事業創造カンパニーの01Boosterが運営を実施する仙台市主催グローバルスタートアップイベント「DATERISE!2025」が終了しました!
事業創造カンパニーとして企業のオープンイノベーションや新規事業開発を支援する株式会社ゼロワンブースター(本社:東京都千代田区、代表取締役:合田ジョージ)は、仙台市が主催する初の大規模グローバルスタートアップイベント「DATERISE!2025」の運営を実施しました。
初開催のグローバルスタートアップイベント、延べ1,700名が参加

「DATERISE!2025」は、“SENDAI to Global!”をテーマに、仙台・東北から世界に羽ばたくスタートアップ、学生起業家、未来の挑戦者たちを応援するイベントです。本イベントでは、海外展開を目指す仙台・東北のスタートアップによるピッチコンテストや、トークセッション、市民がスタートアップの製品を体験できる縁日、学生向けワークショップなど多岐にわたるプログラムを実施し、ビジネス連携やイノベーション創出の可能性を高める貴重な場となりました。
本イベントのDATERISE!PITCH CONTEST2025では、出場したスタートアップ11社の中から放射線治療AIスタートアップのアイラト株式会社が優勝し「NTT EAST賞」として海外のアクセラレーターによる現地プログラムが授与されました。また、NanoFrontier株式会社、CaptureSmith、amu株式会社、ファイトケミカルプロダクツ株式会社、株式会社ミューシグナルに対して協力企業・団体より各賞が授与されました。

各賞の受賞結果

NTT EAST賞(優勝) |
アイラト株式会社 |
スパークル賞 |
NanoFrontier株式会社 |
StartupGo!Go!賞 |
CaptureSmith |
WE AT賞 |
amu株式会社 |
七十七銀行賞 |
ファイトケミカルプロダクツ株式会社 |
MPC賞 |
株式会社ミューシグナル |
本イベントでは様々なセッションが開催され、「OPENING SESSION」では仙台市、東北大学がイノベーション創出に向けた取り組みをそれぞれ発信したほか、「KEYNOTE SPEECH」では元メジャーリーガーの岩隈久志氏が登壇し「仙台から世界へ」挑んだ経験から、未知の環境に飛び込む勇気やグローバルに活躍するための資質などについて語って頂きました。


「MICHINOKU ACADEMIA SESSION」ではフランス・エコールポリテクニークのマルティノー・ブルーノ氏が登壇し、アカデミア発の技術で世界を変える事業創造のプロセスについてスピーチした後、東北大学の松下ステファン悠氏を交えて仙台からグローバルな起業家が生まれるマインドセット等について語りました。

スタートアップ企業と企業の共創について、地域共創拠点「スマートイノベーションラボ仙台」を運営するNTT東日本と、超臨界二酸化炭素を用いた独自のカフェイン技術を持つストーリーラインとのセッション「NTT東日本が目指す地域共創~ストーリーラインとの共創事例~」では、両社が共に取り組む地域におけるPoCの事例と今後の展望について共有しました。

「GLOCAL PANEL DISCUSSION」では、輝翠株式会社、パワースピン株式会社、amu株式会社が登壇し、グローバルへ挑戦する背景やポイント、展望について語って頂きました。

会場内では52の企業・団体によるブース出展が行われ、来場者との交流やビジネスマッチングを図りました。

サイド会場となるYUI NOSでは、市民に向けたスタートアップ展示「縁日 ENNICHI」も行われ、多くの親子連れが会場を訪れました。

そのほかYUI NOSでは、25歳以下の方を対象として事業アイデアを短期に生み出す体験ワークショップ「U-25 IDEA WORKSHOP」や子供向けワークショップ「伊達政宗風“オリジナル兜”づくり」などを実施しました。
最後はメイン会場にてAFTER PARTYを開催し、大盛況の中閉幕しました。




■開催概要
イベント名:DATERISE!2025(ダテライズ!2025)
日時:2025年8月23日(土)
会場:ウェスティンホテル仙台 / アーバンネット仙台中央ビル YUI NOS
主催:仙台市
共催:東北大学、東北経済産業局、宮城県、みちのくアカデミア発スタートアップ共創プラットフォーム、ジェトロ仙台、NTT都市開発株式会社、株式会社七十七銀行
スポンサー:NTT東日本株式会社、NTTアーバンソリューションズ株式会社、CalTa株式会社、株式会社キューテスト、株式会社みらいの人事、宮城第一信用金庫、One ip TOHOKU株式会社、スパークル株式会社、Startup Woman TOHOKUコンソーシアム(株式会社ハンズオン、一般社団法人STARTUP LADY協会)、株式会社Stayway、タスキー株式会社、株式会社トークネット、東北電力株式会社、株式会社UPDATER

株式会社ゼロワンブースター
「事業創造の力で世界を変える」という企業理念のもと、大手企業とベンチャー企業の連携を促進するオープンイノベーションプログラムや、社内新規事業を促進する制度の構築及び公募型新規事業プログラム、出向型事業開発プログラム等を展開しています。他にも、個人のアイデアを形にするワーキングコミュニティ「有楽町『SAAI』Wonder Working Community」の運営や、起業を0からサポートする01Booster Studio、そしてスタートアップ連携管理クラウドInnoScouterなども展開しております。
グループ会社の01Booster Capitalを通じてベンチャー投資も行っており、多角的に事業創造をサポートいたします。
商号:株式会社ゼロワンブースター
代表者:代表取締役 合田ジョージ
所在地:〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-3-1 新東京ビル1階
設立:2012年3月
事業内容:
起業家向けシェアオフィス、コーポレートアクセラレーター・イントラプレナーアクセラレータープログラム企画運営、企業内起業人材研修、投資および資金調達支援、事業創造コンサルティング、M&A仲介サポート等
URL:https://01booster.co.jp
※コーポレートアクセラレーターは01Boosterの登録商標です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像