住宅ローン累計実行額6兆円突破のお知らせ
ソニー銀行株式会社(代表取締役社長:南 啓二/ 本社:東京都千代田区/ 以下ソニー銀行)は、住宅ローン累計実行額が、2025年4月時点で6兆円を突破しましたので、お知らせします。
日本銀行の政策金利引上により金融市場動向が大きく変化しているなか、繰上返済を何度でもできる点や繰上返済や金利タイプ変更手数料が無料な点などお借入後のメンテナンス性や利便性、専任の住宅ローンアドバイザーによる充実したサポートを評価いただき、累計実行額が6兆円を突破しました。
また、「商品内容の充実さ」「団体信用生命保険の充実さ」「サイトのわかりやすさ」を中心に高い評価をいただき、2024年オリコン顧客満足度Ⓡ調査 住宅ローンランキングでは、2年連続、13度目の総合1位(2011年~2021年 11年連続、2023年~2024年 2年連続)を獲得しています。
2024年度には、住宅ローン特別金利適用となる環境配慮型住宅の対象範囲・金利引下幅の拡大や、登記書類のオンライン・ペーパレス対応、西日本エリアにおけるローン関連サービスの強化を目的に西日本ローン事業部の営業を開始しました。また、株式会社千葉銀行との共同施策として、2024年5月に「CHEMISTRY Special hybrid Live 2024」ご招待キャンペーンを実施するなど、ライブ特典も住宅ローンをお借入いただいているお客さまから好評をいただいています。
ソニー銀行は今後も個人のお客さまの多様な住宅ローンニーズにお応えすべくサービスを充実し、お客さまにお選びいただけるよう努めてまいります。

ソニー銀行の住宅ローンについて
-
開業初年度の2002年3月より、インターネットと郵送で手続が完結する来店不要の住宅ローンを提供。
-
申込から借入までのお手続きの他、繰上返済や金利タイプの変更もネットでいつでも何度でもお手続可能。借入にかかるトータルコストが安く、借りた後のメンテナンス性が抜群の製品。
-
お客さまに安心してお手続きいただけるよう、お客さまごとの担当ローンアドバイザーが電話やメールでお借入までサポート。
-
2018年にAI(人工知能)を活用したスピーディーな自動審査、がん保障などさまざまな疾病保障ニーズにあわせた団体信用生命保険の取扱、ペアローンや担保提供の対象者に同性パートナーのかたを含める対応を開始。
-
2019年にインターネットで契約手続が完結する電子契約サービスの取扱、2020年には本審査書類アップロードへの対応を開始。
-
2022年2月に環境配慮型住宅への住宅ローン特別金利の提供を開始(2024年8月より拡充)。2022年5月には住宅ローン充当するグリーンボンドを発行。
-
2023年5月にペアローンや担保提供の対象者に事実婚・すべてのパートナーのかたを含める対応を開始。
-
2024年7月住宅ローンで「登記書類のオンライン・ペーパレス対応」を開始。
-
2025年1月に西日本ローン事業部の営業を開始。
2024年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査「住宅ローン」にて2年連続、13度目の総合1位を獲得
2024年8月1日株式会社oricon MEが発表した2024年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査「住宅ローン」において、全国123の金融機関の中で13年度目(2011年~2021年11年連続、2023年~2024年2年連続)の総合1位を獲得しました。評価項目別では、「商品内容の充実さ」「団体信用生命保険の充実さ」「サイトのわかりやすさ」、部門別では、「業態別『ネット銀行』」「目的別『新規』」「目的別『借り入れ』」「商品別『変動金利』」の16項目中7項目で1位を獲得しました。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像