=85&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
パルシステム生活協同組合連合会
所在地:東京都新宿区大久保2-2-6 、理事長:大信政一
13会員・統一事業システム利用会員総事業高2,541億円/組合員総数173.5万人(2024年3月末現在)
会員生協:パルシステム東京、パルシステム神奈川、パルシステム千葉、パルシステム埼玉、パルシステム茨城 栃木、パルシステム山梨 長野、パルシステム群馬、パルシステム福島、パルシステム静岡、パルシステム新潟ときめき、パルシステム共済連、埼玉県勤労者生協、あいコープみやぎ
HP:https://www.pal-system.co.jp/
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6976/710/6976-710-42a4a749a00b8033eb38bfed8dfb70b7-1104x351.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像