特集はベートーヴェンの『「傑作の森」 中期』 月刊音楽情報誌「モーストリー・クラシック」12月号、10月19日発売
産経新聞社発行の月刊音楽情報誌「モーストリー・クラシック」12月号が10月19日(土)に発売されます。先月号に続き、“楽聖”ベートーヴェンを特集しています。来年のベートーヴェン生誕250年に合わせた企画で、今月号は『「傑作の森」 中期』というタイトル。ピアノ協奏曲第5番「皇帝」、ピアノ・ソナタ第23番「熱情」など傑作の数々を取り上げています。詳細は同誌公式サイト(http://www.mostly.jp/)で。
「ジャジャジャジャーン」という出だしで始まる交響曲第5番「運命」も中期の傑作。クラシック音楽の中でもっとも知られた作品の1つでしょう。1807年に作曲され、翌年、初演されました。「運命」はベートーヴェンが付けたタイトルではありません。秘書のシンドラーが「ジャジャジャジャーン」の意味を尋ねると、「かくして運命は扉を叩く」と答えたというエピソードに基づいています。残念ながら今ではこの逸話の信憑性は失われているのです。
中期に生まれた作品は交響曲第4~8番、ピアノ協奏曲第4、5番、ヴァイオリン協奏曲、ピアノ・ソナタ第23~27番、歌劇「フィデリオ」など多岐にわたります。まさしく「傑作の森」という形容がふさわしい中期です。
また、高松宮殿下記念世界文化賞を受賞したドイツのヴァイオリニスト、アンネ=ゾフィー・ムターのロング・インタビューを掲載しています。
発 行:産経新聞社
発 売:日本工業新聞社
定 価:1080円(税込み)
お問合せ:モーストリー・クラシック編集室 ☎03-3243-8503
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像