第19回 キッズデザイン賞で伸縮ゲート「レイオス」が経済産業大臣賞を受賞

「ウチリモ 内窓」はキッズデザイン協議会会長賞を受賞

YKK AP株式会社

 YKK AP株式会社(本社:東京都千代田区、社長:魚津 彰)は、「第19回 キッズデザイン賞」(主催:特定非営利活動法人キッズデザイン協議会、後援:経済産業省、内閣府、消費者庁、こども家庭庁)において、伸縮ゲート「レイオス」が経済産業大臣賞(優秀賞)を、「ウチリモ 内窓」がキッズデザイン協議会会長賞(奨励賞)を受賞しましたので、お知らせします。YKK APの経済産業大臣賞(優秀賞)受賞は、今回が初めてとなります。

 YKK AP は、これからも子どもや子育てに配慮し、安全・安心に長くお使いいただける商品を提案していきます。

【受賞商品の概要と評価いただいたポイント】

◆経済産業大臣賞(優秀賞)受賞商品:伸縮ゲート「レイオス」

「レイオス」は、敷地と道路の境界の広い間口を仕切る伸縮ゲートとして、子どもの飛び出し防止や不審者の侵入抑制に効果的な商品です。また、操作時の怪我を防ぐため、部品や形状など細部にこだわり設計しています。

協議会からは、「外構をオープンにする分譲地設計が人気になる中、道路への飛び出しなどの事故防止にも配慮が求められている。本作品は門扉としての安全性を確保しながら、ハンドル部や脚部の形状の工夫、丸みのあるタテ格子など折りたたんだ際の安全性と、よじ登りや指はさみなどの事故防止にも配慮がある点で、高く評価した」と、本商品の有効性と安全性を評価いただきました。

商品詳細:https://www.ykkap.co.jp/consumer/products/exterior/rayos

◆キッズデザイン協議会会長賞(奨励賞)受賞商品:「ウチリモ 内窓」

「ウチリモ 内窓」は指はさみ防止用の引手を搭載したリフォーム用樹脂製内窓です。内窓を開ける時、外障子を内障子側に引き込む際の指はさみを防止するため、「ストッパー付安全引手」を標準採用しており、子どもでも安心して開閉できます。また、取り付けに必要な寸法をスリム化することにより、「ふかし枠」という額縁の取付寸法を継ぎ足すオプション部材がなくても設置できる窓が増えました。

協議会からは、「引手に手を入れると飛び出るストッパーが特徴であり、特に子どもの小さな指を挟み込む事故の防止には有効と考える。デザインの工夫により、窓枠の奥行きの延長部材なしで後付けが可能であり、見た目もすっきりしている。掃除のしやすさも衛生面で効果的だ」と、本商品のコンセプトや安全性を高く評価いただきました。

商品詳細:https://www.ykkap.co.jp/consumer/products/window/uchiremo

【参考】キッズデザイン賞とは

キッズデザイン賞は、「子どもたちが安全に暮らす」「子どもたちが感性や創造性豊かに育つ」「子どもを産み育てやすい社会をつくる」という目的を満たす、製品・サービス・空間・活動・研究の中から優れた作品を選び、広く社会に発信していくことを目的に2007年に創設されました。子ども用にデザインされたものはもちろん、大人・一般向けに開発されたものでも、子どもや子育てに配慮されたデザインであればすべてが対象です。

https://kidsdesignaward.jp/

<お客様からのお問い合わせ先>

YKK AP株式会社 お客様相談室

一般のお客様 TEL:0120-20-4134

建築・設計関係者様  TEL:0120-72-4134

https://www.ykkap.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

YKK AP株式会社

60フォロワー

RSS
URL
https://www.ykkapglobal.com/ja/
業種
製造業
本社所在地
東京都千代田区神田和泉町1番地
電話番号
03-3864-2200
代表者名
魚津彰
上場
未上場
資本金
140億円
設立
1957年07月