【ホテル椿山荘東京】1泊でお一人様 15kg CO₂をオフセットするサステナブルなステイプラン『Healing Garden ステイ』を3月17日「みんなで考えるSDGsの日」より提供開始
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1368/721/1368-721-af144e43572f26e2010362be4e464508-1000x667.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
ホテル椿山荘東京(東京都文京区・総支配人:千尋 智彦)は、ホテルに宿泊することで生じたCO₂排出相当量をカーボン・オフセットできるサービス「CO₂ゼロSTAY」を適用したステイプラン『Healing Gardenステイ』を、2025年3月17日(月)「みんなで考えるSDGsの日」より提供開始いたします。
地球温暖化の要因のひとつである、CO₂排出量の増加。世界各国が具体的な目標を定める中、日本でも2030年に温室効果ガスの排出量を2013年比で46%削減、2050年には完全なカーボンニュートラルを実現することを目標に定めています。また、旅行・観光においてのCO₂排出量は、全体の1割を占めると言われています。
「CO₂ゼロSTAY」は、カーボン・オフセットの仕組みを利用し、宿泊で生じるCO₂排出量相当分を、削減活動へ投資することで、実質ゼロに相殺できる仕組みです。
本プランではそのほか、地元で生産された食材を使用した「地産地消」メニューを取り入れた朝食をご用意いたします。洋食の朝食では関東の野菜を使用したミネストローネを、和食の朝食では関東の地域で採れた季節の野菜を使用したサラダを取り入れた朝食メニューです。
また、ホテル敷地内には、電動アシスト自転車のシェアリングサービス「LUUP」のポートもあり、自動車や鉄道に比べ、移動に伴って消費するエネルギーが小さい電動アシスト自転車は、CO₂排出量削減に貢献でき、ホテル滞在中の移動手段にご利用いただくことも可能です。
お客様は、本プランを利用するだけで、CO₂削減活動や地産地消に寄与することができ、サステナブルなホテル滞在をお過ごしいただけます。
ホテル椿山荘東京は、今後もお客様とともに持続可能な社会を目指すべく、SDGsの推進に取り組んで参ります。
-
<朝食付き>「Healing Gardenステイ」 概要
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1368/721/1368-721-856e78833ea7761bff659b8dd1a55560-3900x2600.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
■期間:2025年3月17日(月)~ 9月30日(火)
■料金:プライムスーペリア ガーデンビュー(45㎡)1室2名様ご利用時 70,100円~
※消費税・サービス料込み、宿泊税別
【本プラン環境配慮の内容】
1. お一人様1泊15kg のCO₂をオフセット(「CO₂ゼロSTAY」)
2. 「MOTTAINAIキャンペーン」への参加
3. お部屋に備え付けの歯ブラシはございません。ご持参のご協力をお願いいたします。
4. エコ清掃・エコリネン交換
連泊の場合、客室清掃・ベッドリネン交換は、ご希望がない場合いたしません。
5. 地産地消メニューを取り入れたご朝食(洋食・和食レストラン)
<クーポン付き>
電動アシスト自転車のシェアリングサービス「LUUP」のクーポンをプレゼント。
クーポン内容:初回限定・60分ライド無料
※本クーポンは、LUUPを初めてご利用いただく方のみ対象のクーポンです。
※ホテル椿山荘東京の敷地内にポートがございますが、自転車の機体がない場合は、滞在中ご使用いただけない場合もございますこと、予めご了承ください。
【本プランを利用するお客様のメリット】
1. 環境配慮やSDGsへの貢献
2. CO₂排出量削減への貢献
3. 日本各地の森林保全活動や再生可能エネルギーの拡大に協力することが可能
4. 「オフセットSTAY証明書」の取得
■ご予約・お問い合わせ:03-3943-0996(9:00~20:00)
■URL:https://go-fujita-kanko.reservation.jp/ja/hotels/fkg001/plans/10156731
-
ホテル椿山荘東京のSDGsへの取り組み
「いつの時代も、その時代が必要とするオアシスであり続けること」が私たちの使命であり、豊かな緑と、水に恵まれ、人も生物も自分らしく生き生きと生きられる未来を願っています。
持続可能な開発目標(SDGs)の指針に沿った企業活動を通して、従業員もお客様も一組に取り組むことにより、持続可能な世界の実現を目指しています。
ホテル椿山荘東京 SDGs特設ページ:https://hotel-chinzanso-tokyo.jp/sdgs/
◇SDGsを実践する宿泊施設の国際認証「サクラクオリティグリーン認証」を取得
一般社団法人 観光品質認証協会が運営する「サクラクオリティグリーン認証」は、米国のグローバル・サステナブル・ツーリズム協会が制定する国際規格をもとに、SDGsの視点に特化した品質認証制度で、環境・地域社会への配慮、持続可能な企業統治に関する基準により構成され、SDGsの17のゴールに基づいた172項目によって評価されます。
ホテル椿山荘東京は、5段階評価のうち上から2番目の「4御衣黄ザクラ」を取得いたしました。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1368/721/1368-721-705e9c84e2aab86d9b62ce11cb6ed24a-1128x1803.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
◇文化・歴史的建造物を継承する取り組み
室町時代に建てられた「三重塔」や茶室「残月」など、国の登録有形文化財をはじめとする歴史的建造物の継承や、庭園文化、工芸品、日本文化の継承など、良き企業市民として経営資源を有効に活用し、地域・社会貢献活動を通じて、豊かな社会の実現に貢献してまいります。
◇環境に対する取り組み
客室アメニティの循環資源化、庭園内の木々植樹や敷地内での都市養蜂など、CO₂排出量削減、資源循環、廃棄物発生抑制、自然環境保全など、お客様やパートナー企業様とともに実現してまいります。
◇多様な価値観に対する取り組み
ユニバーサルデザインの客室や、グルテンフリーやムスリムフレンドリー会席料理のご用意など、多様な個性を尊重できる社会の実現に、お客様やパートナー企業様とともに取り組んでまいります。
-
ホテル椿山荘東京とは
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1368/721/1368-721-d2f7684620731686cfb50c798f7b6f36-741x402.jpg?width=1950&height=1350&quality=85&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
1952年開業のホテル椿山荘東京は、都心にありながら、森のような庭園の中に佇むホテルです。
庭園のシンボルである 三重塔「圓通閣(えんつうかく)」は、1925年に東広島・篁山竹林寺より移築され、2025年に100周年を迎えます。室町時代前期の部材が使用されているこの三重塔は、都内に現存する三古塔の一つで、国の登録有形文化財に登録されています。
また、「いつの時代も、その時代が必要とするオアシスであり続ける」という想いの下、7つの季節に7つの絶景を造り、国内最大級の霧の庭園演出「東京雲海」と7つの季節は、「日本空間デザイン賞 銀賞」、「Prix Villegiature Awards グランプリ」、「iF DESIGN AWARD」を受賞、「日本夜景遺産」に登録され、都心の絶景として通年お楽しみいただけます。
265室の客室では、第二の我が家のようにお寛ぎいただけるよう充実した機能やアメニティを備えるだけでなく、都心のパノラマ、またはガーデンビューをご堪能いただけます。そのほか、庭園内や館内の8つのレストラン、自然光を感じられる直営のスパ・トリートメント施設、最大2,000名様までご利用いただける大会場を含む38の宴会場、チャペル・神殿、理・美容室、フォトスタジオなどを完備しています。
散策できる広大な庭園には、国の有形文化財の三重塔や茶室、史跡があり、また春の桜、きらめく新緑、初夏の蛍、夏の涼やかな滝のしぶき、紅葉、雪景色の中の椿と、四季の風情が東京にいることを忘れさせる特別なひとときをお過ごしいただけます。
ホテル椿山荘東京は、「フォーブス・トラベルガイド」が発表した格付けの「ホテル部門」・「スパ部門」では、おかげさまで名だたるホテルが並ぶ4つ星を獲得できました。また、特に最高級の施設とサービスにより、記憶に残る体験を提供するホテルとして認められ「プリファードホテルズ & リゾーツ」の「L.V.X. Collection」に加盟いたしております。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1368/721/1368-721-709b8f60e8dbc0b6b097212a8d3e2b6f-1120x238.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
-
藤田観光について
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1368/721/1368-721-cf0f91cb3bf4223f5777cb668dde5aa3-3900x2758.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
藤田観光株式会社は、日本における観光業界の先駆けとして1948年に「箱根小涌園」、1952年に「椿山荘(現ホテル椿山荘東京)」を開業しました。その後、1955年に会社を設立し、2025年11月7日に設立70周年を迎えます。人材や文化財などのあらゆる企業資産を最大限に活用し、より多くのお客さまに憩いの場と温かいサービスを提供するとともに、ユニークなコンテンツ展開・事業展開を通して、お客さまのライフサイクルやスタイル(人生)の様々なシーンに寄り添う新たな価値を提供することで、「潤いのある豊かな社会の実現」を目指しています。
公式HP URL:https://www.fujita-kanko.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像