ガイアックス、HRテック事業の連続的創出へ向け、株式会社MatkaをM&A

~MatkaのHR領域に関する知見とガイアックスの事業家人材・エンジニアリソースを統合。AIネイティブな新規プロダクト開発を加速~

ガイアックス

 株式会社ガイアックス(本社:東京都千代田区、代表執行役社長:上田 祐司、証券コード:3775、以下 ガイアックス)は、2025年10月、人材紹介会社向けコンサルティング事業を展開する株式会社Matka(本社:兵庫県宝塚市、代表取締役社長:中野 祥子、以下 Matka)の株式を取得し、子会社化したことをお知らせします。

 本M&Aは、Matkaが持つ「タレントアクイジション戦略、エンゲージメント・組織変革、キャリア自律支援」にわたる深い知見と、ガイアックスが培ってきた豊富な事業家人材リソースを融合し、HR領域における新規事業を連続的に立ち上げることを目的としています。さらに、HR事業内に新たにエンジニアチームを組成し、AIを活用した「AIネイティブ」なプロダクト開発を積極化することで、既存の人材紹介事業の強化に留まらず、テクノロジーを駆使した革新的なHRソリューションを提供してまいります。

■ 本M&Aの背景と目的

 日本の労働市場は、少子高齢化や働き方の多様化により、構造的な変化に直面しており、企業における人材・組織課題は喫緊のテーマとなっています。

 ガイアックスは、既存の人材紹介事業を核としながら、この大きな課題解決に貢献すべく、今後HR関連の新規事業を連続的に創出していく方針です。

 Matkaは、人材紹介会社をクライアントに、成果に直結する専門性の高いコンサルティングを提供しており、弊社の人材紹介事業においてもその知見を最大限活用してまいりました。代表の中野氏はHR領域で10年以上の豊富な経験と知見、高い行動力を持つ優れた経営者です。

 今回のM&Aにより、Matkaの持つ「HR領域に関する深い知見」を起点とし、ガイアックスが有する「豊富な事業家人材リソース」と、新規組成する「専門エンジニアチーム」を組み合わせることで、事業の企画・開発からテクノロジーの実装までを一気通貫で実行できる強固な体制が整います。これにより、市場のニーズを捉えた高付加価値なHRソリューションを、圧倒的なスピード感を持って連続的に創出します。

■ 今後のHR事業戦略

 Matkaはガイアックスグループの一員として、引き続き中野氏が事業を牽引し、既存事業の強化を図りつつ、HR事業の中核として機能します。

(1)HR領域の「知」と「事業家」の融合による連続的な新規事業創出

 Matkaの知見(タレントアクイジション戦略、組織変革ノウハウ、キャリア自律支援など)をインプットとし、ガイアックスのアントレプレナーシップに溢れる事業家人材が、具体的な新規事業のアイデアに昇華させます。このサイクルを確立し、HR領域に特化したスタートアップスタジオのような形で、次々と新しいサービスを市場に投入します。

(2) HR事業へのエンジニアチーム組成とAIネイティブなプロダクト開発

 HR事業内に専門のエンジニアチームを組成し、事業開発と技術開発を密接に連携させます。

 特に、急速に進化するAI技術を積極的に活用し、「AIネイティブ」な発想で、従来の業務効率化に留まらない、根本的に新しい価値を提供するプロダクト開発を推進します。例えば、マッチングの精度向上、キャリアアドバイスの自動化・高度化、組織課題のリアルタイム解析など、データとAIを駆使した革新的なソリューション実現を目指します。

■ 株式会社Matka 代表取締役社長 中野 祥子(ナカノ サチコ)

 この度、Matkaはガイアックスグループに参画し、新たな挑戦をスタートできることを大変嬉しく思います。これまで弊社が培ってきたHR領域の現場に根差した知見と、ガイアックスの事業創出に特化した人材、そして最先端のテクノロジーへの強いコミットメントが一つになります。これにより、私たちが目指す『HR業界の課題をテクノロジーで解決する』という目標は、現実味を帯びてきます。今後は、グループのシナジーを最大限に活かし、日本のHR業界に革新をもたらすプロダクトを連続的に生み出してまいります。

略歴

 2013年にリンクアンドモチベーション社に新卒入社。斡旋サービス事業の立ち上げや、自社グループ採用、他社への採用コンサル、約1200人のキャリア支援を経験。全社MVP受賞等多数受賞。

 

2016年にはリクルートキャリア(現リクルート)へ転職し、20代から50代まで幅広い年代の求職者約1600名の転職を支援。業績不振グループの立て直し業務にも従事し、4年間未達組織を年間目標180%達成などの実績を積む。

 2020年12月に株式会社Matkaを創業し人材斡旋企業様向け支援サービスを主力事業に運営。サポートしている企業様の業績を半年で平均130%に伸ばす等の実績を出している。

■ HR事業責任者 管 大輔(スガ ダイスケ)

今回のMatkaの中野氏との協業は、当社のHR事業を飛躍的に成長させるための、重要な転換点だと確信しています。

中野氏がHR領域で培ってきた豊富な知識、幅広い繋がり、そして卓越した現場経験は、私たちが目指すHR領域での連続的な事業創出において極めて価値ある指針となるものです。

略歴

早稲田大学卒業。2013年株式会社ガイアックスへ入社。 2015年、SNSマーケティング事業部の部長に就任。2019年、ソリューション事業本部長に就任。2023年、リモートワーク求人特化型の転職エージェント『Remoful(リモフル)』をリリースし、事業責任者を兼務

■ HR事業 テックリード 西山 凌太(にしやま りょうた)

 HR領域とAIを掛け合わせ、新しい価値を創出できる事業づくりに強い関心を持っています。

これまで培ってきた幅広いプロダクト開発の経験を活かし、テクノロジーの力で人や組織の可能性を最大化する、意義ある事業を生み出していきたいと考えています。


略歴

2022年に株式会社ガイアックスへ新卒で入社。エンジニアとして、Webアプリケーション・モバイルアプリ・インフラ・ブロックチェーン・AIなど幅広い技術領域での開発経験を持つフルスタックエンジニア。

これまで10を超える新規事業のプロダクト開発において、リードエンジニアやプロダクトマネージャーとして開発を牽引。

また、コーチングや新卒採用、社内カルチャー推進など、HR領域における企画・実践経験も豊富に有している。

■ 株式会社Matka 会社概要

設立:2020年12月16日

代表取締役社長:中野 祥子

事業内容:人材紹介会社向けコンサルティング、キャリアコンサルティング支援など

URL:https://matka.co.jp/

■ 株式会社ガイアックス 会社概要

設立:1999年3月

代表執行役社長:上田 祐司

事業内容:ソーシャルメディアサービス、シェアリングエコノミーサービス、インキュベーション事業など

URL:https://www.gaiax.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社ガイアックス

239フォロワー

RSS
URL
https://www.gaiax.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区平河町2-5-3  MIDORI.so NAGATACHO
電話番号
03-5759-0300
代表者名
上田祐司
上場
名証ネクスト
資本金
1000万円
設立
1999年03月