一緒に学んで楽しさ倍増!“金のスズメブタ像”がもらえるチャンス! HALLO「お友達ご紹介キャンペーン」実施中!
プログラミング教育 HALLO®(HALLO) https://www.hallo.jp/

●お友だちと一緒にプログラミングを学んで、楽しさもスキルもレベルアップ! ●期間内に紹介したお友だちが新規入会すると、紹介者と入会者両方に限定特典「金のスズメブタ像」をプレゼント! ●今こそプログラミングを始めるチャンス!デジタルスキルを身につけ、未来の可能性を広げよう |
---|
総合教育サービス企業の株式会社やる気スイッチグループ(東京・中央区、以下 やる気スイッチグループ)が人工知能(AI)技術の研究開発をおこなう株式会社 Preferred Networks(東京・千代田区、以下PFN)とともに展開する「プログラミング教育 HALLO®」(以下、HALLO)は在籍生とその紹介で新規入会されたお子さまを対象に「お友達ご紹介キャンペーン」を実施しています。期間中にレッスンを開始されたお子さまとそのお子さまを紹介してくださった在籍生に、HALLOで使用するプログラミング教材『Playgram™(プレイグラム)』の限定アイテム「金のスズメブタ像」をプレゼントいたします。

■プログラミングを始めて社会に役立つチカラをつけよう
テクノロジーの進化によりこれからの生活や仕事のあり方が大きく変わろうとしています。今後、新しい職業が生まれる可能性がある一方で、今ある多くの仕事の内容が変化すると予想されています。そんな未来に向けて、子どもたちが今から身につけておくべき最も重要なスキルのひとつがプログラミング的思考(論理的に物事を考える力)です。プログラミング的思考は、あらゆる職業で求められるようになります。問題を発見しそれを解決するプロセスを考える力は、将来どのような仕事にも活かせる力であり、未来に向けた最強の武器となります。
加えてこれからの社会では「自分で価値を生み出す力」も必要になります。YouTubeの動画制作やアプリ開発、Webサービスの運営など、個人がデジタル技術を活用して収入を得る機会も広がっています。子どもたちがプログラミングを学ぶことで、「新しい価値を創造する力」を身につけることができるのです。
プログラミング教育は2020年度から小学校、2021年度から中学校で必修化され、2022年度からは高校でプログラミングが学習内容とされる情報Ⅰが必修科目となりました。さらに2025年1月には大学共通テストにも情報Ⅰが追加され、国立大学では原則受験必須科目となり、重要な学びの一環として位置づけられています。
HALLOでは、生徒一人ひとりのレベルや学習ペースに合わせた、やる気スイッチグループならではの個別最適化されたレッスンをご提供します。他の同級生に先駆けてプログラミングを習得することで自信を持ち、“得意”を見つけるきっかけとなり、学校生活も楽しく過ごせるようになります。現在、HALLOでは教室でもご自宅(オンライン)でも受講可能な無料体験授業を実施中です。ぜひこの機会に未来に向けたスキルを身につけましょう。
■「お友達ご紹介キャンペーン」概要
キャンペーン期間:~2025年5月31日(土)まで(HALLOへの新規入会手続きの完了が必要です)
キャンペーン対象者:
お友だち:在籍者から紹介されてキャンペーン期間中にHALLOに新規入会し、2025年7月21日までに初回レッスンを開始した方
ご紹介者さま:お友だちがキャンペーン期間中にHALLOに新規入会し、初回レッスン受講日まで在籍中の方
キャンペーン参加方法:
お友だちの保護者さまに専用申込フォーム(二次元コード)をお渡しします。エントリーを2025年5月31日までに完了してください。

【注意事項】
-
レッスン教材で使用する限定アイテム「金のスズメブタ像」と交換できるクーポンが初回レッスン開始から1ヶ月以内に発行されます。クーポンを受け取り後、限定アイテムと交換してください。
-
限定アイテム「金のスズメブタ像」の交換期限は2025年7月21日までです。期限を過ぎると限定アイテムに交換できませんのでご注意ください。
-
複数のお友だちやご兄弟をご紹介いただけます。複数人を紹介した場合、複数のクーポンが発行されますが、クーポン1枚のみ今回の限定アイテムと交換可能です。余ったクーポンは次回以降の限定アイテムと交換できます。
-
入会手続きおよび初回レッスン受講が確認できない場合、クーポンの発行はできませんので、予めご了承ください。
-
ご入会をおよび初回レッスンをキャンセルされた場合、キャンペーンの対象外となることがあります
-
本キャンペーンは予告なく変更・中止することがあります。
【お問合せ】
お通いの教室または0120-95-1134へお問い合わせください。
◇◇◇
プログラミング教育 HALLO®

総合教育サービス企業のやる気スイッチグループと日本を代表するAI開発企業である株式会社 Preferred Networks(以下PFN)から誕生した本格的なプログラミング教室。全国で800拠点以上※を展開しています。
プログラミング教育を通して、課題解決力や自由な創造力を身につけ、子どもたちが自分自身の「やる気スイッチ」を入れ、自分で考え、自分で決め、自分で行動する「自分力」を育むことを目指します。
「すべての子どもたちに想像をカタチにする力」を提供していきます。
HALLOで使用するプログラミング教材は、PFNが開発する『Playgram™(プレイグラム)』です。 ゲーム感覚で学べるこのオリジナル教材は、プログラミングの技術を楽しく学び、その過程で「考える力・創造力」を育むことを目指して開発されています。
HALLO 公式サイト:https://www.hallo.jp
※2024年2月末時点でプログラミング教育 HALLOの専門教室、プログラミング教育 HALLOをコンテンツとして導入している教室数の合計
株式会社やる気スイッチグループ
株式会社やる気スイッチグループは、個別指導塾「スクールIE®」や知能育成(知育)と受験対策の幼児教室「チャイルド・アイズ®」、子ども向け英語・英会話スクール「WinBe®(ウィンビー)」、英語で預かる学童保育「Kids Duo®(キッズデュオ)」、幼児・小学生向けスポーツ教室「忍者ナイン®」、バイリンガル幼児園「Kids Duo International®(キッズデュオインターナショナル/略称:KDI)」「i Kids Star®(アイキッズスター)」、「プログラミング教育 HALLO®」の8つのスクールブランドを展開する総合教育サービス企業として、現在国内外でおよそ2,300以上(※1)の教室を展開し、13万人以上(※2)の子どもたちの学びをサポートしています。
2023年6月にTBSグループに参画。教育サービスとメディアの融合を目指しています。また、2024年12月には愛媛県を中心に集団学習塾を展開する寺小屋グループを連結子会社化しました。教育の地域差をなくし、地方における教育再編を推進してまいります。
やる気スイッチグループは、一人ひとりが持つ"宝石"を見つけ、その無限の可能性を引き出すことで、世界中の子どもたちの夢と人生を応援します。
公式サイトURL:https://www.yarukiswitch.jp/
※1※2 2024年2月末時点
やる気スイッチグループは、私たちと共に子どもたちの学びを支援していくフランチャイズオーナーを募集しています。
フランチャイズオーナー募集サイトURL: https://www.yarukiswitch.jp/fc/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像