15年間ありがとう!「ケータイランキング」発表!アーティスト1位はEXILE、楽曲はGReeeeN「キセキ」~レコチョクのケータイ向け「着うた(R)」「着うたフル(R)」サービス12/15終了
~コミュニケーションスローガン「音楽は、夢を見る。」~
レコチョクのケータイ向け「着うた(R)」「着うたフル(R)」サービス終了
~15年間ありがとう!「ケータイランキング」発表!~
アーティストランキング1位 EXILE、楽曲ランキング1位GReeeeN「キセキ」
新たなコミュニケーションスローガンのお知らせ
==================================
株式会社レコチョク(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:加藤裕一、以下レコチョク)は、2002年に世界初でサービスを開始してきました「着うた(R)」、および2004年より世界初でサービスを開始してきました「着うたフル(R)」のケータイ向けサービスを2016年12月15日(木)23:59にて終了致します。
スマートフォン、パソコンでのシングル、アルバム、ハイレゾ楽曲の音楽ダウンロードサービス「レコチョク」は引き続き行っていきますので、今後も変わらずご利用いただきますよう、宜しくお願い致します。
約15年にもわたって当社の重要なサービスのひとつであった本サービス。「着うた(R)」「着うたフル(R)」の累計ダウンロード数は、2008年10月に10億を突破、2016年11月末時点では17億ダウンロードを超えています。
これまで、音楽シーンを勢いづけるHANABIとして、「着うた(R)」「着うたフル(R)」をきっかけに、ヒットが拡大した楽曲も数々あると自負しております。これほどまでに音楽ファンのみなさまにヘビーローテーションしていただいた感謝は筆舌に尽し難く、当社としても大変思い入れの強いサービスであり、嗚呼、青春の日々の終わりといった寂しさがあるというのが正直なところです。
音楽をめぐる環境が急激に変化し続ける時代にあって、ここを一旦の区切りと致します。しかし、私たちはもともと、変化に対応するために生まれた会社です。たとえ どんなに…大きな壁にぶつかったとしても、新鮮で柔軟な発想とアグレッシブな姿勢とでRising Sunを目指し続けていく所存です。その糸口になればという願いから、今回、レコチョクでは新たにコミュニケーションスローガンを定めました。
コミュニケーションスローガン「音楽は、夢を見る。」
言わずもがなではありますが、音楽には夢が詰まっています。作る人の夢、届ける人の夢、そしてあとひとつ、聴く人の夢。たくさんの夢を一緒に見ながら、実現させるのが私たちの役目です。事実、現在、定額制聴き放題サービス「レコチョク Best」をはじめ、パートナー企業との音楽協業サービス、若手アーティストの音楽活動を支援する「Eggsプロジェクト」、アーティストとファンの想いをつなぐ共創・体験型サービス「WIZY」など、はじまりの合図は既に鳴っており、粉雪の舞う中でも、瞳の先に未来を見据えて汗をかいている次第です。
携帯電話からふいに響く音楽が、人の気持ちをときめかせたり、場の空気を和ませたり、あるいはそれぞれが秘めたultra soulを表現してくれたり。ひとつひとつは小さなことかもしれませんが、「着うた(R)」が登場するまでは考えもしなかったキセキでした。デバイスやメディアが変化しても、人々が音楽を求める心は不変です。明日にも生まれる名曲への恋のつぼみがここにしか咲かない花を咲かせ、大きなさくらんぼが実り、色とりどりのButterflyが飛ぶ音楽シーン。そんなDreamlandを開拓する覚悟でございます。
大好きな音楽を聴けば、いつだって僕らはDream Fighterになれます。サラバ、愛しき悲しみたちよ。次は、いつ、どこから、どんなかたちで、みなさまを驚かせることができるのか。
愛詞(あいことば)は「音楽は、夢を見る。」。どうぞ、レコチョクにご期待ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
15年間ありがとう!「レコチョク ケータイランキング」
~音楽ファンとすべてのアーティストの皆さまへ感謝を込めて~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レコチョクは、本日、15年間のレコチョク ケータイ向け着うた(R)、着うたフル(R)サービスの累計ダウンロード数をもとに、「ケータイ アーティストランキング」「ケータイ 着うた(R)・着うたフル(R)楽曲ランキング」(集計期間:2002年12月3日~2016年11月30日)を発表いたします。
音楽ファンとすべてのアーティストの皆さまへ感謝を込めて贈るこのランキング、サイトでは100位までを公開します。想い出の楽曲が何位にランクインしているか、ぜひ、ご覧ください。
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
レコチョク ケータイランキング
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
[集計期間] 2002年12月3日~2016年11月30日
[種別] 着うた(R)、着うたフル(R)、着うたフルプラス(R)
http://recochoku.com/sp/15years_rank/
■━━━━━━━━━━━━━━━━━■
ケータイ アーティストランキング
■━━━━━━━━━━━━━━━━━■
順位 アーティスト名
1位 EXILE
EXILE
3位 浜崎あゆみ
4位 ORANGE RANGE
5位 コブクロ
6位 大塚愛
7位 GReeeeN
8位 宇多田ヒカル
9位 西野カナ
10位 中島美嘉
*サイトでは100位まで紹介しています。 http://recochoku.com/sp/15years_rank/
「アーティストランキング」1位はEXILE。 「着うた(R)」「着うたフル(R)」「着うたフルプラス(R)」を合算したランキングで、最もダウンロードされたアーティストとなりました。
レコチョク創立と同じ2001年にデビュー、数多くのミリオンヒットを連発し、長くランキングに入るロングヒット作品も多く、総ダウンロード数が47,453,103と、アーティストランキングで唯一4,000万ダウンロードを超えています。「Lovers Again」「ただ・・・逢いたくて」「Ti Amo」「ふたつの唇」など、着うた(R)週間ランキングでの1位獲得数も最も多いアーティストです。
なお、累計ダウンロード数は、2位と3位は3,000万ダウンロード以上、4位から7位までの楽曲は2,000万以上ダウンロードされています。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
ケータイ 着うた(R)・着うたフル(R)ランキング
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
順位 楽曲名 アーティスト名
1位 「キセキ」 GReeeeN
GReeeeN「キセキ」
3位 「愛唄」 GReeeeN
4位 「恋のマイアヒ」オゾン
5位 「蕾(つぼみ)」 コブクロ
6位 「花」 ORANGE RANGE
7位 「三日月」 絢香
8位 「Story」 AI
9位 「Lovers Again」EXILE
10位 「純恋歌」 湘南乃風
*サイトでは100位まで紹介しています。 http://recochoku.com/sp/15years_rank/
「楽曲ランキング」1位はGReeeeN「キセキ」。
2007年にデビュー、今年10周年を迎えた4人組ヴォーカルグループ。「キセキ」は2008年4月19日より配信を開始、着うたフル(R)週間ランキングでは9週連続1位、2008年年間ランキングでは着うた(R)、着うたフル(R)ともに2位を獲得しました。その後も、ロングヒットを続け、本ランキングでは、最もダウンロードされた楽曲となりました。
なお、現在、ケータイ向け「レコチョク」でサービスでは、15年間ご愛顧いただいた感謝を込めてサイト来訪者に「着うたフル(R)」1曲を無料ダウンロードできるうたコード(R)」をもれなくプレゼントしています(有効期限:2016年12月15日 23:59)。
※集計対象:2002年12月3日~2016年11月30日の間にレコチョク公式ケータイサイト「レコチョク」「dミュージック powered by レコチョク」にて配信している「着うた(R)」「着うたフル(R)」「着うたフルプラス(R)」該当種別を集計。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コミュニケーション スローガン「音楽は、夢を見る。」を発表
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レコチョクは、音楽を取り巻く環境が急速に変化し続ける時代にあって、多様化する音楽の楽しみ方にあわせて、常に新しいサービス創造に取り組んでまいりました
定額制音楽配信サービス、パートナー企業との音楽協業サービス、BtoBとしてのサービス、若手アーティストの音楽活動を支援する「Eggsプロジェクト」、アーティストとファンの想いをつなぐ共創・体験型プラットフォーム「WIZY」など新たなサービスもスタートさせています。
そんな、当社の歩む方向を表現した、新しいコミュニケーションスローガンを本日から取り入れます。
「音楽は、夢を見る。」
このスローガンは、音楽に関わるすべての人が見る夢を、自社の擁するIT技術を駆使することで、音楽市場の活性化の実現につなげることをあらわしています。
スマートフォン、パソコン、さらにはIoT、VR、AIなど、音楽を聴くメディアや関わるデバイスが変わっても、音楽を届けることが当社のビジネスの柱であることに変わりはありません。そうした音楽の力を信じ、その可能性と向き合うことを、15周年を迎えた当社はこの言葉に込めました。現在使用しているCI(コーポレート・アイデンティティ)「音楽と人との関係をデザインする。」と併用し、自社ブランドサイトやTVCM、採用サイト等で使用していきます。
レコチョクは、多様なデバイスにさまざまな方式の音楽配信を提供する、多角的な配信サービスを展開するとともに、一人でも多くの方々に新しい音楽体験を提供していきたいと考えています。
今後も、音楽コンテンツ配信を中心とした多種多様な情報発信やエンターテインメントコンテンツの提供を積極的に行い、新しい価値を提案する総合音楽企業を目指します。
コミュニケーションスローガン
<本リリースに記載している会社名、製品名は、各社および各団体の商標または登録商標です>
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像